締切済み アメリカの主婦は下着か全裸で帰宅した夫を出迎える? 2021/03/26 05:46 最近はアメリカでは専業主婦は一般的でなく、妻も働いていることが多いかも知れませんが、 アメリカの主婦は昔から、夫が仕事から帰宅したら、セクシーな下着姿か全裸で玄関まで夫を出迎えるのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 tom900 ベストアンサー率48% (1239/2534) 2021/03/26 11:12 回答No.4 まぁ映画やドラマで偶に見ますけど殆ど無いでしょうね。 新婚なら記念日的な時にありそうですけど、あちらの国は記念日は出掛けて食事が多い感じですからね。 それに良く考えると、家の中も土足のママで生活するのですから、セクシーな下着を身につけて靴(ヒールなら許せるかも)を履いている状態で出迎えられても、結局ベッドルームに行くのですから、そこまでスル?って感じですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fas_mio4 ベストアンサー率51% (16/31) 2021/03/26 09:57 回答No.3 なるほどー、あなたが夫の立場なのか、妻なのかで回答が変わりますが、以下は私見です。 【妻の場合】 ぜひやってみてください。米国の妻がどうであったかは関係ないです。 夫があなたのセクシーさに魅かれてノリノリになったら即ベッドインです。 ノリノリじゃなかったり、「熱でもあるのか?」などの反応になる事も十分考えられます。 【夫の場合】 それを妻に提案するのでしょうか? ノリノリの妻であればいいのですが、そうでない場合、二人に亀裂が入らなければいいのですが。 まずは マヂ提案と思われないよう酔った勢いで冗談めかしてまずは提案を伝えてみましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 KoalaGold ベストアンサー率20% (2539/12474) 2021/03/26 08:32 回答No.2 それはAVの中の話では? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2021/03/26 06:44 回答No.1 各家庭によるかもしれないけど、そんな話は聞いたこともないしドラマや映画でも見たことが無い。一般的でないのは確か。 質問者 お礼 2021/03/26 08:05 何十年も前にアメリカでベストセラーになった本に、妻がそういうセクシーな姿で夫を出迎えることによって夫婦仲を良く出来ると書いてありましたので、実行している妻がアメリカに多くいるのかな、と思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談夫婦・家族 関連するQ&A 帰宅の遅い夫を、何時までなら起きて待つ? 主人は仕事が忙しく、帰宅時間がいつも夜中です。 私は専業主婦なので、やはり、何時になっても起きて待っています。帰ってきたら、温かいご飯を出してあげるために。 でも、「夜中まで起きて待ってる主婦は少ないよ」と友人に言われました。 専業主婦か、仕事を持っているかでも違うと思いますので、その辺を明記していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 【質問】みなさんなら、仕事で帰宅が遅い夫を何時までなら起きて待ってますか? 女性用の下着をつける夫 夫の事で悩んでいます。 私は44歳で夫は4つ下の40です。 数年前に何度か、ポケットから女性物の下着を見つけるようになりました。 「会社の同僚にふざけて入れられた。」「ふざけて雑誌の懸賞に応募して当たった」など今思えば苦しい言い訳をしていましたが、深く問い詰めることもしませんでした。 ある日、仕事に疲れてそのまま布団にもぐりこんで爆睡した夫が、女性物の下着をつけていました。いいかげん私もびっくりし問いただしましたが、又苦し紛れの言い訳をしましたが、ひどく怯えており、かわいそうになってしまい、それ以上聞けませんでした。 夫は、気が小さいところもありますが、どちらかといえば男らしい性格です。家族で過ごす時間がなにより好きで、職場からは直行で帰宅し、会話もよくあり、お互いそれなりに不満はありますが、友達のような関係で仲がよい方だと思います。 