• ベストアンサー

日の丸に、礼をしますか?

首相や大臣が、記者会見の場で壇上に立つときに、横にある日の丸に礼をする光景をよく目にします。 あれがどうも不自然で、必要無いのではと思うのですが、皆さんはどう思われますか。 また貴方が、同じようにその壇上に立つことになったら、礼をしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.1

俺は礼なんぞしない。 礼をするのは嘘つきと税金泥棒がする事。 記憶に御座いませんとか 居眠りするとか 政務活動費を短く省略して生活費だと言って回したり 政務活動費を海外旅行に当てたり その様な連中が礼をするのだ そぅ言えば国会の赤ジュウタンの上をはだしで歩いていたお偉い爺さんも居たよな。 ピ-ナツだのピ-シズだのて金儲けしてたお偉い爺さんも居たよな。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「俺は礼なんぞしない。」 意志が固いですね。 お気持ちはよく分かりますが、「礼をするのは嘘つきと税金泥棒がする事」はチョッと言い過ぎちゃないですか(笑)。 「記憶に御座いませんとか、、、」など、いろいろ気に入らないことや、不祥事は多いですが「その様な連中が礼をするのだ」はチョッと。 「国会の赤ジュウタンの上をはだしで歩いていたお偉い爺さん」は誰でした? 「ピ-ナツだのピ-シズだの」は田中首相ですね。きっと旗に礼をしてたでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

>礼をしますか? 絶対にしません(笑)。 そもそも私は「愛国心」などカケラもありませんし、「日の丸」を「日本国旗」とは認めていませんから。何が悲しくて「国家」とやらの象徴的な旗に敬意を表さなければいけないのか謎です。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 絶対にしませんか、意志が固いですね(笑)。 「愛国心」が無いですか、絶対何処かに有ると思いますよ。 サッポロの地元愛とか、母校とかに愛を感じませんか。 サッポロオリンピックで、金メダルを取って日の丸が上がるのを見て感動しませんでしたか。 そんなことは無いでしょう。 そういうことが全くない人間は、人でなしです(笑)。 韓国に行って、目の前で日本人の馬鹿野郎と言われながら、「日の丸」を燃やされたら良い気はしないでしょう。 普段愛国心を感じないのは普通かもしれませんが。 ありがとうました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.10

壇上の儀式の場では礼をします。 国の象徴であり国旗であり、卒業式や表彰式という儀式はその形をリスペクトしますので。 茶道も剣道も武道全般、礼に始まり礼で終わるのでは? みなさんまだ日本国籍あるのに日本人の心は無くなってしまったんですか?

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 < 壇上の儀式の場では礼をします > それは素晴らしいと思いますが、僕もそうですが、そこまで必要と思わない人も多いと思います。 そういう教育や、体験をしてない人が多いからだと思います。 国旗と言ってもいろいろ有りますし、いろんな形でいろんなところで見かけますからね。 接し方が難しいです。 茶道も剣道も武道全般も趣味ですから、好きな人がその道でその教えに従えばよいと思います。 ただ、その形が全ての流派に通じるという訳でも無いでしょう。 みんな、日本人の心は持ってると思いますが、考え方や生き方が違うだけだと思います。 多分(笑)。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.9

日本は国旗に対して、憎しみを覚えているんじゃないかと思うような日教組という団体が、これでもかというぐらい蔑んだような内容で長年教育をしてきた成果として、国旗に礼をするのがおかしい、不自然だと刷り込まされてきたんですね。 国旗に敬意を表するのがその国に生きる人の努めだと思いますよ。そういった特別な場面は少ないですがね。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 僕は、日教組にそこまでの教育を受けたという意識は有りませんが、同時に国旗をそこまで敬うという教育も受けて無いですね。 そのせいか、大事にするのは、旗よりも人と言う意識のほうが強いです。 川に人と国旗が流されてたら、人を救うのが常識ですね(笑)。 それは別として「国旗に敬意を表するのがその国に生きる人の努め」とは、僕も思います。 そういった特別な場面は、なかなか無いですね。 ありがとうございました。

