• 締切済み

結婚と複雑な家族問題について悩んでいます。

ご覧頂きありがとうございます。 私は社会人3年目の女ですが、先日1年付き合った彼と結婚が決まりました。 私の親は、熟年離婚しており母のみと交流があります。 母、先方両親ともに結婚の承諾はいただけました。 母は他県に住んでいて、会うのは長期休暇の際くらいです。 問題は、叔母のことです。 叔母は50代独身で母の隣市在住。 複雑なのですが、父と母が離婚する際ほとんど資産は残っておらずかなり金銭的に厳しい状況でした。その為、叔母名義の祖父の家(祖母は他界している)に住んでも良いということになりました。 (叔母は別でマンションを所有し、そこに暮らしている) 母はそこに学生の弟と住んでいます。 光熱費は叔母が出してくれています。 結婚の報告を叔母にした際、母の面倒も見れていないくせに結婚とは何事か、と怒られました。 叔母は怒ると口調がかなりきつくなります。その為こちらもかなり傷つき少し感情的になってしまい、母の面倒をみれば結婚してもいいのか?と言ってしまい逆鱗に触れました。 人格を否定されるようなことをたくさん言われ、「面倒がみれるようなので、母に今すぐ家を出てもらい今まで母に出していたお金を全て払ってもらう。」と言われました。 その後母が叔母に話を聞いたのですが、 「①今まで感謝がなかったこと。  ②まだ社会人になりたてだから母の援助などは勘弁してやっていたが、いきなり結婚すると言われ腹がたった。  (結婚=余裕がある人がするもの だそうです)   私の今までの頑張りは何だったのか。  ③その癖偉そうな態度をとってきたため腹が立つ。」 以上が心境のようです。 母がお世話になっているという自覚が足りなかったことは認め反省しています。 叔母にお金を支払い、母に家を出てもらうこともできますが それをすると縁を切ることにもなるため、 母的に今までの恩もあるのでしたくないそうです。 かつ、家賃が浮いていた分老後のための貯金などもできていましたが家を出ると貯金額も少なくなりそうなので不安だそうです。 私が結婚を我慢すれば解決する問題かとは思います。 ただ、家族の問題だけで、結婚を諦めたくはありません。 婚約を破棄しろとまでは言われていないですが、一度言う通りにするとこれからも色々と口出しをされる懸念があります。 また、色々と人格を否定されることを言われ、 こちらに非があったにせよ、そこまでのことを口にできる方と今後やっていける自信もないと思いました。 私的に母には後々こんな面倒なことになっているので 家を出てもらいたいですが・・・家賃を全て助けてあげられるほどの余裕はありません。 彼は、2人のお金から母に援助をしてもいいと言ってくれましたが、 叔母の言いなりになって結婚をやめたり延期することは嫌がっています。 叔母に直接会って謝罪する機会を持ちたく、連絡をしていますが返事はありません。 やはり家庭環境が複雑な家庭の方は結婚時に苦労されましたか? 様々なご意見・ご経験談を頂戴したく存じます。何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.11

叔母さんの言い方は、ちょっと厳しすぎると思いますが、状況が全て間違いがないとして叔母さんの立場で見てみると、 1.自分名義の家に、自分の姉(妹?)とその息子を住まわせ、光熱費も出してあげている。 2.他県で就職している姪が結婚したいと言っている。(あなたは仕事しているんですよね?) そもそも自分の持ち家に住まわせ、光熱費も出しているのだから、あなたが就職した段階で、それまでの御礼と光熱費、家賃の一部でも負担させて下さいと言うのが普通だと思います。 お母さんの姉妹だからと思っているかもしれませんが、家に住まわせ、光熱費までみると言うのは、すごい事ですよ。 今回、結婚の話をしたらという事ですが、おそらく結婚の前から、叔母さんはそう思っていたのだと思います。 まずはお母さんと一緒に叔母さんに会い、これまでのお礼を言い、あなたが社会人なのであれば、家賃と光熱費を負担してもらっている事への感謝と、今後は少しでも負担する事の申出はした方が良いと思います。 その上での結婚だと思いますよ。 お母さんと叔母さんは姉妹ですから、愛憎はあっても関係は続きます。 それを壊す事のないように考えて下さい。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.10