初めて女性の下着を付けているところを見てから、数ヵ月後、私が予想外に早く帰宅したとき、洗濯物に女性物の下着が数枚干してありました。「捨てるよ!」といって捨てましたが、特に止めるような事はしませんでした。 理由も聞きたかったのですが、動揺している人間を問い詰めるのは、できない性格なので、疑問ばかりが残ります。 外出中で上機嫌なときにさりげなく「パパホモなの?」「女性の下着つけたいの?」と聞いてみましたが、笑いとばされ話になりません。 昔から私の下着を選ぶ時は、積極的で、男の人がこんな所にいるのいやじゃないのか?と思ったこともあります。 年頃の娘もいるので、父親のそのような姿(女性の下着を着けている姿)を見てしまったらショックだろうし、、最近は着替え忘れて履いたままということも、見られるようなり心配です。 人はそれぞれ、価値観があり世の中では変態とよばれる趣味をもっている人もいると思いますが、他人に迷惑をかけない範囲ならば特に問題はないと思いますが、夫と事となると少し「気持ち悪い」と思ってしまいます。 ただ、下着の事なので、私に隠れて毎日履き替えたりするのも面倒だろうし、夫もリラックスできないように思えます。なんとか話し合ってどのような理由で女性の下着をつけたがるのか聞きたいのですが、バレバレの中、私には秘密にしておいきたいようです。 主人は、いわゆる男の姿で心は女の人で、性同一性障害なのか? 私が仕事で忙しく、ストレスを起こしたのか?よくわかりません。 友達にも相談できない内容で困っています。 自分は、プログラマーの仕事を数十年しており、家に帰るとパソコンはうんざりというかんじで、ネットを通じて面識のない方とコミュニケーションをとることは、初めてですごく緊張しておりますが、このようなサイトを知り質問させていただきました。 どのような話し方をすれば、リラックスして話してくれるのか? 知らん振りをしてあげた方が、相手の幸せなのか?これは、病気なのか?と悩んでいます。 同じような趣味や経験、又その他アドバイスなどありましたらお願いします。 帰宅の遅い夫 夫の会社が時期的に忙しく、この頃は毎日午前様、3時頃の帰宅です。 仕事中にコンビニのおにぎりを食べたり、仕事が終わってから同僚と食べに行ったり、夜食が会社から出たりすることもあるらしく、夕飯は用意しなくていいと言われました。 また、私は夜は子供と寝てしまうため、仕事の忙しい夫をほぼ放ったらかし状態です。 そこで質問なんですが、 夜中遅く帰ってくる夫に、何かしてあげられることはあるでしょうか? 帰宅がおそいときにこんなことを妻にしてもらって助かった、うれしかった、また夫に喜ばれた等ありましたら教えてください! 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 帰宅の遅い夫へのメニュー 子どものいない専業主婦です。 私だけではないとは思いますが、献立を考えるのが苦手です。 時間は十分あるのに、何となく何かに追われて気持ちが焦ってしまう、 精神的不安定な時期でもあり、 とにかく色々億劫で、特に料理に気持ちが向きません。 でも夫は味の濃いものをがっつり食べるのが大好き。 仕事で疲れて帰宅する夫に、おいしいものを作ってあげたいけれど、 肥満や肝臓の問題もあり、メニュー・食材に気を使わなければならず(タニタ食堂の本では、量が少なすぎでした)、 また最近は、私の心身の調子を少しでも整える意味で、 夫を待たずに作って、私は定時に先に食べる事にしたのですが、 遅く帰宅した夫にはレンジで加熱、それでそれなりに美味しく食べられる物… と考えたら、まるで何も思い浮かばなくなってきました。 メイン、副菜1つか2つ、汁物、ご飯、が基本に思います。 漠然としていて申し訳ありませんが、 何かアドバイスをお願いします!! できれば節約もしたいけれど、…これは注文が多すぎですかね。 厚木主婦全裸殺人事件の真相 昔、「TVのチカラ」で、厚木主婦全裸殺人事件というのが放送されました。レストランでアルバイトの主婦が夜に帰宅しようとした際、家の前で全裸で殺害されていたという話でした。 おそらく番組内では解決していなかったと思います。 最近、別のタイミングで、知り合いから、「あの事件は、主婦がバイトしていたのは実はソープランドで家族も知らされていなかったという事実がでてきた為、番組としては続報を出せなくなったらしい」と聞きました。 