• 締切済み

なんでも引き受ける人

本人に聞いてみないと 推測ではなんとも言えないとは思いますが質問があります。 私のいる会社は正社員は勉強会などもあります。 でも、それ以外の雇用形態の人はそういうのもなく知識や経験があがりません。 また、やっている仕事に対してのマニュアルもなくコメントもいただけず、言い方は悪いですがいい加減な運用が続いています。 そこで、マニュアルなどの提案はしてもなかなかしていただけないし、別の方向から提案をしました。 自分が直面した事例をとりあげて、それについて自分にだけ教えてもらうのではなく、他にもその事例を聞きたい人はいるかもしれないから全体にむけて話をしてもらえないか?と。 個別に話をすると、自分だけに時間を割いてもらうことになりますし(それでもいいけど)、ちょっと罪悪感なんですよね。 これまでも、個別に仕事の質問などの話はしていましたが、私ばかりが話をしているときもあり、傍目にどううつっているのかな?と心配になってきました。 会社が悪いので、私のせいだけではないけど…。 メールなどで打診をしたら、参考にさせていただきます、来週、そのテーマを扱いましょうと言ってくれましたがこうやって人が何か言うとすぐに何だかんだで賛成してくる人って何を考えてるんですかね? 仕事の質問をしても、自分がやっていることそのものではなくてもしぶしぶでも少しは一緒に考えてくれたりはしますが、まわりに言われたら動くってことは優柔不断なのか、それとも前向きな人なのか、たとえば今回のことでいうと本当に参考になる、と思って同意しているのか。。 内心は面倒だなって毎回、思っていたりして…。 言葉のうらを考えてしまいます。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

もっと柔軟に見てあげるだけでいいんじゃないですか。 マニュアルを作ろうはどういう経緯か書いていませんが、却下されてきたんでしょう?それは引き受けてないじゃないですか。議題には取り上げたんですかね。じゃあ、議題にはしましょうって話です。 直面した事例を個人ではなく、全員を集めて説明して共有する。それを議題に上げることは了承したのですよ。そこから参加者で揉んで、採用するかはまた別の話。 その会議に参加されるのかは知りませんが、その時の態度である程度は解るでしょう、嫌々かどうかなんてのは。是非とも採用しようと思えば、積極的に動いてくれるんじゃないですか。 ただ、マニュアルもない中で何となく毎日をこなすだけで進むのは社風の一つの形であるので、容易に壊すことは難しいというのはあります。こうするべきなのになぁってグチる程度で変わるものではないです。あなたが積極的に変えていく行動を率先してやらない限りには難しいですよ。みんな慣れたやり方が楽なんだから。 マニュアルなら、自分の知ってる作業は自分で作って、会社に承認をもらって利用して、評判になればマニュアル作成代を頂く、ぐらいの積極的な行動がないとなかなか誰もやってくれないと思います。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 慣れている人はいません。 かなりミスが多く、なぜこんなことをしているの?という感じです。別の部署はマニュアルもあり、上司がこうしよう、と都度まとめてきたそうです。私の勤務先はあいにく、そういう人がいず、間違いだらけでした。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.4

少々補足します。 マネージャの「肩書」は関係ありません。 平社員でもまとめ役しているのであれば、立派なマネージャです。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

>内心は面倒だなって毎回、思っていたりして…。 半分くらいはそうでしょうね。 ただ、よくあるマネージャの姿だとは思います。 マネージメントでは「話は何が何でも最初は肯定してから」が鉄則です。 なので、最初から「ダメ、無駄」という時は珍しいと思いますよ。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 その人はマネージャーでもないし、管理職でもありません。平社員です。30前半。 管理者が全く管理をしないので、自然とその人が非正規雇用のまとめ役みたいになりました。もともと、その人も非正規雇用だったらしいです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

相手によって、 《参考にさせて頂きます》 《考えておきます》 という言葉を使うことがありました。 ご質問の、 〈なんでも引き受ける人〉ですが、 そう思っているのは、アナタ様だけなのかも しれませんよ。ご意見を拝聴しても、それが 直ちに反映されるとは限りませんしね。 その御仁は《引き受けた》とは認識していない 筈ですよ。 改善提案制度があるのであれば、 提案箱にアナタ様のご意見を投函してみては 如何でしょうか。なければ、トップマネージメントに 建白書などを書いて「日本郵便」社経由で 送りませんか。 企業秘密的な意味合いで、 纏まったマニュアルなどを協力会社や 次元的な社員に渡すことを避けるケースが あります。 管理監督者は、いまいまのスタイルで 大過なく運営ができていると判断して、 現状のスタイルを継続させているのでは ないでしょうか。 で、この先も、 重大な労災事故とか、設備の損傷などが なければ、現状が続くのではないでしょうか。 私は、72歳で、もはや OB(=old boy)なので、いまいまの 時代の人達とは考え方やポリシーが 乖離しているかもしれません。 不本意な業界・業種で、ご不満等が あるのであれば、ヘッドハンターさんに 相談するなどして、アナタ様の才能を活かせる ステージに移りませんか。 Good Luck. Ciao.

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 私が質問したいことが伝わっていないようです。 改善案がどうとか、これまでの体制が…ではなくてなんでも同意したり引き受ける姿勢を見せる人についての質問です。 また、これまでうまくいっているわけではないですよ。私のいる会社は。ミスばかりで、その始末を非正規がやることこそ問題です。

回答No.1

正社員以外は期間を限定した雇用です。 正社員と同じ事を教える義務はないし、セキュリティーの観点から教えない事もある。 提案するのは自由だが、部分的知識しかない人の提案は表面的でステレオタイプの内容が多く価値が無い物が多い。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。限定的な雇用と見せかけて、私のいる会社は仕事のかなりの部分を非正規でやっています。正社員と同じではなくても、隣接した内容をやっていくなかで知識は必要な分野はあります。 今回の質問は非正規なのに、ということではなく、なんでも引き受ける人のことについての質問です。

関連するQ&A