• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像、動画の表示がおかしい)

画像、動画の表示がおかしい

このQ&Aのポイント
  • Windows8.1のChromeでYahooJAPANをホームページに設定しています。検索窓の上にはウェブ、画像、動画、知恵袋などの項目があります。例えば「桜」と入力して画像のところをクリックすると、桜の写真がたくさん表示されます。しかし、画面を縦スクロールすると自動的に次のページが読み込まれ、新しい画像一覧が表示されてしまいます。また、動画でも同じ現象が起きます。一番下の画像や動画をゆっくり見たいと思っても止めることができません。どのように修正すれば、画像や動画を直接閲覧できるようになるでしょうか。
  • Windows8.1のChromeでYahooJAPANをホームページに設定しています。検索窓上にはウェブ、画像、動画、知恵袋などの項目が表示されており、画像のクリックで関連する画像が表示されます。しかし、画面をスクロールすると自動的に次のページが読み込まれ、新しい画像一覧が表示されます。同様に、動画でも同じ現象が発生します。最下行を閲覧するためにスクロール速度を遅くする方法や、自分のタイミングで次のページを閲覧する方法を教えてください。
  • Windows8.1のChromeでYahooJAPANをホームページに設定しました。検索窓の上にはウェブ、画像、動画、知恵袋という項目があります。例えば「桜」と入力して画像のところをクリックすると、桜の写真がたくさん表示されます。しかし、画面を縦スクロールすると自動的に次のページが読み込まれ、新しい画像一覧が表示されてしまいます。同様に、動画でも同じ現象が起きます。一番下の画像や動画をゆっくりと見る方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16062/30749)
回答No.2

Win8.1を使ってますが同じ操作をすると確かにそう言う感じになりますね。 ただ何度かスクロールを続けるとページの最下段に「 もっと見る」と表示されて止まりますね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

webぺージ側が、当該ページの作成に、自動ページ送りの機能を付しているのだと思いますから、簡単には無効にできないでしょう。 Web開発をできる方でないと無理と思います。 例えば、方法の1つには、JavaScript(infinite scroll)で実装できるそうです。 (JavaScript(infinite-scroll)で無限スクロールの実装) https://qiita.com/haguhoms/items/35ca5bbf33d03cf5dd9d 以前のFirefoxでは、アドオンでこれを無効にするものがあったようですが、現在のFirefoxでは働かないまたはYahooの当該ページは別の方法で自動送りをしているのではないかと思います。 逆に、1ページ,2ページ,3ページ、・・とあるサイトで、自動送り機能を追加できるアドオンはありますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A