• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の両親について思う事)

両親の趣味について考える

このQ&Aのポイント
  • 両親が子供向けアニメや可愛い物にはまっていることについて、世間の意見と私自身の考えを比較します。
  • 世間的には両親の趣味に否定的な意見もあるかもしれませんが、自分の好きな物事を持つことの大切さを考えます。
  • 私自身も同じく子供向けアニメや可愛い物に興味を持っていることを挙げ、両親の趣味に共感することを示します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

日本社会全体??そんなことありませんよ コンプレックス?被害妄想?が激しいのでは たまたまそういう目で見る教養の低い何にでも差別意識をもつアホな連中が周りにいただけですよ そもそもそういうジャンルの物を創っているのは大人ですよ ご自身でそういう意識を持ってしまっては、そういう連中を増やしているようなものです あくまで個人的な感情ですが、やる事もなく飲み歩くしかないおっさんや下らない人の噂話やゴシップ記事を楽しむようなおばさん達の方がよっぽど気持ちが悪いと思いますけどね・・ 堂々としていればいいのです堂々と!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

私は、新たな外国語の勉強に際しては、 イソップ寓話・ヘミングウェイの「老人と海」・ 美女と野獣・アラビアンナイトetc.などを 学び始めた言語で読むようにしていますが……それで、 誰かに嘲笑されたり、イジメられたり、知的障害者扱い されたという経験は、1度もありません。 [アナタ様が挙げられた作品を制作しているのは、 オトナの人々なんですけどねぇ] アメリカの財閥の老齢の男性が、 赤ちゃん服を着て、赤ちゃん言葉で 話しながら、若い女性達と遊んでいる 退行ゲームシーンを目撃したことがあります。 微笑ましく感じましたが…… By the way、どうして、アナタ様は、 《人権》《資格》《障害者》といった 過激な評言を持ち出されるのでしょうな。 Adieu.

noname#248691
質問者

お礼

《人権》《資格》《障害者》といった 過激な評言ですが、私が趣味や仕事等で散々そのような事を言われてきました。だからこそ過激な思想が奥底に強く根付いていると思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

全然なんとも思いませんが・・・・ 世間的にというのはどのあたりのことなのでしょう?

noname#248691
質問者

お礼

世間的というのは日本社会全体だと思っていただければと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.5

私も、可愛いの大好きですが、誰にも何も言われませんよ。 玄関にはフィギュアを一杯、飾ってますが皆さん、「お~可愛いね」って写真を撮って行く人もいるぐらいですよ。 娘やその友達とも、そういうことで情報交換しますし。虐められたり避けられる経験も全く有りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (700/1419)
回答No.4

それで家族が楽しく、いつも笑顔でいられるなら 何にも問題などありません。 きっと明るくて楽しいご両親なのでしょうね。 そんなご両親のもとに育っているあなたも、 きっと明るくて楽しい性格なのではないですか? 心がピュアで、純粋なだけです。 もし、ご両親の趣味を笑う人がいたとしたら その人のほうこそ、不幸でかわいそうな人だと思いますよ。 私も、ご両親の年代に近いですが、 アニメも可愛いものも、大好きですよ。 年は取っても、 気持ちって、心って、 いつまでも2~30代のままな人、たくさんいらっしゃいますから。 あなたもご両親の年齢になった時に はじめて理解できるようになると思います。 素敵なご両親を誇りに思って、 堂々としていらっしゃってくださいね。

noname#248691
質問者

お礼

私は趣味に散々口を出されてきましたので、いい年して子供がやるような両親に怒りや憎しみ感じてしまう事もなくはないです。でもそれは間違いなのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは 自分も大人ですが、動物がデフォルメされていたり、ミニキャラ的なかわいいもの集めるの大好きです。 世間からどう思われるのか気にした事なかったので、え?って感じでした。(^^;) 世間的に言えばサブカルチャー好きという分類に入ると思うんですが、自分が楽しければ問題ないと思ってます。 ちょっと物が増えて困ってるんですけどね。

noname#248691
質問者

お礼

私は趣味に散々口を出されてきましたので気に入らない人の趣味は取り上げるのが普通、それが正しいと考えてしまう癖があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.2

一家揃ってなんですね。 趣味なんて食べ物の好き嫌いと同じようなものですから、そこまで他人が口出しすること自体が稀ではないですか? 他の趣味でも同じだと思いますが、様々な人がいるので多少何か言われることがあったにしても。 閉鎖的で差別意識の高い地域とかならどうかわかりませんけどね。

noname#248691
質問者

お礼

そこまで他人が口出しすること自体が稀ではないですか? 私は趣味に散々口を出されてきましたのでそれが普通、それが正しいと考えてしまう癖があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

自分の金でやっている分には何とも思いません。好きにしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A