彼の主賓に挨拶を断られてしまいました
今度結婚式を挙げるのですが、そのときの主賓の挨拶の件で困ってます。
私の今の職場で知り合った彼との結婚ですが、会社の決まりで職場結婚の場合どちらかが辞めなければならず、
私たちは悩みに悩んで彼が辞めることを決意し、数ヶ月前に彼が転職しました。
さて、彼は新しい会社の上司に主賓の挨拶をしていただこうと思いお願いしたのですが、出席はするけれど主賓の挨拶はできないとやんわりと断られてしまいました。在職期間が短いからだとは思います。
一方、私も会社の上司を招待し、社長に主賓の挨拶をお願いしています。
この時点で、すでにバランスが悪いなぁとは思うのですが、
式場のコーディネーターに、新婦の主賓のみでも大丈夫か確認したところ、前職の社長ですし問題ないですよとのこと。
ただ、やっぱりなんだか私はしっくりこないのです。
現職の上司がいなければ、主賓となる方が他に心当たりありません。
あるとすれば、前職の会社の上司になりますが、それもどうかなと思います。
この状況下で、彼も彼のご両親も、主賓の挨拶を1名にして、私の社長に主賓の挨拶をお願いしたいとのことでしたが、実際客観的にみてどうなんでしょうか?失礼がなければよいだけなので、これでも問題なければそれはそれでよいのですが...。