貴方の母は働いていないのでしょうか? 離婚して叔母名義の家に住んでいる経緯は、母と叔母では言い分が違うのではないでしょうか? 母親の生活の見直しをしましょう。 まだ学生の弟さんもいるのですから。 もしこのまま弟さんが就職して家を出たり、結婚となっても母親は叔母の家で暮らすつもりでしょうか? 叔母の言い分は今回聞いたと思います。 あとは母親の言い分と老後、母親が何処で生活していけるか?の確認を早急に家族会議を。 母親の答え次第では入籍は延期、叔母に謝罪とお願いが必要になるかと思います。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.9

私はおばさんのような親戚はできるだけ揉めない方がいいと思います。 おじいさんはまだご存命なようなのでこれからも様々なお付き合いがあると思います。 おばさんに今までお世話になったことをお礼を言って、 お母さんも家賃を払わないので少し貯金ができてるようなので弟さんも就職してからそれぞれが1万円ずつでもおばさんにお返しするのがいいと思います、 おばさんはおそらくお金なんか特に目的ではないと思います。 気持ちの問題です、 独身のおばさんにとっては、身近な親戚の姉家族が月々1万円ずつでも返すことによりとても心強い思いをすると思うのです。 お母さんはおばさん以外に兄弟姉妹はいるのですか? もしおばさんと二人姉妹でしたらおばさんの老後のことや遺産相続のことは あなたと弟さんに来ると思うので月々お礼をすることによってコミュニケーションもとれますし、 おばさんの気持ちも治るしいかがでしょうか。 損はないと思いますよ

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。話し合いはこれからですが、話がまとまったら今までコミュニケーションが取れていなかった分、交流して行こうと思います。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.8

今回の問題、貴方と婚約者さんだけで謝りに行っては、また売り言葉に買い言葉で、喧嘩になりそうですね。 間に人のできた人を立てて、仲裁してもらいながらがいいかと思います。 例えば、お母さんの伯父さんあたりに、温厚で説得が上手そうな方はいませんか? それが駄目なら、昔だと町内会の自治会長さんに頼んだりしたものですが、そういう人とつきあいなさそうですね。 他は、婚約者側親族で温厚な人なんですが、 彼のご両親では感情的になるから難しいと思います。 彼の親戚で仲裁が得意で、叔母さんより十歳以上上の6〜70代あたり、頭の回転がいい世慣れた人がいないか、彼のご両親に相談してみるのもいいです。 お互い一理ありの状態で、感情的になったら揉めます。仲裁得意な方と彼両親で叔母さんに挨拶に行けば、何とかまとまるかも。 その場合、叔母さんにいついつまで毎月いくらいくら払うとか、そういう返済の話は必ず入ってくると思いますので、そこは覚悟されてください。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。母と私で話をするつもりですが、拗れるようでしたら他の方を交えて話してみようと思います。

回答No.7

こんにちは。 大変な思いをされていますね。 結論からいえば、 そんな人は放っておきましょう。 というかどんな形であれ、 人の結婚に口を出される筋合いは ありません。 そんな親戚は捨てちゃいましょう。 どうせ今後も 偉そうにするだけです。 仮にも自分の姉妹なのに、 なにを偉そうに。 (すみません口が過ぎました) 老後は心配でしょうが、 お母様には家を出ていただき、 少しの援助はした上でご自分で 生計をたてていただきましょう。 お母様は主様のためにひと肌 脱いでくれると信じて。 主様が幸せになることを 誰も邪魔してはいけないし、 邪魔される筋合いはありません。 お幸せに。 以上、何か少しでも参考になれば幸いです。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 "仮にも自分の姉妹なのに、なにを偉そうに。" 私も、赤の他人ならまだしも、自分のきょうだいに対してここまで偉そうにするか?と少し思います。(母曰く昔から偉そうらしいです。)私の弟が同じ状況でも、ここまでは言わないな…とも思います。 ですがお世話になっていることは事実なので、縁はなるべく切らない方法で進めたいと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34521)
回答No.6

