締切済み スマホで文章を撮る補助具 2021/02/13 17:22 スマホでA4サイズ位の文書を撮ってメールするのに 良い補助具はありませんか。 バックから光を当てるとどうしてもスマホの影が写る。 文書を固定し、視易く影が出来ないような補助具があれば紹介して下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 _kappe_ ベストアンサー率68% (1606/2337) 2021/02/13 20:09 回答No.3 似たような機能を持つアプリは他にもありますが、Googleのフォトスキャンを紹介します。 https://apps.apple.com/jp/app/id1165525994 カメラを移動しながら撮影し、それを合成することで光の反射や影を除去してくれます。また、文書を斜めから撮影しても自動的に長方形に補正してくれます。 質問者 お礼 2021/02/14 18:33 ご回答ありがとうございます。 アプリで画像を修正ですか。 検討してみましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2021/02/13 18:37 回答No.2 これなど如何? トレース台と呼ばれるもので、この上に原稿(両面印刷には不向き)を載せれば原稿の裏から光を当てるので人間やカメラの影は絶対にできません。 質問者 お礼 2021/02/14 18:31 ご回答ありがとうございます。 アマゾンで確認しました。 検討しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MACHSHAKE ベストアンサー率30% (1114/3601) 2021/02/13 17:51 回答No.1 この手のアプリが一番簡単です。 https://business.nikkei.com/atcl/report/16/120500089/021700004/ 質問者 お礼 2021/02/14 18:29 ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレットiPhone・iPad・iOS 関連するQ&A 障害者 補助具申請について こんにちは、 今度ルーペを補助具申請で購入したいと思うのですが メガネ屋などで探してから役所に行ったほうが話はスムーズでしょうか? また、一年ほど前に遮光眼鏡を申請して購入したのですが(引越し前、別な区で) 夜もかけているのですが上や下からも光が入ってくるため、あんまり役にたちません。 何かオススメの遮光眼鏡?サングラス?などありますでしょうか? 補助便座の固定って 1歳11ヶ月になる娘に、アンパンマンのおしゃべりおまるを買いました。 補助便座として使おうと思っているのですが、 補助便座を固定する、って、どの程度固定できるんでしょうか。 しっかりはまって、便座を持ち上げてもずれないくらい? それとも多少はグラグラするもの? うちはけっこうグラグラするので、娘が1人でつかまって座るのは無理です。 これはサイズが合っていないということなんでしょうか。 トイレはウォシュレットつきのトイレです。 医療用手術補助具の開発 こんにちは。宜しくお願い致します。 A社の製品Bがあります。 製品BはA社とC社で併販売しています。 私はC社の社員です。 今回私はお医者さんとB製品のみ対応の手術補助具Dを開発致しました。 Dの特許関係で質問があります。 (1)特許は取れますか? (2)A社、C社、私個人、お医者さんの誰が特許申請できますか? (3)二人でもいいですか? (4)パテント料の分割は可能ですか? (5)販売金額の何%とかロイヤリティーは取れますか? (6)何%位までですか? なおC社の社内規定では30万円までとなっておりますが、 A社とお医者さんが絡んでいるので出来れば個人関連で特許取得できればと存じます。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 補助金で福祉用具を現物給付されたものは記帳すべき? 個人事業主をやっています。 身体障害者の認定を受けたため、日常生活用具として、拡大読書器を購入しました。 http://www.times.ne.jp/visual/vision/zoomax_snow_7hd/ これはプライベートでも使いますが、事業でも使いますので、家事按分50%とします。 定価は198,000円ですが、全額補助がおり、現物支給されました。 市の給付決定文書には「耐用年数は8年間です」とありました。 このような場合、器具工具備品で減価償却すべきですか? それとも帳簿には記載せずに、放置しておくべべ期ですか? また記帳が必要な場合の取得価格等はどうすべきですか? 足の指でPCを操作したり、鉛筆を持つための補助具など…… 私は右利きですがトレーニングをつづけて左手と口で右手とほぼ同等に字・絵をかけるようになりました。 最近、足でPCの操作をしている人のメールを読む機会があり、今度は足で字・絵をかきPCの操作を行なえるようになりたいとおもうようになりました。「障害者の人に負けられない」という感覚ではなしに、手や口でできるのなら足でもできるようになるはずという感じです。 ちょっとやってみた感じでは足の親指にキーを押せる何かを付ければ快適にできそうな気がしました。 たとえば時計のバンドに消しゴムかなにかをキーの大きさより小さく切って貼り付けて、時計のバンドを親指に取り付けるとよさそうな感じがします。 他、足の指で鉛筆を持つ補助具などが市販されているようでしたら、お教えください。 ※いつ中途障害者にならないとも限りませんので日ごろトレーニングすることは新しい筋肉の開放にもなり良さそうな感じがしますが……補助具・工夫なしで行なうと短時間で足が攣りそうになります。 