締切済み 速筆の漫画家 2021/05/03 12:58 週刊連載の漫画家における速筆ってどれくらいのことを言うんでしょうか? 実在の端画家のエピソードなどあれば教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 そら(@sora_iro1881) ベストアンサー率80% (435/542) 2021/05/03 16:16 回答No.1 こんにちは。 週刊漫画の連載がどのくらいの速さなのかは分からないのですが、 『こち亀』の作者である秋本治先生は、 40年間休載なしで続けられたそうです。 週5日の9時~19時勤務、徹夜はしない。 有限会社を設立され、 アシスタントは社員として雇い タイムカードによる勤務管理をして 日曜は休み、食事休憩有り 他の漫画家さんとはちょっと違うのですね、キッチリ締め切りを守るために キチッと考えられていたのだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガマンガ・コミック 関連するQ&A ハマってる漫画 今、週刊誌でたくさんの漫画が連載されてますが皆さんが毎週欠かさず読んでいる作品はなんですか? 週刊誌名も教えて下さい! 漫画家 今現在何かの週刊誌、月刊誌などで連載している漫画家さんにアシスタント暦のない漫画家さんているものなのですか? 週刊連載漫画について 週刊連載の漫画って毎回新連載があるとき何かしら別の漫画休載してません(気のせい)?たまに買って損するときあります。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 変わった話数カウントをする漫画、教えてください 漫画の連載話数の単位は、 一般的に「第○話」、「第○回」といった感じで表されます。 「第○幕」、「episode ○」なんていうのも割とよく見かけます。 でも、漫画によっては変わった数え方をして、 作品の個性を出しているものがありますよね。 たとえば、「ピューと吹く!ジャガー」という、 笛を吹く男が主人公の漫画では、 第1笛、第2笛、第3笛 …… と、作品の内容に合った面白い数え方をしています。 そこで、上記の「第○笛」のような、 その作品らしさの出ている話数の単位と、 その漫画のタイトルを教えてください。 現在、週刊少年ジャンプで連載中の作品以外でお願いします。 オススメのマンガ教えてください あなたのオススメのマンガ教えてください。 週刊少年ジャンプ・マガジン連載の作品は結構です。 漫画の執筆料の相場って? 漫画の執筆料って、どれくらいかわかりますか? 人気漫画家、駆け出し、売り出し前 長編1本、週刊誌の連載1本、4コマ漫画1本、 などごとに、知っていたら教えてください。 バドミントンの漫画等について バドミントンは漫画やドラマになりにくいスポーツですが、週刊スピリッツ連載の「バドフライ」というのを見つけました。他に漫画・ドラマ予定等があれば教えて下さい。 医療系の漫画について 今週刊誌で連載されている医療系の漫画をいろいろ読みたいと思っているのですが、どのようなものがありますか? 僕が知っている限りではゴッドハンド輝がありますが、他に何か知っている方いましたら教えてください。 またその週刊誌の発売曜日なども教えてもらえたらありがたいです。 回答よろしくお願いします。 テニスものの漫画ありませんか? 最近「テニスの王子様」という週刊少年ジャンプに連載されている 漫画にはまってるんですが、この作品や「エースをねらえ」以外で テニスものの漫画を教えてください。宜しくお願いします。 モーニングで連載してた漫画を探しています あるマンガを探しています。10年近く前、週刊モーニング(あるいはスピリッツ)で連載してた“目の真ん丸な天使”みたいなのがでてきたマンガってご存じですか?天使なんですけど、良くない天使で。恐ろしいことが起きると2、3匹でてきて、ウフフ…みたいな。細い線のカンジです。 ・大きくて丸い目をした天使がでてくる ・こわい話(ホラーではないような…) ・週刊モーニングかスピリッツで連載 こんな曖昧な記憶しかないのですが、知っていたら教えてください。 ヤクザ漫画のタイトルを教えて下さい。 数年前に週刊誌で読んだことのあるヤクザ(暴力団?)漫画のタイトルが思い出せないため、 ご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? その漫画に関しての情報です (記憶が曖昧なため、正確ではないかも知れません) ・主人公は暴力団の組長(組長かは定かではありませんが、上層部) ・実在した暴力団がモチーフ ・モチーフとなった人物は逮捕された ・逮捕されたことは大々的にニュースになった。 ・「金ないのなら臓器売れ!」などと言っていた。 ・漫画は成年向け週刊マンガ雑誌の創刊号から連載を開始。 ・初期の頃、悪徳弁護士を事務所の窓から主人公が見下ろしているコマがあった。 その悪徳弁護士はオープンカーに乗っていた 以上となります。 バラバラな情報ではありますが、よろしくお願いします。 漫画家と公務員の兼業 漫画家と公務員の兼業ってできるのでしょうか? 