本当の顛末というか、解決したのかも含めて、詳しくご存じの方居られませんか? こんな主婦ってどう思いますか?夫は幸せだと思いますか? 私の身内のものですが、夫が仕事をしていて、妻が専業主婦をし子供が3人(小学生2人、9ヶ月の子1人)いる家庭でのことですが・・・。 妻が子供の育児が大変だと言いながら、夫が仕事に出ている間、一日中食品や洋服が安いお店を渡り歩いて買い物に行き(もちろん9ヶ月の子も連れて)夜7時すぎまで帰ってこなく、旦那が帰ってきても食事の用意もできていない状態で、夫が帰ってきてから一緒に食事の用意をする主婦って他人から見ると落ち着ける家庭を作っている主婦だと思えますか? 夫は自分の通勤の車以外に妻が買い物等に使用する車、軽自動車からトヨタの「NOAH」に買い替え、毎回外出するたびに車を使って買い物に出歩き(ガソリンもけっこうかかっているはず)、妻は仕事もしていないのに毎月の給料がギリギリだと文句言っているのですが・・・。 *車を買い替えた理由が妻の姉や姉の子供たちを乗せるのに軽自動車だと定員オーバーになるため。 夫は毎日朝の6時に出勤し、夜は8時頃帰宅。月に一度夫が実父との食事(飲食代は実父持ち)へ行くのも妻は子育が大変なのに飲みに行くのが許せないと文句を言います。 そのくせ、自分がたまに友達と食事をしに行くのは喜んで出て行き、夕食の用意もせず(ご飯だけは炊いて)出かけるようです。 妻は姉が一人いて、姉は言いたいことはズバズバ言うほうで、家庭のトラブルや文句は必ず姉に伝えて姉が夫を見下すように言うので、夫は何も文句を言えないでいるようです。 夫はいつも妻の言いなりで、かわいそうに思えて仕方ありません。 それに普段は子供がお腹が空いていても夜8時くらいまで食事与えず(毎回外出+育児をしているので作る時間がないそうです)、食事の時間までお菓子でお腹を持たせている状態です。 確かに子育ては大変ですが、専業主婦で家庭を守るべき役目のあるものが、このような生活をしているのは私はどうしても許せないのですが、みなさんのご意見をお聞きしたいと思いまして投稿しました。 ローン、専業主婦・夫の申し込みで違うのは ショッピングローンで専業主婦でもOKとありますが 専業主婦=収入なし=審査対象は夫 ではないのでしょうか。 夫と専業主婦妻が申し込むので何かちがうんでしょうか? (引き落とし口座の名義等は除く) 専業主婦は夫の収入に見合った働きをすべきでは? こんにちは、最近強く感じていることに対して、皆さんの考えを聞かせて下さい。 夫婦(40代前半)・子供2(中学・小学)の4人家族です。 妻は専業主婦はで戸建て住まい、収入も1100万程でそれなりに裕福に暮らせており 収入も今後1000万後半までは増えていく見込みです。 しかし正直妻にかなり不満を持っています。その訳は家事能力・夫への気遣いが低く、 また本人にそれを改善させる意識が見られないという事です。 本人なりに頑張っている事は承知していますが、プライドが高く 家事能力が低い事を認めたくないからか、こちらのアドバイスに聞く耳を持ちません。 私の正直な気持ちとして、世間一般の平均収入より多く収入を得ているのだから 妻も平均以上の家事・夫への気遣いがあってしかるべきではないかと考えています。 私の収入が300~600万程度の平均的な収入なら偉そうな事も言えないし、 求めれませんが私には求める権利があると思うのです。 もちろん夫婦はそれだけの関係でない事は重々わかってはいるのですが 仕事から帰宅しても、家は散らかり、大した晩御飯でもなく、仕事への労いもなく 夫婦生活も拒否気味で、私は何のために頑張っているのだろうと虚しくなります。 時々衝動的に『私は平均以上の収入で良い暮らしが出来ているのだから、普通の専業主婦以上の家事が夫への気遣いを見せろ』と言いたくなります。 私の考えは間違っているでしょうか? 夫の帰宅が怖い 30歳の夫婦です。私は会社員、夫は現在離職中で子供はいません。 結婚して2年になりますが、結婚1年後に夫がリストラされてしまって、今も就職活動中です。 夫は特に専門があるわけでないので正社員の道は厳しく、 もう何百社と受けているのですが内定が決まりません。 アルバイトをしていないことや自分の貯金を切り崩して生活費に当てていることや、 仕事に対して高望みをしていることなど夫に対しての不満は山ほどあるのですが、 それを厳しく指摘したら一時期引きこもりになったので、 現在はへこたれず就職活動をしているだけでもえらいと思うことにし、夫を応援しています。 