- ベストアンサー
義祖母からの嫌味の対応策教えてください!
度々すみません。結婚して5ヶ月31歳(女)会社員です。旦那は28歳一人っ子です。 義祖母に『sonomi12さんの仕事はやっているだけだけら(簡単で)いいわよね、いずれ辞めるんだから』と良く言われます。義祖母は孫が可愛く、奥さんに世話をしてやって欲しいという考えです。 義祖母に限らず、夫親戚全体が、まさか私が結婚後も仕事を続けるとは思わず、計算外だったようでなんとか辞めさせようと思っているみたいです。 親孝行や夫の世話も大事ですが、私としては親に大学を出してもらった恩を、社会に貢献する形で返すのも大事だと思っています。 私の仕事は技術職ですが、平社員です。チームリーダーとか、役職などの仕事ではない事をバカにしているのです。 私の仕事はルーチンワークもありますが、空き時間に自分なりの検討をしたり、提案をしたり、後輩の面倒をみたり・・・と色々あります。どんな仕事でも、正社員なら色々あると思います。でも、義祖母には工場でロボットのように作業しているようにしか思ってもらってないのです。 最初は年寄り(77歳)の言うことだから・・・と思っていましたがだんだん腹が立ってきました。しかし、人生残り少ない人にまともに反論しても。。という気もします。 一度、『やっているだけでは無いですよ』と色々説明したこともありますが、バカにしたように笑っているだけでした。 夫は、子供を産んでもずっと働いて欲しいという考え方です。夫にバシッと言って欲しいのですが、夫は『あまり張り合わずに受け流すような態度でズルズル働いている方が利口だよ』と言います。 なんか、義祖母がギャフンと言って、それ以降何も言わなくなるような一言はありませんでしょうか?(それでいて角が立たないような。)是非お知恵を貸してください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼
とても参考になりました! >言われても言われても >笑って(←重要!)適当にながす! >そして言っても無駄だ!と思わせる。 これはほんとにそうですね、私も カチンと来て『そうではなくて・・・』と 言ってしまいそうでした。 これでやってみます。 ありがとうございました。