漫画家といってもジャンプとかりぼんとかの週刊・月刊に連載する漫画家です。 このような漫画家は漫画家として定期的な収入を得ているので兼業が認められるのかイマイチよくわかりません。 回答よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 漫画のタイトルについて教えて下さい! 随分前に、週刊誌に連載されていた漫画のタイトルを教えて下さい。学生生活を描いていて主人公は彼女らしき人物からジャックと呼ばれていました。こんな条件で分かり辛いとは思いますがよろしくお願いします。 漫画のタイトルがわかりません ずっと前に週刊少年マガジンで主人公がサーフィンをしている漫画が連載されていたのですがその漫画のタイトルと作者名がわかりません。。。確か主人公は帰国子女だったような気がします。 確か同時期に「GTO」と「永遠の詩」が連載されていたと思うのですが・・・。 もし知っている方がいらしたら教えて下さい。 このマンガのタイトルと作者が知りたいデス。 6,7年前の、 週刊コミックでモーニングかスピリッツとか、 そう言う系列に連載されていたマンガが知りたいデス。 内容は、 ピーターパンを現代風かつワンダー的にアレンジしたような話しで、 女子高生とピーターの恋を描いていたと思うのですが・・。 そのマンガが連載されていた当時私は小学生で、 父の買ってくる週刊コミックのこの話しがとても好きでした。 出来ればもう一度読みたいのでゼヒ知っている方教えて下さい。 週刊で発売の漫画は… 昔兄が週刊少年ジャンプを毎週買っていて、私もよく読んでいたんですが、今になって疑問に思ったことがあります。 私は「りぼん」とかの少女マンガを買っていたのですが、少女漫画ってたいてい「月刊」ですよね?でも、少年漫画は割りと「週刊」が多いように思えます。 週刊で連載している漫画って、どのように原稿を上げているのでしょうか? 月刊の漫画よりあまりにもページ数が少ないわけでもないし、毎週毎週原稿を上げるのはどうしていたのかな、と。 マンガってそんな簡単に書き上げられるものじゃないと思うんです。 たまに休載もあるようですが、そんないつもいつもではないし。 描き貯めってのも考えにくいですよね…? 心温まる漫画探してます! 最近、無性に漫画が読みたくて、 古本屋に立ち読みしに行ったところ、 自分に合った良い漫画が見つかりませんでした。 そこで、おすすめの心温まる漫画教えてください! 少年コミックor絵が綺麗であれば、なおいいです。 よろしくお願いします! 因みに、僕の心温まるおすすめ漫画は、 ★SchoolRumble/小林尽(週刊少年マガジン連載中) ★まほらば/小島あきら(月刊ガンガンWING連載中) です。 オススメの漫画 僕はずっと週刊少年ジャンプを読んでいたのですが、 ジャンプは明るい話も多くて、自分には合わないので他の漫画も読んでみたいと思いました。オススメの漫画を教えてください。 暗い話、重いテーマ、あっと驚かせる展開、感動する話なんかが好きです。 できるだけ新しい、または現在も連載している漫画でお願いします。 漫画家の報酬 漫画家の報酬はいくら位なんですか? 人によってかなり違うことは知っています。 もしも週刊少年ジャンプに一年間連載されたらいくらくらいはいって来ますか? またはマガジンでもサンデーでも構いません。 よろしくお願いします。 漫画を見る目 いたって普通の一般読者です。 質問です。 皆さんは普段週刊誌とかの漫画をどういう風な目線で読んでおりますか? 私、実は「漫画を見る目」が無いのではないか? という悩みを抱えておりまして。 週刊誌とかの新連載を読んで、「面白そうだな」と思いながら追っていって、「うわーすげー面白っ」と楽しんで読んでいたら、10週目あたりで「俺たちの戦いはこれからだ― 完」と唐突に終わって、「えっ……」ってショックを受けるっていう。 これが一回だけならまだしも、その後に発表される新連載を読んでいって、「おっ、これなら長期的に続いてくれるかも?」と期待していたところで、やはり10週目あたりで「最終話」と書かれて、「またこの作品も終わるのかよ」と落胆してしまうという。 そうなってくると、段々新連載の作品を読むのが億劫になってきてしまうんですよね。「あ、どうせこの作品もすぐ終わるんだろうなー」って感じで。 で、そういった新連載を読まなくなったら読まなくなったで、「鬼〇の刃」とか「呪術〇戦」といった、ノーマークの作品が大ヒットして、「うわっ読んでおけばよかったー」と後々後悔して、「やっぱり私って漫画見る目無いのかなあ」と自分自身が信じられなくなってしまいます。 何というんでしょうね。別に見る目を鍛えたいとかそういうのではなく、ただ「リアルタイムに乗っている感」というか、「一話から読んでいた漫画がヒットするまで続いてくれてよかったー」という気持ちを味わいたいというか。 で、そういう全く読んでいない作品がいつの間にか売れていると、「ビッグウェーブに乗り遅れちゃった感」が否めないんですよね。 くだらないと分かってるんですけどね。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など