しかし今日、私が帰宅すると、リビングのドアに大穴が・・・ いつもなら私より数時間帰宅の早い夫の姿が見えません。 多分夫が物に当たったんだと思われます。普段は物に当たったりしない人なのですが・・・ 最近私は仕事疲れがひどくて、セックスもしたくない状態で一週間ほどしていませんでした。 以前セックスレスで夫に離婚だと責められ、初めて殴られたので、 また同じことがおきるんじゃないかと夫の帰宅を待つのが怖いです。 その出来事は未だにトラウマになっているのですが、 私が仕事と家事と先の見えない生活が一年も続いて疲れてしまい、機嫌も体調も悪く、 セックスが月一回になってしまったときにおきました。 あるとき夫が尋常じゃないレベルで怒り出し、結婚はおままごとじゃないんだ 妻としての役目を果たさないなら俺も役目を果たさない、このままなら離婚だ! マンション(夫購入)から放り出すと責められました。 私はあなたが大変なときにセックスが少ないのは悪かったと思ってるけれど、 私も家事も仕事もやっていて疲れてると反論したところ、 初めて殴られました。怪我はしない程度ですが、頬が腫れあがりました。 今日待つのが怖いのはこのせいです。 離婚したらいいのか今の私には判断がつきません。5年間交際していたときは夫は思いやりが あって比較的私のわがままも聞いてくれる心の広い人でした。 いらだって物を壊したり暴力をふるったりする夫は私の知っている夫とはかけ離れています。 またあんなことが起きたら夫についていけません。私だって朝早く夜遅い生活で 仕事に家事に精一杯頑張っているのに、どうしておびえたり怒られなきゃいけないんだろと みじめで涙がでてきます。離婚はしたくないけれど私の気持ちを理解しない夫に疲れました。 夫に電話やメールを入れてみましたが、一切音沙汰がありません。 このままでいるより家出した方がいいでしょうか? 専業主婦についての捕らえ方 観覧ありがとうございます。 早速ですが結婚後の専業主婦について質問させていただきます。 付き合うにあたっては「好き・愛してる」などの感情論だけでできると思いますが、結婚の場合は違いますよね? 昔は夫が働き妻は専業主婦という形が多いですが なぜ専業主婦なんですか?夫のほうから見ればただのひもじゃないんですか? 子供がいればそれなりにやることはできますが共働きでもできるのに・・・。 まあ昔は不景気ではないから一人が働けば金銭面では大丈夫だったのでしょうが。 今の時代に元クラスメイトや元彼女などみんな専業主婦になりたいといってますがそんなんじゃなりたちませんよね?今の若者〔自分もですが〕は昔にくらべると料理や家事ができなそうなイメージがあるのに専業主婦って・・。 それに専業主婦の労力がうんぜん万に匹敵するっていってましたが専業主婦の方が自分を正当化しようとしているだけではありませんか? 夫の帰宅時の不機嫌。 夫(51歳、会社員)、私(50歳、専業主婦)、娘(11歳、小学6年生)というのが、我が家の家族構成なのですが。夫が、午後8時前に帰宅する時、不機嫌なことが多く、娘や妻である私に冷たい言葉を浴びせます。 特に、娘は、まだ子供なので、すごくきずついています。仕事でストレスがたまっているのかもしれませんが、娘に、そんな態度を取らないで欲しいのです。(娘も、思春期の入り口で、傷つきやすく多感な年頃に入ってきていますので・・・)世の中のご主人って、たいがい、こんな感じなのでしょうか?(ちなみに、私は4年前まで、フルタイムで働いていましたが、 その時は、娘も小さかったので、娘に対して、夫が、現在にような、冷たい言葉を言うと、いうことはなかったのですが・・・) 主婦は楽という意見について 幾度となく繰り返される「専業主婦は楽か」議論について、いかが思われますでしょうか? 自分は、専業主婦は楽だと思います。 家庭を運営するには必要経費である「資金」と、それを活用して成果物を生み出す「人力」が必要です。 モデルケースとしてサラリーマン夫と専業主婦妻としますが、 社会で仕事をして資金を確保するのが夫で、 稼いだ金で料理や掃除洗濯をするのが主婦ですね。 じゃあそれで五分五分かというと、そうとは思えないんですよね。 まず、仕事は夫にしか出来ませんが、家事は夫婦ですることが「可能」です。 まずここが大きいと思います。 