- ベストアンサー
スマホに切り替えて家計の負担を減らせる?
- ドコモの月額料金が高い夫婦がスマホにするメリットはあるのか?
- スマホにするとゲームや写真の保存に注意が必要
- 代案としては?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガラケーでタイプSSバリューで税込6800円でしょうか? 税抜6300として、SSバリューが934円、iモードが300円、パケ・ホーダイダブル上限が4200円なので、無料通話分(1000円)を超えた通話や有料コンテンツや保険やらが866円の計算でしょうか。。 これをスマホに変えた場合ですが、普通にドコモのスマホに機種変した場合、実質0円の機種であれば、税抜月額は税抜6500円の定額で、家計上の負担に変わりはありません。また6500円は2GBの低容量のプランなので、動画視聴したすると、割と簡単に超えてしまいます。追加容量は1G1000円と安くありませんので、1段プランを上げると月額8000円になります。 ドコモ以外に移転する場合、たとえばYMOBILEのEM01L(NEXUS5…高スペック機種です)に2台同時MNPすると本体は0円で2~4万円のキャッシュバックがあり、月額費用はスマホプランMで税抜3980円です。月3GBまでで10分以内の通話は無料です(7GBに増やすと5980円)。ただ、YMOBILE回線は混雑時が重くHD動画視聴は途切れまくり、通話音質もドコモガラケーよりずっと悪かったです(電話に出た相手が誰だか分からなかったことが何度か…)。 端末の贅沢を言わないのであれば、格安スマホも良い選択肢ですが、会社によって通信品質にかなり差があることが指摘されています。もし品質で選ぶなら、2015年春現在ではNIFMO、IIJ、DMMの3択といえるようです。 たとえばNIFMOでASUS ZENFONE5を契約した場合、解像度も速度もNEXUS5より大きく劣りますが、月間3GB使えて月額税抜約2700円、また1台8000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。無料通話は一切ありませんが、現在の約46分のペースで考えると、通話料が別途1900円弱かかり=計4600円程度となります。音声通話については、G-CALLのような国際回線経由サービスを使えば僅かな音質劣化で半額(通話950円→合計3650円)になります。また、050PLUSのようなIP電話を使えば、音質劣化や遅延が伴いますが、固定電話向けに46分の連続通話を行ったとしてわずか133円→合計2833円で済みます。 回線は格安スマホで、端末は大手キャリア並の上質なものを求めるなら、SHARP SH-M01またはASCEND MATE7の2択になるかと思います。SH-M01は楽天が扱っており、4GBパック契約で回線2150円+割賦2130円=4280円と電話料(1900円/950円/133円と方法次第)です。ASCEND MATE7はDMMが扱っており、3GBコース1550+割賦2241円=3791円と電話料です。 長くなりましたが、上記試算からは、格安スマホに切り替えることで、家計負担を軽減することは可能です。ZENFONE5で電話にG-CALLアプリを使えば税抜き3650円程度で済み、2台合計で現在よりも税抜5300円ほど下がります。今の6割弱の費用で済む計算です。高級機種 SH-M01でも050PLUSで通話品質を下げれば、月額4500円程度で現在の7割少しの金額に抑えることは可能です。なお、格安すまホは2年経って割賦が終わると、料金が半分以下に下がります。大手キャリアは2年経つと割引が終わるため通話料が上昇し、割賦が終わっても負担が全く減らないのですが、格安すまホでは割賦終了と同時に大きく負担が減ります。
その他の回答 (6)
- aotyu
- ベストアンサー率32% (131/399)
ドコモ、auなどの通信会社で契約した場合は現在よりも高くなるでしょうね。たぶん8千円~9千円/人くらいだと思います。格安スマホを選択することも可能ですが家族割り、学割がないとかスマホ本体に機能があるのに使えないとか使ってみて判る問題もでてくるでしょう。またサポートは電話もしくはネットで行うことになります。安物買いをして浪費するもしくは我慢することも覚悟した方がよいでしょうね。8千円~9千円くらいで電話掛け放題とか通信制限なし(今は7GBの制限がありますが動画閲覧を頻繁に使わなければ大丈夫だと思います)の料金プランを選ぶ方が得策かと思います。格安スマホの選択であれば内容を十分に把握して契約することをお勧めします。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
通話回線、と通信回線 この2つがあることを覚えてください。 通話というのは お話する通話とショートメールが含まれます。これは格安MVNOの場合従量制(30秒20円)です。 通話が少ない人はこれがいい。 通信というのは インターネット全般です。LINEも通信です。なのでLINE友達とのチャットや音声通話も無料(というか一律料金)だし、メールもネットも同じこと。 この通信にいて2GBプランとか7GBプランとか 料金の差が出るんですね。 ちなみに3大キャリアのフラットプラン(一律料金)は7GB上限です。 家と職場にWIFIがある。YouTubeを見ない、というなら2GBプランで十分。 通話料は別で2GBだと月額1600円ですよ。7GBでも2940円ですよ 驚くでしょう。 http://mobile.rakuten.co.jp/ ただし本体は最初に買わないとダメね。これはSIMフリーのもの29800円で最新鋭です。 またはDOCOMOの中古品なら使えるのでBook Offなんかで安く買う手もあります。 Yモバイルは本体も分割プランがあったり通話料一律とか家族割りがあったり、きわめて3大キャリアに近いんですが、時代の流れに反している気がします。通常のMVNOは好きな時に機種を買い換えられるし、好きな時に辞められる。それがいいんです。 そちらの方がいいですよ。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5635)
