A No.2 HALTWO です。
御礼、有難う御座います(^_^)/。
「日章旗を『高慢』と感じる)」ではなく「日本という国号を『高慢』と感じる」でしたね(^^;)……校正の際に見忘れましたm(_ _)m。
>恐らく我が国の国書に記載されていた「日没する処の天子(煬帝)」が癇に障ったのでしょう。これでは喧嘩を売っているようなものです。
>でも、当時の支那の国力では、渡海して日本を滅ぼすほどの能力はないとの判断から強気の姿勢を見せたのだと思います。
当にその通りだと思います(^_^)/。
国号なんてものは政治的外交 (外交対象は外国のみならず政権が対象とする国民や諸豪族も含む) で決められるものでしょうし……。
ヤマトじゃ未だに政権に下っていない蝦夷種族等に喧嘩を売るようなものですし、アキツシマでは出雲族等にも喧嘩を売るようなものでしょうからヒノモトが無難な処だったのでしょうが、その語源を「日出處天子致書日没處天子無恙無云々」なんてウエノミヤのウマヤトのトヨミコさん (生前の本名は何だったのでしょうね) が国書にしたためて隋の煬帝に送っちゃったものだから物議を醸したのでしょうね。
日本を「日の出の方向にある国」とする部分は特に隋に対して不遜な言葉ではありませんので、この部分は認めざるを得なかったのでしょう。
隋を「日の入りの方向にある国」とする部分も「日本から見ればそうなのであって、決して隋を貶めている訳ではありませんよ(^^;)」と言ってしまえばそれまでの事なので煬帝も「不快に思う」程度で済ませざるを得なかったでしょうから。
まぁ「煬帝を激怒させた! してやったり(^_^)/」なんて喜ぶのは韓国国民が「日本人を激怒させた! したやったり!」と喜ぶのと同じ民度ですので「英国流の皮肉を噛ました」程度の事としか私は思っていないのですが(^^;)……。
>日支関係は未来永劫修復不可能なのですかね。
RPC (Republic People of China)、Russia、北朝鮮、韓国といった共産圏の隣国 (韓国は民主主義陣営になっていますが、現政権は共産主義を目指しているようですので) は民主主義圏になるか国力が大幅に低下しない限り、未来永劫日本との関係修復は不可能でしょうね。
地政学とか政治学 (Ideology の Power Balance) とかでも、対立し得ないほど国力が弱い状態にあるか、 Ideology 上の同胞になるか以外は国家間の協力関係は得られないものですし……。
尚 UN (United Nation:連合国) は International Union (国際連合) ではなく United Nations であり、第二次世界大戦戦勝国がその利権を保持するという共通の目的で同胞化して他国を制する組織化を行ってできたものですので Ideology (米英仏露中の安全保障理事会国家が自国の発展と保全のために他国を牛耳る) 上の同胞が中心となっている組織です。
……それを「国際連合」などと訳して浮かれさせる洗脳に毒されているのが日本国民なのですが……
連合国の反対語は第二次世界大戦で敗戦国となった独逸、日本、伊太利亜、芬蘭、匈牙利、羅馬、勃牙利、泰といった国々で組織された枢軸国 (Axis Powers) です。
……Axis Powers Hetalia という漫画が生み出した Cultural Boom に触れてしまうと歴史上の国際勢力や国家名の漢字を覚えちゃいますね(^^;)。
お礼
ありがとうございました。 人間同士の付き合いは非常に難しいということですね。