夫が家で完全に何もしないことを良しとする家庭ならフェアでしょうが、 一般常識的、また社会通念的に考えてそういうことは少ないでしょう。 これを平たく言えば、「妻は夫の仕事をカバーできないが、夫は妻の仕事をカバーできる」ということです。 それに、お金を稼ぐというのはすごく大変です。 金を稼ぐ行為である仕事をするだけでなく、満員電車に揺られる苦痛、 対人関係など、肉体的・精神的にも家事より数倍きついです。 そして何より、一番自分が大きいと思うのが「時間を束縛されるか否か」でしょう。 ま、フリーの人なら別ですが一般的に多いサラリーマンで考えれば、 時間厳守の始業時刻と守ってはいけない定時、休み時間まで決められて。 対して主婦に科せられる時間の縛りなんてあったとしても、100パーセント守らなければいけないものではないのでは。 ・・・というのが私の持論です。 一番大きいのは最後の「時間の縛り」です。 精神的な開放感こそ、専業主婦が楽だという最大の拠り所であり、 羨望される理由だと思いますが、どう思われますでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 仕事をしたくないから専業主婦になりたいと言う人 お願いします。 当方20代独身男性です。 私の友人に、「仕事したくないから結婚して専業主婦になりたい」と言っている人がいます。 でも私が思うに、「専業主婦」も仕事なのではないでしょうか。 掃除、洗濯、料理、家計のやり繰り、子供ができれば子育てといった具合に専業主婦のやるべきことはたくさんあり、どれも大変なことだと思います。 しかしながら、夫だけが働きに出るということであれば、やはり基本的に家事は妻の仕事ということになると思います。 もちろん部分的には夫が家事を負担することも出てくるとは思いますが、夫の仕事がどんなに辛くても大抵妻は直接的にそれを手伝うことはできません。 その分家のことをしっかりやることが夫のサポートにつながるのではないか、と思います。 「職場での人付き合いが苦手だから」というならまだわかりますが、「ただ働きたくない」というような人に専業主婦が務まるのでしょうか? 私としては、そんな人に家を預けて仕事に出かけるのは不安です。 みなさんはどう思いますか? 専業主婦の年金について 専業主婦の年金って支払ってませんよね? 夫と一緒の収めているけど金額は妻の分はなしですよね。 つまり夫の分ひとりでも妻の分をいれても同じ金額。 これっておかしいって個人的に思っています。 払ってないのにもらうんですから。 でもこれは専業主婦が悪いんじゃなくそういう制度だったからです。 それを踏まえて、専業主婦の年金って夫が納めればいい話ですよね? 国民年金の場合妻も払いますよね? 社会保険でも妻の分を徴収すればいいと思いますがどう思いますか? 質問です。 1・現在の払わないのにもらえる専業主婦の年金についてどう思いますか? 2・どうなればよいと思いますか? 3・専業主婦の年金も夫から別途支払うべきだという意見についてどう思いますか? 4・専業主婦は職業ですか?職業なのに公的に無収入がおかしいと思いませんか? できれば感情的な方はお控えくださいませ。 よろしくお願いいたします_(__)_ 専業主婦について。。 専業主婦は、夫が文句言ったり、ちょっと具合悪かったら夕食なども作らず1日中寝ていたりします。 しかし、夫が会社を休むと言うと妻は怒りますし、会社でも怒られます。 例えば、夫婦で喧嘩した場合、主婦の人は家事を自分の分しかしなかったりします。 しかし、夫は働いていてそのお金で夕食などをたべます。 こういうことを考えると、働いている夫の方が圧倒的に不利のように感じます。 主婦という仕事も、会社で働いている夫と同じ仕事だと思うんですけど、 それを、本当に具合悪いときはいいですけど、喧嘩で休んだりするのはずるいと思います。 子供についても同じで、子供と主婦が喧嘩をすると、自分の分の家事しかしません。 かといって、夕食代をあげているわけでもありません。 これでは、子供が謝る方向しかありえなくなってしまいます。 これでは子供がかわいそうだと思います。 子供の学校も仕事だと思います。 これは、あくまで私の家庭の話です。 私の考えは間違っているのでしょうか? 一般的な意見をお願いします。。 長文すいません。 こういう夫はどう扱ったら良いでしょうか? 30歳。子供が2人いる専業主婦です。 お盆休みから主人がずっと家にいてハッキリ言って苦痛です。