  • sng3gs
  • ベストアンサー率15% (59/393)
回答No.8

自分なら、立場と儀礼で頭を下げます。 国を代表しての場なら、尚更です。 愛国心と言うよりは、心ばえですかね... 道場に入るときに一礼するのと一緒です。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 どんなお立場なんでしょうね。 公務員でしょうか。 国を代表してなら、当然かもしれませんね。 儀礼と言うのも、なかなか判断が難しいですね。 「心ばえ」って綺麗な言葉ですね。 無道をなさってる方でしょうか。 ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

全くしないでしょうね。 そもそも、昔は祝日のことを「旗日」と言って、玄関に日の丸を掲げる家が多かったですが、最近はほとんど見かけません。 そういう時代なんでしょう・・・ 日の丸の意味が変わったんです。

5mm2
質問者

お礼

トンビさん、こんばんは。 < 全くしないでしょうね。> みんながしてても、しませんか。 僕なら悩みますね(笑)。 そうそう、「旗日」と言ってましたね。久し振りにききました。 確か、別の意味もありましたね。 知らんけど(笑)。 我が家は、玄関に日の丸を掲げたことは無いんです。旗が無かったのかな。 最近、殆ど見かけないのはどうしてでしょうね。 日の丸の意味が変わったんですか、どう言う風にでしょうね。 いつか聞かせてください。 ありがとうございました。

回答No.6

かしこまった儀式で必要ならば礼をすると思います。 しなくてもいいと思うのは愛国心が無いのかな?と。 子どもの頃読んだアメリカの短編小説に毎朝教室の国旗に国へ忠誠を誓うために敬礼をするとありましたので、カルチャーショックを受けた記憶があります。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 「かしこまった儀式で必要ならば」と言うのが分かり難いですね。 そういう教育を受けてないので。 「絶対しなくてもいい」とは思いませんが、いつでもどこでもするという人はいないでしょう。 すべきかどうかの判断が難しいですね。 基本的に、誰しも愛国心は有ると思うのですが、強制されると反発したくなるもんですね。 アメリカで毎朝教室の国旗に国へ忠誠を誓うために敬礼をするのは、映画などでもよく見ますね。 戦争をして独立を勝ち取った国とは日本は違いますから、一緒にはできないと思いますが、日本では強制は難しいでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.5

5mさんお晩でございます。 礼をすることもあるのですね。 気づきませんでした。なので私はしないとおもいます。 5mさんは祝日になると、玄関に国旗を飾るのでしょうか。 最近そういう家って見かけませんが、昭和時代はそういうご家庭って結構ありましたよね。

5mm2
質問者

お礼

samusamu2さん、こんばんは。 TVで見たこと無いですか、自民党はみんなしていますよ。 国旗には、礼をするものなど思ったこと無いですか。 まあ、僕もそれに近いですね。 我が家には、国旗は有りません。 実家でも見たこと無いですね。 かといって愛国心が無いわけでは無いです。 そういう人が多いと思うのですが。 確かに昔は、今よりもはるかに多かったですね。 ありがとうございました。

回答No.4

日の丸があったら一応礼はすると思います。 心で何と思おうが、形だけでもします。

5mm2
質問者

お礼

ローズさん、こんばんは。 そうですか、礼をしますか。 それが常識なんでしょうか。 僕は、今までした記憶が無いですね。 人が何と思おうが(笑)。 身近な人で、礼をしてるのを見たことが無いからかもしれませんが。 ありがとうございました。

回答No.3

ミチコはん参上 ガースーのお辞儀は必要ないって思うんですが、いざ自分がその立場になったらお辞儀するだろうなぁ って変な感覚です

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、今晩は。 僕と一緒ですね。 無くても良いと思うし、国旗には最敬礼なのに、記者には愛想が無い感じが嫌ですね。 皆がしてたら、自分だけしないのは勇気がいりますね。 ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.2

59歳男、元自衛官 > 日の丸に、礼をしますか? 普通にします。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 流石、元自衛隊員ですね。 国民として、何か安心感を覚えました。 自衛隊は、「礼」以外でも規則正しく毅然とした態度には、不自然さは全く感じません。 美しささえあります。 ご苦労様でした。

関連するQ&A