• ベストアンサー

掃除ができない女をどう思いますか?

掃除ができる方には、できない女をどう思われるか伺いたいです。 掃除ができない方には何故掃除ができないのか、自分でどう思われますか? ちなみに私は掃除は好きではありませんが、できないわけではないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「掃除」の定義が微妙なトコですが(^^ゞ 私は「整理整頓好きで、日々の掃除機かけは嫌い」 なタイプですが^^; 義妹さんは「整理整頓が出来ないが、掃除機はマメに」 な人です。 両方好きで得意ならいいんですけどねぇ・・・^^; 双方、言える事は「長年の習慣」の結果、かと(^_^;)

noname#9403
質問者

お礼

なるほど。整理整頓と掃除機かけは別物なんですね。 これも自分にはなかった発想でした。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pico2pon
  • ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.4

私も掃除は特別好きでもなく得意(整理上手とか)ではありませんが、汚くなるのは嫌なので結局掃除してますね。自分の部屋は適当ですが、会社や二人以上で使う場所は綺麗にしておきたいタチです。 度合いにもよりますけど・・・ 例えば会社なので机がぐちゃぐちゃの人(仕事中はともかく)、汚くても気にもしない人、掃除をしようともしない人(面倒くさいだけで後回しにしてるならまだまし)は女として人間としてどうかと思います。 ズボラですよね、ようは。私は育ちが悪いとかいうよりも・・・「常識ない」人、ちゃんとした家庭を築けない人だと思っちゃいますね。責任感のない人に思えてしまいます。「自分が汚くてもいい」のではなくそれが他人にとって迷惑であることを考えられないからです。 女に料理や掃除ができる能力が求められるのは社会通念というより生物として当然というか・・・家庭を成り立たせる上では常識だと私は思ってますし、それを男尊女卑だとかぶーぶー言うのはおかしいと思ってます。勿論男でも同じです。ズボラな人はなにか他の部分でもズボラなとこがあると思います。例えば「時間を守らない」とかですね。 私の周りにいる人がたまたまそうだから?!かもしれませんが、プライベート以外でも片付けができない人は「時間を守らない」「社会的な傾倒を拒む」傾向があるような気がします(笑) いくら愛嬌があってもやはり最低限の集団のルールは守ってくれないと・・・・と、大人としてはどうだろう・・と思いますね。

noname#9403
質問者

お礼

>私の周りにいる人がたまたまそうだから?!かもしれませんが、プライベート以外でも片付けができない人は「時間を守らない」「社会的な傾倒を拒む」傾向があるような気がします そうなんですか。これも私は思ったことのないことでした。社会的な傾倒を拒むのはありそうですね。 回答ありがとうございます。 質問を締め切って内容を改めますのでそちらの質問にもお答えいただけると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

実際は女性も男性も関係ない問題なのですが、どうしても 女性が掃除を出来ない場合?異常に不潔?というかだらしないな~、こんな女性とは・・・ とかと自分勝手に思ってしまいます。 ほかの事でカバーできる要素があればよいかとお思います。

noname#9403
質問者

お礼

女性は家事が役目という社会通念があると思うので 敢えて「できない女性」で質問してみました。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184513
noname#184513
回答No.1

掃除ができない人は男女に関わらず「育ちが悪いなあ」と思います。

noname#9403
質問者

お礼

育ちが悪いですか!思いもしなかった意見が聞けて嬉しいです。親の教育がなっていないということでしょうか? 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A