その叔母さんってのは、結婚をされてますか? 独身もしくは離婚経験者なら、ひがみが多くを占めているのが本音だと思います。自分は独身なのに幸せになろうとする姪っ子が感情的に許せないんですよ。 元々の関係が良好だったなら、素直に喜んでくれたと思うのですが、元々あんまりいい関係じゃなかったので「色々面倒を見てやったのに、感謝もロクにしないで幸せになりやがって」ってのはあるんじゃないかなと思います。 でもさ、その叔母さんが親代わりになっていたとかならまだしも、世話になっているのはむしろ質問者さんのお母さんだものね。あと光熱費を払わないのはそりゃイラつくポイントでもあると思いますよ。そのくらいは払えと思うのは当然だと思います。 でもその場合でも、批判されるのはお母さんですけどね。叔母さんはキツい人かもしれないけれど、お母さんもだらしない(自分で自分の面倒を見られない)人だと思いますよ。でもそれはあくまでお母さんの問題です。 彼の親御さんに対しては、金銭トラブルがなければ「まあどこの一族でも多少はそういう問題はあるよね」くらいで済むと思います。 ただまあ、この状況で式に呼ばれれば祝儀も包まないといけない叔母さんはイラッとはするでしょうな・笑。一族だから式があったら出ないわけにもいかないし、祝儀を包まないわけにもいかないし、それでなくても生活費の一部を面倒見てやってるのに祝儀まで包まないといけないとなると「ナントカに追い銭とはよくいったもんだ」くらいは言いたくはなると思います。 本当に叔母さんに悪いなーと思っているなら、祝儀を包まれたらそれにちょっと色をつけた額の商品券をお返しとして渡すくらいのことはしてもいいんじゃないかなとは思います。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。違った視点からのアドバイス参考になりました。 叔母は未婚で独身です。僻みもあるのでしょうか…。(それに関しては失礼にあたるので考えないようにしていますが。) 今後に関するアドバイスもありがとうございます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

確かに複雑にはなっていますが、一番のポイントは光熱費だと思います。光熱費は住んでいる人が払うべきものだと思います。それを叔母さんは肩代わりしていたわけです。質問者様の認識はどうだったのか、他人事になってはいませんでしたか。光熱費が母親から払われる、もしくはあなたが肩代わりする、そういうことになっていれば、叔母さんも強くは言わなかったと思います。 あなたが結婚するまでは別で住んでいようと母親を中心とした○○家となるのです。そのお母さんが毎月援助を受ける形となっているのに、あなたはさほど気にもしてなかった、という結果になっています。叔母さんも社会人になったのだから、このぐらい払ってくれないか、と思ってもそれをわざわざ言いに行くのはいやらしいので、黙ってあなたの行動を見ていた。この三年で叔母さんに会って、何か話をしたようなこともなかったのではないでしょうか。 そして、結婚です。お金の余裕とかは人それぞれの印象ですから、言いませんが、要はあなたが○○家から離脱するという行為です。お金を稼いで、叔母さんの援助の負担を軽く出来たはずの立場の人間が何もしないうちに離れていこうとしているのをさすがに言わないで済ませることができなかったのでしょう。 叔母さんは怒り心頭で、連絡もつかないようですが、ちゃんと面と向かって、浅い思慮を謝って、今後お母さんの住まいをどうするか、決めて話して、了承を貰うしかないと思います。結婚は別に反対しているわけじゃないと思います。結婚するということで「後の面倒はお母さんと話してうまくやっといて」という風に叔母さんには見えてしまったということを配慮して、話をしましょう。 わたし的には光熱費をお母さんと協力して、こっち側で払っていって、家はそのまま住まわせてもらう形で、お願いしてみるのがいいと思います。今まで、自分の母親の生活をあまり深く考えず、叔母さんの援助に感謝の気持ちも表せてなかった非礼を詫びて、落としどころの提案を飲んでもらえるようにお願いしましょう。 一旦こじれてしまったので、どう転がるかは解りませんが、ある程度丸く収まったなら、時節に贈り物(中元、歳暮、年賀はがきや暑中見舞い)をして、絶えずご機嫌を取った方が今後の為になると思います。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 "光熱費は住んでいる人が払うべき" 本当にその通りだと思います。私は知っていながら無視してたのではなく、知らなかったのです。(母が口止めしていたそう)叔母はそのことは認識していますが、知ろうともしないという態度だったことが腹たつポイントのようです。 光熱費は今後払っていく方向で話を進めようと思っています。 今後についてのアドバイスもありがとうございました。

