• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:M/Bと増設ボードのLEDを一つにまとめたい)

M.2のSSDを増設ボードに載せてPCケースのLEDを点灯させる方法は?

このQ&Aのポイント
  • M.2のSSDを増設ボードに載せてPCケースのLEDを点灯させる方法について相談を受けました。
  • 変換ボードにはLEDのピンがあるため、マザーボードと増設ボードから出ている線を混合することは可能ですが、半田ごての経験のない方でも対応可能な方法があるか検討しています。
  • 解決策としては、マザーボードと増設ボードのLED線を直接つなぐのではなく、マザーボードからのLED線を増設ボードにつなげることでLEDの点灯を実現できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.4
TeijigoTeatime
質問者

お礼

このようなLEDは初めてみました。 ちょっと調べてみたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

貼り付けた図では正常に動作しません。故障の原因となります。 増設ボードの動作ランプを単独に接続して表示させる必要が あります。 使用中のPCの形状が不明ですが、前面上部に「表示ランプ」が 付いていると思います。 この「表示ランプ」の横か周辺に「隙間(スペース)」を探します。 この「隙間(スペース)」に穴を開けます。 穴の大きさは増設ボードに接続した「表示ランプ」の頭が裏側 から挿さる大きさに開けます。 配線の長さは「ボード」から「前面上部の穴」までの長さに します。なお、極性がありますので極性に注意します。

TeijigoTeatime
質問者

お礼

やはり単独が良いのですね。 無理にまとめるのは大変そうなのでケース改造等を検討します。 ありがとうございます。

回答No.3

どうしてもハードウエア的に表示しなければならない、という縛りがないのであれば、Windowsのタスクトレイにアクセスランプを表示させる、というのはどうでしょうか。 一例(Vector) https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se503057.html https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se503328.html 下手にハードウエア改造を行うと、なにかハードウエア的にトラブルが発生したときに濡れ衣を着せられる可能性があります。 以上、ご参考まで。

TeijigoTeatime
質問者

お礼

このようなソフトがあることは知りませんでした。 他の方の意見も合わせて提案したいと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

電流が逆流しないようマザボ側の配線と増設ボード側の配線それぞれにダイオードを入れてあげましょう。

TeijigoTeatime
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ダイオードでいいのかな?とは考えていましたが自信がありませんでした。 他の方の予想しなかった意見も合わせて提案したいと思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15533/29849)
回答No.1

電気の配線等には詳しくないでわからないですね。 個人的には好ましくないかな?とは思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KJ11QG6 一例ですが上記のようにLEDだけ別に売っていたりするのでそれを取り付けてPCのケースから隙間を見つけて外に出すような手は考えましたがどうでしょうね。

TeijigoTeatime
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そういえばPCパーツ売り場に売っているのを見たことがあります。 これでも大丈夫か提案してみます。

関連するQ&A