- ベストアンサー
有線LAN使用中で自宅Wi-Fiルーター設置法は?
- 現在、フレッツ光ネクスト・ファミリーハイスピードタイプを有線LANで利用している者です。自身や家族が契約しているスマホの月々の使用可能なデータ通信量が少ない為、使用量を気にせずネットアクセスしたいと考え、自宅Wi-Fi用の無線LANルーターの購入を考えているのですが、
- その際に、何か注意するべき点や、こういったタイプのルーターを買った方が良いなどのアドバイスはございますでしょうか?
- また、Wi-Fiルーターを購入した場合、それは現在使用している有線LANルーターの近くに設置しなければならないのでしょうか(場所が狭い為、出来れば少し離れた所に置きたいと思いまして…)。お詳しい方、ご教示の程宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういったタイプのルーターを買った方が良いなどのアドバイスはございますでしょうか? まず現状、住居形態や付加オプションの契約状態にもよるのですが、 宅内に設置されている機器の情報を挙げていただいた方が良いですね。 [壁]-(光ファイバー)-[ONU]-(LANケーブル)-[ホームゲートウェイ] こんな感じで、壁からたどって、ご自身のパソコンまでの間に、 いくつかの機器が繋がってると思います。 その機種を挙げていただくのが良いですね。 (もしかしたらすでにルーター相当をお持ちかもしれないので) そのうえで、ルーターを購入されるのであれば、 基本的に普及価格帯の市価5~6千円クラスの物で必要十分です。 お勧めは NEC WG1200HP4 https://aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4/ Buffalo WSR-1166DHP4-BK https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp4-bk.html になります。 またここで考慮したいのは、 「2.4GHz帯の干渉をいかに避けるか」です。 大きく分けて無線LANで使われる電波には、 2.4GHz帯:遮蔽に強いが干渉で混雑しやすい。動画などには不向き 5GHz帯:遮蔽に弱いが干渉は起きにくい。動画やリモート会議などに適する という2種類があります。 周辺宅での運用状況にもよりますが、 2.4GHz帯は干渉が起きてしまうと接続が切れてしまったり、 スピードが出ない、ということが頻発します。 この対応は手動でルーターの再起動をして、 電波のチャンネルを替える対処が原則となります。 しかし、紹介した中でもWG1200HP4には、再起動を伴わずに、 干渉を検知したら自動的にチャンネル変更をしてくれる機能があります(要初回設定)。 オートチャネルセレクト 拡張モード https://www.aterm.jp/function/wg1200hp4/guide/channel.html ゲーム機や家電類、プリンターなど2.4GHz帯のみに対応した 無線LAN機器を使う場合には、特におすすめとなります。 いまから選ぶのであれば、 この機能に対応した機種を選ぶことをお勧めします。 >また、Wi-Fiルーターを購入した場合、それは現在使用している有線LANルーターの近くに設置しなければならないのでしょうか いいえ、必ずしもそうではありません。 冒頭に述べた通り、契約形態などに依って、 ルーターを丸ごと置き換わる場合であれば、そもそも追加ではなく置き換わるので場所の問題はありません。 追加する場合には 有線LANケーブルで別の場所にすることが可能です。 (ただしLANケーブルの引き回しが発生します。 また設置場所には電源コンセントが一口必要になります。) 進め方としては ・現在の機器の確認 ・ルーター購入要否の確認 ・設置&設定作業 という流れになります。
その他の回答 (5)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
既存のホームゲートウェイ装置や有線ルーターがあるのであれば、必要なのは「無線アクセスポイント」で、無線ルーターではありません。 無線ルーターをアクセスポイントモードで使うという方法もありますが、不要なルーター機能にお金を払う必要はありません。 注意点はIPv6対応機を買うと言うことと、端末(スマホ等)の無線規格に合わせた物を買う、です。 設置場所ですが、既存のルーターと設置予定の無線アクセスポイントを、有線LANケーブルで繋ぐので、ケーブルの長さが設置場所への限界距離になります。
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 視点を変えた説明をくださり、ありがとうございます! 商品購入の際に参考にさせて頂きます。 お世話になりました
補足
早々にご回答を頂き、誠にありがとうございます。 また、お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。 すみません、一点教えて頂きたいのですが、こちらのご教示くださいました中にあります、IPv6対応機というのは、無線ルーターとはまた別のもの(機器)なのでしょうか…? 無知なもので申し訳ございませんが、ご教示宜しくお願い致します。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
無線Lan親機を購入するわけですね。無線Lan親機は現在お使いのルータにLanケーブルでブリッジ接続にします。ケーブルはいくら伸ばしてもかまいません。できるだけご家族のスマホに電波が届きやすいところへ置きましょう。ブリッジ接続とは何も設定しないで素通しで使うと言うことです。いわば電波発信機です。距離が離れるほど、途中に障害物(コンクリート製の壁など)があるほど、電波が弱まりますから。
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 ブリッジ接続についての具体的な説明をありがとうございました。 ルーター購入後の接続の際に、参考にさせて頂きます。 お世話になりました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