休みになっても子供は朝早く起きてきますが、主人は起きません。 仕事しているから疲れてるのだろうと、私も寝かせてあげてるんですが、それが当たり前と思ってるようでそれを態度にあらわしてくるのがムカつきます。 13日から主人は休みで、今日も休みなんですが、昨日からマンガを借りてきて、私と子供が寝たあと、朝方4時まで読んでいたらしく、今朝も、もちろん起きれっこありません。 自分がマンガを読んで起きられないのに朝は、昼くらいまで寝てるし、子供の相手もせず、マンガを読んでる姿を見てると腹が立ちます。さきほども、私が一人で1週間分の食料に行って来たんですが、帰ってきたら、子供はお腹すかせてるし、子供がグズってるのに平気でマンガ読んでるなんて・・・もうこんな夫、仕事でいないほうがマシとさえ思いました。夫がいるだけで、家の普段のペースがみだれます。 私が専業主婦だからやるのが当たり前と普段から思ってるようで、私も早く仕事したくてたまりません。 今まで小さい子供がいても、仕事してきたので、専業主婦になったのは今年からが初めてです。 仕事してたときは、家事も手伝ってくれてうまくいってたのですが、私が専業主婦になってからまったくといっていいほど、ありがたみがないようです。 こういう夫はどう扱ったらいいでしょうか? 夫から「主婦は気楽で良いな」と言われます 確かに私は専業主婦だけど、好きで専業主婦している訳じゃないと言ったら嘘になるけれど、あくまでそれは夫婦で納得した上で生活していると思っていたのに時々言われる事があります。 言われた時に言い返すのですが、そうしたら「本当の事なのに何を怒っているんだ?」と無神経な事を言ってきます。「だって本当に気楽そうだから」ってそれを言われると言い返せません。確かに嘘を言えばしんどいって幾らでも言えるだろうけど。 で、本気で怒った時には、「わかったわかった」って感じで私の言い分を聞いてくれているよう姿勢になってくれるのですが、根負けしてで「悪かった」と言う感じなので、反省しているような気がしません。 結果として、理解して貰った訳では無いようなので(事実何度も言ってきます)とても辛いです。こういう時って素直に負けを認めなきゃいけないのでしょうか? こんな事で苛々するのって、実は専業主婦だけじゃ物足りないと感じるから気になってしまうのでしょうか? 現実的に正社員の道を考えたら、少しは気が紛れるのかな? 一度は離婚を考えた私だし前向きに頑張れそうな自分もいます。 実際に夫に見下されている感じが気になって仕事をしている方がいれば、是非教えて頂きたいものです。 専業主婦の方、もしくは妻が専業主婦の方 専業主婦の方にお聞きします。 夫も家事をしていますか? しているとしたら、何をしていますか? 妻が専業主婦の方 家事をしていますか? しているとしたら何をしていますか? 『どうあるべきだ』というお答えは結構です。 専業主婦の夫の年金受給について 質問いたします。 夫60代年金(厚生年金)受給者(無職)、妻50代専業主婦の夫婦です。 妻は専業主婦で収入がない為、夫の年金から国民年金保険料を払っています。 このような場合、夫が受け取れる年金額に上乗せがあるとテレビで見た記憶があるのですが本当でしょうか? そうであれば、手続きは社会保険事務所で行うのでしょうか? 市役所の窓口で聞いた時、担当者は「そんな話は聞いた事ありません」と言っていましたが信じられず質問させていただきました。 宜しくお願いします。 浮気の疑い 帰宅後の夫の匂い 30代子持ちの専業主婦です。 一昨日の晩、夫が仕事帰りに飲みに行くと行って帰宅したのですが、この時期特有の汗臭い匂いや、飲み屋でつけてくる匂いがしませんでした。 初めは何も疑っておらず、隣に寝て抱き合った時に、臭い匂いがしなかったのです。 まるでお風呂に入って来たかのような匂いで、浮気を疑っています。 子どものために離婚は考えていませんが、このまま放っておくのが良いのか、探りを入れるか、どのような態度や方法をとるのが一番良いのか悩んでいます。 今は、心配で辛くてしんどいです。 どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何十年も前にアメリカでベストセラーになった本に、妻がそういうセクシーな姿で夫を出迎えることによって夫婦仲を良く出来ると書いてありましたので、実行している妻がアメリカに多くいるのかな、と思いました。