- ベストアンサー
メディアへの焼き付けとコピーができるフリーソフト
- PCにプレインストールされていたオーサリングソフトを使用していたが、CDやDVD、Blu-rayへのデータ焼き付けとメディアのコピーができなくなる現象が起きて困っている。
- C社に相談しても改善されず、正規版を購入する前にお試し版をインストールして同じ現象が起きたため、フリーソフトを探している。
- PCの環境はWindows10 Home64bit、CPUはIntel Core i5-9600K、HDDは1.74TB、メモリは8GB、アンチウイルスソフトはウイルスバスタークラウド、回線は光回線上下1Gbps。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://all-freesoft.net/cd-dvd4/writing/anyburn/anyburn.html 自分は限られた機能しか使っていないけど、シンプルで使いやすいし、解凍するだけでも使えるから割と重宝している。 日本語化も容易なので、海外のソフトと意識しないで使えるのもポイント高い。
その他の回答 (4)
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (785/1650)
>日本語化ができるようですが、 確かに、 Ashampooの翻訳支援ツールを利用して英語版を日本語に出来ますが 地味に英語表示の部分を日本語に翻訳する作業を延々と繰り返さなくては駄目です。 完成までには相当な時間が必要です。 (根気とそれなりに翻訳作業に慣れた人で無いと完工は出来ないでしょう。) Ashampooがやるべき日本語化の作業を利用者に行わせるための 翻訳支援ソフトと考えて下さい。 >メディア(CD、DVD、Blu-ray)のコピーはできますでしょうか? YES。
お礼
回答、ありがとうございます。
- coffeebar
- ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.2 のcoffeebarです。 補足ありがとうございました。直接のコピー(On the fly)は出来ないかも知れませんが、DVD→HDD(ISOの作成)、HDD→DVD(ISO書き込み)という手順ならコピー可能です。
お礼
回答、ありがとうございます。 それなら、何とかコピ出来そうですね。
- coffeebar
- ベストアンサー率49% (216/436)
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/burnaware/ 私はBurnAware Freeというのを使っています。日本語対応ですし、メニューもシンプルで使い易いと思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 日本語ですし、メニューも簡単そうですね。 ちょっと試してみたいですね。
補足
早速、ダウンロードして使ってみました。 コピー機能は有料版でないと使えないようですね。
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (785/1650)
Ashampoo Burning Studio の Free版の利用はいかがですか ? 機能 データディスクの作成(標準・自動起動・暗号化ディスク) オーディオディスクの作成(オーディオ CD / MP3 CD / WMA CD) ビデオディスクの作成(DVD / Blu-ray / VCD / SVCD) オーディオ CD のリッピング(MP3 / FLAC / WMA / OGG / OPUS / APE / WAV) イメージファイルの書き込み(ISO / IMG / CUE / ashdisc) ディスクをイメージファイルにコピー ディスクをディスクにコピー ディスクやケースのカバーラベルの作成 ファイルのバックアップ(ディスク / ハードディスク / 外部ドライブ) 高度な作成オプション ディスクの消去 ただし、言語としての日本語版では無く、英語版です。 操作は、他の焼きソフトと対して変わらないのである程度 他の焼きソフトを利用されている方なら迷うことは少ないと思います。 https://softaro.net/ashampoo-burning-studio/
お礼
かなり、色々なことができそうですね。 英語は学生時代から苦手だったので、ちょっと そこが引っ掛かるところではありますが、 専門用語とかではないですからね。
補足
http://www.ashampoo.com/ashampoo_translation_studio.e**で、日本語化ができるようですが、何故か、リンクを押下するとブロックされてしまうようなので、コピーしてURLを貼ってみました。 こちらのソフトは、メディア(CD、DVD、Blu-ray)のコピーはできますでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございました。 早速、DL後、インストールして試してみます。 日本語化も上手くいったようです。