- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難聴で音程も不正確になりまました)
難聴で音程も不正確になりました
このQ&Aのポイント
- 年齢で仕方がないのですが、補聴器を使用することになりました。音程も正確に聴きとれなくなったようです。
- ピアノで確認したところ、ドレミファソラシドのファソのあたりが半音フラット・シャープに聴こえるのです。音楽好きにとって悲しい経験です。
- 補聴器などで解決できるのでしょうか?同じ経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。キーボードで音程を再チェックしましたが、やはりおかしくサンプル曲も「調子はずれ」に聴こえます。別の回答者には「音感性難聴」ではないかとのコメントをいただきましたが、この点も調べてみることにいたします。とりあえず、お礼申し上げます。