- 締切済み
住所届け出のことで悩んでいます。(長文)
文章力がないのでうまく伝えられるかなと不安ですが・・・ 来月に結婚を控え、彼(現在婚約者)との新生活への手続きについて質問です。 結婚が決まるほんの少し前に彼の家が新築一戸建てを建てることになり、 現在は完成して住んでいます。 彼の父親は年齢がちょっと高いためか、1人でローンを組むことが出来ず 彼(婚約者)が父親の後のローンを補っていく?「共同名義」という形です。 結婚式の後私と彼は賃貸でしばらく暮らし、 いずれはその共同名義の家に住みます。 しかし、この前、彼の家族とご飯を食べに行った時、 彼の母に、こう言われました。 「共同名義だから彼(婚約者)の住民票はK市のままで、 O市の賃貸コーポに住んでね」と。 私は、その場で考えられず、とりあえず曖昧な返事をしました。 よく考えるとそれって住民票の現住所を偽ることになるし、市町村が違って厄介だし、すごく今後の生活も不安なんです。 子供が出来たらこれってどうなん!?って思いました。 前置きが長くなりましたが、 共同名義で家を買った彼は 住民票などの書類の現住所移動すると 駄目なのでしょうか? おかしくないですか? 色々調べたけど、このような事例はなくて わかりません。。。 明日から本格的に新居へ引越しなのに ウキウキ気分とは程遠い、複雑な気持ちです。 お願いします。教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pikachu70
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11
noname#7531
回答No.10
- raccoon_dog65
- ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.9
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
回答No.8
- raccoon_dog65
- ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.7
noname#7531
回答No.6
- raccoon_dog65
- ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.5
noname#7531
回答No.4
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
回答No.3
- Procas
- ベストアンサー率16% (18/112)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
お礼を一箇所にまとめて書くのは大変失礼だと思うのですが、勝手ながら私がバタバタしており、取り急ぎ皆様にお礼と謝罪をしたく、ここのスペースに書きこませてください。 みなさま親身になって沢山の回答をいただき本当にありがとうございました。 本当に大変勉強になりました。この件については、皆様の回答をもとに、私の親と彼の親と両方の意見を聞き決めたいと思います。 また、私の質問の内容が内容だったので、こころよく回答してくださった皆様に気を悪くさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。 本当にありがとうございましたm(_ _)m