- ベストアンサー
プルタブがない缶詰って開けれますか?
今の子供は8割くらいの子が使えないらしいですね。公衆電話の使い方も分からないと聞きました。今はプルタブタイプの缶詰が主流になってるみたいなので僕と同世代の女子も使えない人が何人かいました。 https://youtu.be/UR68Q4EFXy4
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
roseofpainさまお晩でございます。 Keaget09です。 >プルタブがない缶詰って開けれますか? >今の子供は8割くらいの子が使えないらしいですね。 ・・・・・私も開けられないです。 おっしゃる通り、プルタブ式のが主流になってしまっているので、プルタブなかったらどうやって開けるの?ってずっと気になってました。 この動画を見て、初めて開け方が分かりました。 >公衆電話の使い方も分からないと聞きました。 実は私もよくわかんなくて・・・・。 10円玉を入れるとこと100円玉を入れるとこがあるのは何でなの?とか。 小銭がなかったらどうすんだろ?とか。 『カ-ド式』って何なの?とか。 公衆電話は私にとっては疑問だらけです。
その他の回答 (15)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
>昔の人は使いこなせる人が多いみたいですね! うぉう、お、俺も「昔の人」なんだ!! くそジジイになりたくねぇ~よ!orz(笑)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
缶切りがあれば何度か使う機会があったので開けられます。 使ったことのないニュータイプでも非常時で何も食べるものがなければきっと…
お礼
ありがとうございます。 使い方さえ解かれば簡単ですからね。
- apppoepoe200204
- ベストアンサー率33% (2/6)
そりゃ教わらなきゃ誰だって開けられないし、教えれば小学生でも普通に開けられるよ。 俺なんか小学校低学年の頃から、おやつとしてフルーツの缶詰と缶切りだけ渡されて自分で開けてたわ。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
大丈夫、と言いたいところですが、もう何年も扱ってないし、その間に病気もして力が落ちているので、自信はないですねぇ。開けられるかなぁ。
お礼
動画を参考にしてやると割とできるみたいですよ!
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
その動画の押切缶切りだと切った方が缶の中に落ちるので 日本の引き切り缶切りだと切った方が上に反るので指を切 る心配そのモノが有りません。 https://item.rakuten.co.jp/slowworks/1335-150316-02/ https://item.rakuten.co.jp/homedeshop/4549308210354/ 缶切りと栓抜き https://item.rakuten.co.jp/belmo/sr4573350722862/ 日本製サバイバル缶切り https://item.rakuten.co.jp/simomura-kihan/40565/ 回転式缶切り これが簡単で使いやすいです。 切ったフタ側が上に反り返ります。開け易い
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
私は50代半ばですが、缶切りで開けるタイプは開けることが出来ますし、20代前半の甥っ子も開けることが出来ます。 まぁ甥っ子は大学生の時に1人暮らしをして「一通りの生活スキルを持ち合わせないといけない」という状況になったというのもありますが…
お礼
ありがとうございます。そういう状況になるとやらざるを得ない状況になりますからね。缶切りとマッチくらいはつかえた方が良いですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
因みに。 缶切りが必要なタイプの缶詰めが無くならないのは、災害や非常時に対応した、高耐久品が必要だからです。実は「わざとプルタブ式にしない」のです。 あと、未開封で徐々に発酵が進むタイプの缶詰めも、膨張して破裂する危険があるのでプルタブ式に出来ません。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
非常用備蓄食料、自衛隊支給品など、過酷な環境でもきちんと保存できる「缶切りが必要な缶詰」は、非常時に命に係わるので、身内の子供には、缶切りの使用方法を教えてあります。 プルタブ式は「衝撃に弱い」ので、非常時に「オシャカ」になる可能性が高いです。 自衛隊とかで、上空から物資を投下する際も、ワレモノやプルタブ缶詰めは入れません。投下時に破裂する危険性があるからです。 大災害などの非常時に生き残れるように、缶切りくらいは使えるように教えておいた方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。そうですね。備えあれば憂いなしですからいざと言うには使えた方が良いですね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
僕が何歳なのか? 友達の娘35さいぐらいでしょうか、は小学校の授業でダイヤル式の電話を番号の穴を指で押してたそうです。 うちの子は29歳ですが両方出来ますが、同級生はマッチが使えない子が多く居ました。 包丁を使えない子も、多かったです。高校生の頃、ちょっと上の先輩とキャンプに行き、人参の皮を包丁で剥いてた娘を見て「え~包丁で剥けるの?」と驚かれたと。「いや、他に何で剥くんですか?」と聞いたら 「ピーラー」と答えられたと。 「ピーラー無かったら、どうするんですか?」と、もう一度、聞いたら 「困る」と答えられたと。
お礼
ありがとうございます。32なので似たようなもんですね。ダイヤル式はイマイチ分かりませんでしたね。テレフォンカード世代なので(笑) マッチ使えない子多いみたいですね。今はチャッカマンがありますから。 娘さん器用なんですね。デジタル社会なのでそういうアナログ的な事は出来ない人は多いみたいですね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
実は2.3日前 缶切りでないと開かない缶詰を頂きました。 私は人一倍不器用なのですが 缶詰は開けられますよ。 だってそうしないと缶詰が食べられない時代に生きてきましたからね。 公衆電話は、うっかりやでよくスマホを忘れる私には必須ですが 今後あの電話も少なくなるらしいですね。 今でも少なくて困っているのに 大分前まではセブンイレブンの前には 必ず公衆電話がありまして その電話に書いてあるNO.で どこのセブンか 判るようになっていました。(今はない) それから最近の子は、スマホは使えるが パソコンが良く分からないという人も多いそうですね。
お礼
ありがとうございます! 僕の世代もギリギリそういう時代でしたね。 ダイヤル式電話は分かりませんでしたけど。 他だと栓抜きとかですかね。 懐かしいですね。気がついたら公衆電話無くなって来てますよね。時代の流れですかね。
- 1
- 2
お礼
keagetさんお晩です! そうでしたか。やる機会がないとなかなか覚えられないですからね。僕も最初はこれどうやんの?って感じでしたね。 公衆電話も友達が使ってるのを見て覚えましたね(笑)当時は携帯なんてありませんでしたから。テレフォンカードですね。良く家に電話して迎えに来て貰っていた友人がいましたね。