既存の有線ルーターがある場合は無線LANルーターをブリッジ(BR)(もしくはアクセスポイント(AP))モードに切り替えて既存のLAN上に接続するだけです。 また、端末にハブ機能が無くPC直結の場合や有線ルーターが無い場合は通常の無線LANルーターモードのままでPCよりも先に接続し 有線で接続していたものは無線LANルーターのハブからとなります。 無線LANルーター設定方法(フレッツ光) https://www.janis.or.jp/08-support/09-RouterSetting/oldRouterSetting/fletsNEC/index.html Wi-Fiルーターのブリッジモードとは?ルーターモードとの使い分けを解説 https://bitwave.showcase-tv.com/wifi-router-bridge/ また、設置場所はLANのケーブルを引っ張って繋げばどこでも設置可能です。 無線LANルーターもブリッジ(BR)(もしくはアクセスポイント(AP))モードの場合は1台だけではなく何台も設置できるので 1階と2階とか、同じ階でも届かないエリアのために複数設置可能です。 無線LANルーターは接続台数が決まっており接続するであろう台数に合わせて購入しましょう。 あとは機器側がどの規格まで対応しているか?です。 AC規格まで対応しているのならAC対応の無線LANルーターにすると高速な無線LANルーターで接続できます。 他にもWi-Fi中継器というものがあり有線でLANケーブルを引っ張れない・引っ張りたくないという場所にWi-Fiの電波だけで中継する装置もあります。
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 大変ご丁寧な説明をありがとうございます! 諸々の情報を参考にしまして、商品の購入を検討したいと思います。 お世話になりました。
考えることは、ルータ機能は必要ないので、無線LANアクセスポイントの機能だけで使えばいいということです。 (ルータ機能はネットワークとネットワークを分ける働きをします。管理者が別の時とかに。) 不特定多数が接続できないようにパスワードとかをきっちり管理することと、パソコンなど有線で繋がった機器の内部ファイルが一部でも無線で繋がった機器に公開していることはあるので、そのままで構わないか、既存のルータ側で設定を確認しましょう。
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 パソコンの情報公開がとても怖いです。セキュリティの方を十分気を付けたいと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました!
補足
早々にご丁寧な説明をくださいまして、誠にありがとうございました。 パソコンですが、今後も結構な頻度で利用すると思いますので、その中身(ファイル)が無線でつながったものに公開されてしまうというお話は、非常に怖いです。既存のルーターで設定の確認をとの事でございますが、その場合、どのようにすれば(どこを見れば)宜しいのでしょうか・・・?
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
Wi-Fiルーターのルーター機能を停止するAP(アクセス)あるいはBR(ブリッジ)モードに切り替え LANケーブルで有線LANルーターに接続します。 参考に https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16000.html 近くに置く必要はありません。 我が家(木造2階建て)では家の中心近く(1階中央天井近く)に設置しています。 2階建てですが3階建て仕様のAterm WG1200HS4を利用しています。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs4/ 価格は4千円ほどです。 https://kakaku.com/item/K0001296639/
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 接続の仕方(APへの切り換え)や設置場所、参考にさせて頂きたいと思います。 どうもありがとうございました!
お礼
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 大変ご丁寧な解説をありがとうございました! 諸々を参考の上、購入商品を検討してみます。 “補足”の方に書かせて頂きましたが、我が家はホームゲートウェイでございました。
補足
早々にご回答を頂きながら、お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。 大変ご丁寧な解説をありがとうございます! ご教示くださった中にありました、宅内の設置機器情報ですが、我が家は『ひかり電話』のため、ホームゲートウェイになります。ですので、無線LANカードを差し込めば、そのままWi-Fiにも対応するのですが、こちらのレンタル料金が月々330円で、しかも工事費も1万円ほどかかるようなので、だったら、別にWi-Fi用ルーターを購入した方が割安と考えました次第です。また、電話台の所にファクシミリ、ホームゲートウェイ、フレッツテレビ用のブースター(分配器)と1箇所に全てが設置されております為、ケーブルやらコードやらが一杯で、ここに新たにWi-Fi用ルーターを置くことが少々厳しく、離れて設置できるものなのかとお聞きしました次第です。LANケーブルによって離れた所への設置は可能なのですね。ただ、LANケーブルを壁づたいに延ばすことになりますと、見栄えがあまり宜しくないという感じもありますので、やはり電話台の所に置くことになりそうです…。電波の方ですが、ゲームをすることはなく、またパソコンがありますので、スマホで動画を観る事もまずありません。ただただ、1階の西側の設置場所から2階東側の自室まで届いてくれれば十分な感じです。 お忙しいところ恐れ入りますが、もしまた、追加でアドバイス頂けましたら幸甚です。どうぞ宜しくお願い致します。