noname#253616
noname#253616
回答No.4

叔母さんとお母さんの問題に質問者さんが巻き込まれたという印象を受けました。 叔母さんが援助していたのは、光熱費だけですよね?何年も払ってもらって多額の援助を受けていたとのことでしょうか? また、今お母さんが住んでいる家も、叔母さん名義ですが、元々はお爺さんの家ですよね?家賃は叔母さんが払い続けていたのでしょうか? 叔母さんがお母さんの援助をするということは間接的に質問者さんと弟さんの援助もするということですが、私が叔母さんの立場だったら、お母さんとのやり取りに留めておくと思いました。 ①今まで感謝がなかったこと。 → 確かに感謝されないのは寂しいですが、それが嫌なら援助しなければいいだけです。 ②まだ社会人になりたてだから母の援助などは勘弁してやっていたが、いきなり結婚すると言われ腹がたった。 → そんなこと質問者さんの知ったことじゃないですよね。事前に伝えていたなら分かりますが。 ③その癖偉そうな態度をとってきたため腹が立つ。 → お母さんがそのような態度だったのでしょうか?それならば言われてもしょうがないかもしれません。 正直、この問題はお母さんが解決すべきものだと思いますが、無理ならばお母さん、質問者さん、弟さんで協力して返していくしかないですね。 叔母さんとしては、自分が独身で質問者さんの結婚に嫉妬している面もあるんじゃないでしょうか。 また、あまり交流が無かったような印象を受けるので、寂しさもあったように思います。 金銭的な負担はあっても、結婚はできるうちに早くした方がいいと思います。 恐らく子どもができてそこにお金がかかることを叔母さんは気にしてるのかと思いますが、歳を取るにつれて子どもはできにくくなりますし、結婚を止められたせいでそうなってしまってはつらいかと思いますので。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。叔母が払っていたのは1年間の光熱費のみです。また母にいくらかお金を渡していたそうです。家は、祖父が購入しました。(いくらか相続税は払っていたかと存じます。) 偉そうな態度に腹を立てたのは私に対してです。質問文には書いておりませんが、結婚を知った直後から強気な態度で一方的に電話をかけてきて、言いたいことだけ言って切ったり、何十件も着信を残したりと言う行動を取られ、気が参っていて、素直に聞くことができなかったためです。(叔母は激昂すると手がつけられなかったり、口調が激しくなる性質があります。)偉そうな態度をとったつもりはなかったのですが、そうとらえられてしまったことは反省しています。 ”金銭的な負担はあっても、結婚はできるうちに早くした方がいいと思います。 ”恐らく子どもができてそこにお金がかかることを叔母さんは気にしてるのかと思いますが、歳を取るにつれて子どもはできにくくなりますし、結婚を止められたせいでそうなってしまってはつらいかと思いますので。” この言葉がすごく刺さりました。 周りへの感謝が足りなかったことは反省しつつ、 自分の信念はしっかり持ちながら行動しようと思います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5051)
回答No.3