そういう次第ですので、よろしくご開示いただければ幸いでございます。 スマホからパソコンへファイルを送ると時間が掛かる 自分のスマホに入っていたファイル(Word文書、写真)を自分のパソコンに送って操作する必要があり、スマホからメール機能を使ってパソコンのメールアドレスに送ったのですが、やたらと時間を要しました。 私が取った方法を具体的に述べますと、 1. スマホで、パソコンに送りたいワードや写真を選択し開く。 2. 処理を選択して、メール送付を選択する。 3. メールアプリが立ち上がるので、パソコンのアドレスを入力して、パソコンへ送る。 この方法で送付すると、パソコンへファイルを添付したメールが届くのに異常に時間が掛かります。6時間、8時間、甚だしい時には15時間もかかりました。 逆に、スマホのメールソフトを立ち上げてメールを書き、添付ファイルとして上記の同じ文書や写真を送ると、なんの問題もなくすぐに送られてきました。 どうして、送付の手順が異なるだけで送られる時間がこんなにも変わるのでしょう。手順が異なるとファイルのサイズが変わるわけは無いでしょう。 上記の文では分かりにくいかもしれませんが、ファイルはワードも写真もメール一通につき一つずつ添付していますので、サイズが大きすぎるというわけではありません。 スマホやパソコンの用語に疎いので文意が取りにくいかもしれませんが、どなたか答えてくださると幸いです。 ファイル(文房具)について パイプ式ファイル(チューブファイル) A3サイズ横(A3E)で 背幅が8cm以上のものはありますでしょうか。 また、文房具についての質問は どのカテゴリーに出せばいいのでしょうか。 ADSLとスマホを安く運用 現在、自宅PCのインターネット接続はフレッツ光で、携帯はドコモです。 スマホのSIMカードをiモード携帯に入れて使用しており、スマホは自宅でひかりwi-fiでのみつないでおります。 スマホを外出先でも使いたいのと、ネット接続費用を抑えるために光を解約してほかの方法はないか?と検討しているところです。 ちなみにドコモは解約せず、固定電話も番号を変えずに存続、ひかり電話並みの通話料金にすることが条件です。 固定電話は、ひとりの相手と毎日何時間も長話するので、普通の料金だととても電話代が高くなってしまうからです。(その相手は他県なのでNTTの指定番号割引はできません) それから希望としては、自宅のネットかスマホかいずれかを動画鑑賞を主にしたいので、どちらかは動画に耐えうる速度が欲しいところです。 まずはWIMAXで自宅PCとスマホの兼用を考えたのですが、ネット接続はこれが最安だと思うのですが、これだと固定電話をカバーできません。 そこで固定電話が安いという点でADSLを考えました。 例えばイーモバイルとか、yahooとソフトバンクなどのような、ADSLとスマホの契約をセットで安くしているプランで一番安いもの、またはお薦め商品があれば教えていただきたく、質問してみました。 例えばイーモバイルで自宅PCはADSLにして、ドコモのスマホのSIMロック解除してイーモバのSIMカードを入れて使用するという使い方なんですが・・・・何か考えられるデメリットはあるでしょうか。 ちなみにドコモのスマホは普通サイズのSIMカードです。(ミニではない) 上記のアイデア以外にも、結果的にフレッツ光より安くなればいいので、なにかよいアイデアがあれば教えてください。宜しくお願いします。 スマホ…難しい 最近スマホに買い替えたのですが、分からないことがたくさんあるのでご回答お願いします。 (1)友達のスマホにメールでたくさんの写真を送ろうとするとエラーが出て送れませんでした。なので縮小できるアプリを使って縮小して送ろうと思うのですが、どのくらいの大きさやサイズにしたら相手も写真を綺麗にみれ送れますか? (2)スマホ同士だったら最高何枚の写真をおくれるんですか? よろしくお願いします スマホからの印刷について M5533Tを購入しました。テストでスマホから印刷してみましたがサイズが合いません。プリンタはLサイズ。スマホに表記されたのはA4サイズです。スマホもLサイズに修正ショウトしたのですが、プリンタからの情報でスマホの用紙サイズは修正できませんが。どうすれば修正できますか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 A4文書をスマホを使い、PDFでアップロード A4でまとめた文書をスマホを使い、PDFでスマホのサイトにアップロードする方法を教えて頂けますでしょうか? スマホのギガはあまり使わないほうが良いですか 以前、スマホのギガが制限にかかると遅くなるので、スマホのわずかでもスピードが上がる方法を質問しました。 すると回答の一つが、「スマホをたくさん使うと回線が混んで迷惑をかけるので光回線を使ってください」とのことでした。 自分は経済的に苦しく、出費を増やすことはできません。 なので、固定回線無しの、格安SIMの10GBを使っているのですが、使うギガを減らして6GGBか3GBくらいに落としたほうがよろしいでしょうか。 質問としては、固定回線は契約できる状況にないながら、(回線が混まないように)固定回線を持っている人と同じくらいのギガの使用に落としたほうがいいでしょうか。 よろしくおねがいします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 調理具の良い収納ケースを教えてください。 バーベキューなどの調理具の良い収納ボックスを教えてください。 スノーピークのマルチコンテナMのサイズが一番の希望なのですが いかんせん、値段が高いな~と思っています。 