>二人ともオンラインゲームやニュースネット検索を合計1日2時間くらいします。メールは1日1回や電話1回くらい夫婦間にで無料でしています。 ドコモで今スマホに機種変すると カケホーダイプラン 月額2700円(ちなみにガラケーだと2200円) ネット接続料SPモード 月額300円(ガラケーのiモードと同じようなもの) パケットパック2GBプラン 月額3500円 1日2時間ネットとゲームなら月に2GBはまず越えないと思います。 データ量2GBを超えると使えなくなるのでなく通信速度が128kbbsなど低速になります。低速でもメールは問題ないがサイトを開くのに数秒待ち時間がかかる場合があることと 動画閲覧は厳しくなります。 合計 6500円(税抜き) 今現在が6800円なら金額は同等ですね 通話がカケホーダイになるので、通話料を気にする必要がなくなります。 格安スマホにすると月額1600円+通話料のプランもありますが ドコモのメアドでは、なくなります。 ちなみに僕自身は ドコモガラケー SSプラン+SPモード 約1300円 MVNOスマホ 約2GBのプランで 900円の2台持ちしてますが 質問者さんの知識では、2台持ちやMVNOは厳しいと思うので ドコモ2GBプランでいいかと思います。家族間のメール通信は無料なので データ量にカウントされません。 ドコモショップでプラン相談されて決めたらと思います。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
MVNOは通信量が多くても大手キャリアより安いです。 料金体系がシンプルなのでだれがみても明らかです。 スマートフォンは日本国内のメーカーのものはおすすめできません。 特別、高品質・高性能というわけでもないのに割高です。 おすすめは、台湾メーカーのASUSです。 はっきりいって、スマートフォンやパソコンに関しては国内メーカーはユーザーそっちのけで明後日の方向を向いているので、はっきり言って日本のものは二流以下です。 MVNOに家族間無料はありませんが、大手キャリアだろうがMVNOだろうが家族間の通話やメッセージはLINEを使えば無料になりますのであまり関係ありません。 それ以外の通話も、携帯電話版マイラインの楽天電話を使用することで30秒10円になりますので、カケホーダイが必要なレベルでなければMVNOでも高くなることはありません。 また、LaLa Callや050plusを併用することによって固定電話への通話料金を3分8円まで下げることもできます。 結論は、MVNOのNifMoに乗り換えることをおすすめします。 今現在、月にどの程度のデータ通信量があるかわかりませんが、一番高速通信が多い7GBプラン(4月から10GBに増量)でも音声通話対応SIMで基本料金は3,500円(税抜)となります。 4GBプラン(4月から5GBに増量)でも足りるなら、2,300円(税抜)です。 NifMoはバリュープログラムというのをやっており、多少手間をかけてもよいなら基本料金をどんどん削ることができますので、実質的に最安のMVNOになります。 今なら、ZenFone 5とセットで10,100円キャッシュバックをやっています。 ちなみに、NifMoはIP電話定額無制限のサービスを他社の半額で実施することを予定しています。 NifMo http://nifmo.nifty.com/ キャンペーン http://nifmo.nifty.com/promo/kakaku/?utm_source=kakaku&utm_medium=affiliate&utm_content=all_sim_deta_2GB&utm_campaign=comparison_CP_8001_PC&re_adpcnt=80r_Y 楽天電話 http://denwa.rakuten.co.jp/
- qq149598100
- ベストアンサー率59% (416/703)
使い方次第としか言えませんので直接の回答でなく申し訳ないのですが、格安スマホを選択肢に入れるかどうか という際のご参考です。 格安スマホ・SIMは… ○利点 何も問題が起こらなければ良いものもある。 スマホの運用管理ができる人は使える。 それ程通信をしない人にとっては、何と言っても運用費用が格安。 (私は中古スマホ+格安SIM(データ通信専用)+ガラケー(通話専用)で月額2000円程度で運用しています。通話は家族間無料+無料通話分で賄える範囲。) ×欠点 何か問題が起こったときには頼る店舗がない。電話でのサポートかネットを探しまくり、自分のスキルの範囲内で対応する。 一般にSIMの契約先からのサポートにはほとんど期待できない。(どんな弊害が出ていようとも、接続さえできていれば「問題ない」と一蹴されるから。) 通信量が多い人には、それ程極端に安い運用費とは限らない。動画の閲覧などは論外。ゲームについては私自身が全くやらず、通信量が判りませんので不明です。多分通信量は甚大だと思いますが…。 スマホの運用管理って何?という人は、いずれ動かなくなる可能性大。(Androidスマホ全般に言えることです) どうやってもバッテリーの減りが早い。(低消費電力・大容量バッテリー・時々使う程度でも1回/2日は必須。格安スマホでそのような優秀なモデルがあるのかどうかは判りませんが。) 格安スマホと言えども端末代はそこそこの金額。10000~20000円程度の中華製スマホはそれなりの性能・品質と思うべき。 一般に格安スマホのメモリ搭載量は少ない。(今時512KBなんてものも…) スマホ本体も契約も、安いのにはそれなりの理由があるのです。また運用上も結構な敷居があるため積極的に他人にお薦めしたことはありません。私の周囲にもいないですね。皆ソフトウェアには詳しい者ばかりなのですが。
- Granpa-pc
- ベストアンサー率42% (241/563)
docomoの料金体系についてはよく知らないので詳しい方のコメントを待つとして、格安スマホについて 格安スマホは電話もデータ通信(オンラインゲーム含む)もあまり使わない人にメリットあります。 毎日2時間電話回線でデータ通信をすると通信量が多くて、通信制限を受けるのではないかと思います。 自宅でのデータ通信が多いなら、自宅で安くインターネットが利用できる環境を作ってwifiでの運用に切り替えた方が、長い目でみれば経済的だと思います。 その後に格安(SIMフリー)スマホにすればよいでしょう。