ああ、やっぱり結婚は早いと言わざるを得ませんね。 叔母の言葉に従い結婚をやめるのが正しいわけじゃないのよ お金を出して母を家から出すのも違うの 本当の叔母様の気持ちを読み取ってあげて 叔母様とお母様は姉妹でしょう? つまり同じ親から生まれた姉妹なのよ。 同じ権利を持つ娘同士がお父様の家に住むことくらい 叔母様は受け入れているはず。(そりゃ名義は叔母様ですから権利はありますよ) でもね、追い出したいわけじゃないことくらい分かってあげて。 問題はもっと親族として思いやりと感謝を持ってほしいってことでしょう。 光熱費も叔母様が出しているなんてそれもちょっと問題ね。 請求をお母様にまずは回してもらいましょう。 そのうえでね 叔母様の言う通り、まず感謝が先でしょ? 仕事を始めたなら少しでも返したいという申し出が先でしょ? 数年それを行ったうえで今度は結婚したいので今後は母と協力して、または弟が学生を卒業した暁には増額するなりの申し出はしないの? まずはお母様と一緒に叔母様宅へ訪問して 失礼を詫び、発言を撤回し、感謝を伝え 今度の計画を相談するのがいいわよね。 口出しをされるというけど 叔母様だって家族の一員として接するべきではありませんか? 家を提供してくれて光熱費まで払ってもらっているのに 感謝も言わずに結婚報告は辛いわよ。 あなたの行動で姉妹の中がギクシャクしてしまうのはお母様も辛いと思うわ。時には折れるのも大人でしょ? お母様と相談してお詫びに伺ってね。 その後は彼と計画通り結婚に向けて進めてください。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まだまだ未熟な部分があると結婚前に気づくことができ、大変勉強になりました。 ご助言通り、母と叔母のところに行って今後について話し合う予定です。ありがとうございました。

回答No.2

男性です。私自身は叔母様にかなり近い立場にいます。 まず・・・ 「①今まで感謝がなかったこと。  ②まだ社会人になりたてだから母の援助などは勘弁してやっていたが、いきなり結婚すると言われ腹がたった。  (結婚=余裕がある人がするもの だそうです)   私の今までの頑張りは何だったのか。  ③その癖偉そうな態度をとってきたため腹が立つ。」 との事ですが、これをもっとしっかりと考えないとダメでしょうね。 質問者さんは全然理解出来ていないと思います。 まず、「今回のポイントは質問者さんがお母様をどう考えているのか?」です。 今回の質問者さんは「母がお世話になっているという自覚が足りなかったことは認め反省しています」とありますが、多分違いますね。相手が言いたいのは・・・・ 「質問者さんが社会人として自分に没頭できたのは、叔母様のおかげです。お母様や弟さんの事を全くきにかけずに頑張れたのは、叔母様が住居と高熱費を出してくれているから」ということだと思います。 文面を見ると、質問者さんはお母様のことを気に掛ける必要性が全く無いと無意識化で思い込んでいるように客観的には見えます。 おそらくは、叔母様はそれを感じ取ったのです。 「結婚は余裕のある人がすること」これは正しい。 ただ、叔母様も言葉が足りなかった。おそらく、長年の想いが否定されたかのような感覚になったのだと思いますよ。 「お母さんと弟の面倒を全く見なくて良いという認識でいないと結婚なんて出来る訳がない。あなたの家族の中にお母さんと弟があって、今の自分は特別恵まれた環境で社会人が出来ている認識が全く足りない。」 質問者さんも叔母様に対してとてもお世話になっているのだと自覚するのが第一歩です。 質問者さんは決して、世間一般的に幼いとか人格が否定されるような人ではないです。 ですが、ご自身が置かれている状況を認識することなく、自己中心的なものの見方をしていることを肯定出来ないのは幼いと言えます。 質問者さんの人生の中のお母様と弟さんはどういった立ち位置にいますか?それに対して、我慢とか拗ねるとかネガティブな感情が沸き上がることは本意ですか? 根本的な所は上記の点です。 法律的なことを言えば、質問者さんには非はないですよ。 これは道徳的な話です。文面に質問者さんに被害者意識があるのは頂けないでしょう。 質問者さんも含めて、家族みんながお世話になっているのが叔母様です。そこを認識して一から考えて直してみてください。 そう時間をかけずに今とは別の光景が見えてくると思いますよ。 見えなかったら、お母様と弟さんとは他人になるか、叔母様に対して失礼な人間になるかの選択をしましょう。 全部嫌だは我儘で成長がないので、今回のことを良い機会と考えてご自身を見つめ直してください。 「今、叔母様が行っている役割は質問者さんがしても良い役割であり、それを認識することなく自分勝手に結婚する」これをどう見るかです。

y_5656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 "「質問者さんが社会人として自分に没頭できたのは、叔母様のおかげです。お母様や弟さんの事を全くきにかけずに頑張れたのは、叔母様が住居と高熱費を出してくれているから」ということだと思います。" 自分の今の幸せは、間接的には叔母の努力のおかげでもあるのだと気づくことができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A