ホームセンター、100均なども、ちょこちょこ見ているのですが、なかなか 工具箱やプラスチックケースなどと調べてみても、ぴったりなサイズがないんで 皆さんのお知恵を借りれたらと思います。 中へ収納したいものとして ・ユニフレームのツインスキュアー400/長さ40cmが入るものがいいです。 他に入れるものとして 菜ばし・トング・ダッチトング・その他短めのスキュア、お玉・ターナー等調理具を 入れたいです。 一番長いものが、ユニのツインスキュアになりそうです。 できれば、2000円以内でよいものをご紹介いただけると助かります。 格安スマホへの乗り換え 収入が減ってしまったので家計の見直しをしようと思っています。 固定費を削減することが一番だと思い、格安スマホへの乗り換えを検討中です。 現在、夫婦二人のスマホ代(ソフトバンクのiPhone)約15000円 自宅のインターネット+テレビ(ソフトバンク光)6800円かかっています。 (2016年1月契約) スマホ代は自宅のネットを契約することで割引されていて、割引後の料金になっています。 (1)格安スマホへの乗り換えでおススメの会社はどこになりますか。できればiPhoneをそのまま使いたいが絶対ではない。 (2)現在2年契約の途中なので、今解約するよりも、更新月まで待つ方が良いか。 (3)スマホは格安スマホに乗り換えたとして、ネットやテレビはそのままソフトバンク光を使うのが良いのか、こちらも乗り換えた方が良いのか。 今、上記の点について悩んでいます。全てではなくてよいので、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 スマホのカメラで撮った画像のサイズを小さくしたい スマホに乗り換えたばかりですが、携帯と異なり、スマホのカメラで撮った画像はサイズが大きく メールに添付出来ません。 携帯のメールに添付出来るサイズ 100KB 程度に 小さくする方法お教えください。 なお、スマホ機種は HTC-J ISW 13HT です。 スマホにしたいけれど 今夫婦でドコモのパケ放題タイプSSで月に1人あたり6800円かかってます。家に固定電話がないので、携帯から、保育園の休みの連絡や病院の予約に電話したりします。二人ともオンラインゲームやニュースネット検索を合計1日2時間くらいします。メールは1日1回や電話1回くらい夫婦間にで無料でしています。外部に電話するときの加算料金分がかかるくらいの生活です。このような使い方をする夫婦ではスマホにしたら(今話題の格安スマホ?)少しは家計の負担を減らせるのでしょうか?逆に、固定電話がない分、スマホにしたら高くつくのですか?ゲームなどもスマホにしたら容量とかオーバーすると加算され激しい値段に月々圧迫されていき、ガラケーに戻す始末でしょうか?または他に何か良い代案などがありましたらよろしくアドバイスお願いします。 ときどき、子どもの写真や動画を祖父母や兄弟にメールで送ります。これもスマホにしたら今のドコモの家族間無料とはいかずに高くなるのでしょうか? スマホブラウザでの背景固定 以下のCSSで背景画像を固定しようと思っています。 PCでは問題なく固定されるのですが、スマホだと 背景画像が固定されず、画面をスクロールすると一緒にくっついてきます。 スマホの場合は別の対処が必要なのでしょうか? body { margin:0 auto; text-align:center; padding:0; background: url(../images/photo01.jpg); background-repeat:no-repeat; background-position:center bottom; background-attachment:fixed; -webkit-background-size: cover; -moz-background-size: cover; -o-background-size: cover; background-size: cover; } ひったくりと護身用具。 フィクションの話です。 給料日のある日、Aさんは、自転車に乗っていました。 自転車のかごの中には、バックの中に、さっき銀行から引き出したばかりのお金の入った財布やクレジットカードその他もろもろ。 ある時、向こうにも男が乗った自転車が。 その自転車とすれ違ったその時! かごの中にあったバックがひったくられてしまいました! すると、Aさんは、とっさの判断で、相手から、ある程度の距離があっても攻撃(?)が当たる護身用具を、 ひったくりに使いました。するとひったくりは、 よその家のコンクリートの外壁の方向に倒れ、そこにぶつけて肩が脱臼してしまいました。 ここでひったくりは通報で駆けつけた警察で逮捕されるのでしょうが、 ここで質問です。Aさんは傷害罪に問われるのでしょうか?? 法を知る人には愚問かも知れませんが。 ワードで作成した文章の印刷 家のプリンターがA4サイズまでしか印刷できません。ワードでB4サイズで段組で文書を作成し職場で印刷しようとしましたらA4サイズで設定されたような文章しか印刷できず、設定はB4になっておるのですが余白等変更するとレイアウトが崩れ困っています。どうしてでしょうか? スマホから用紙サイズの選択ができない ■製品名を記入してください。 【 DCP-J926 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 スマホに送られた文書ファイルをプリントしようとしたところ、用紙サイズがJISB5のみでA4にプリントできません。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 アプリで画像を修正ですか。 検討してみましょう。