あなたの書き込みの中にヒントがあるんじゃないの?あなたは人から興味を持たれなかったと書いている。それって言い換えれば、あなたも人に対してそこまで興味を持っていなかったとも言える。興味自体はあったのかもしれないけど、興味より恐怖、不安の方が強かった。そんなあなたにとっては、受け身のまま相手の方から興味を持ってくれる都合の良い展開だったらギリギリ受け止められるけれど、自ら相手の方に向かって自分を発信していく事は不得意ジャンルだったのかもしれない。もっと言えば、不得意かどうかもまだ確かめていない。それが等身大のあなたの真実なんじゃないの?友達が欲しいなら、あなたの方から他者に対して積極的に興味を持っていく。あなたの方から他者の中に良いなと思える部分を沢山見つけていく。今まで友達がいなかったからこそ、あなたの中には普通の人よりも他者に対する興味が溜まっているはず。その溜まった興味エネルギーを使うタイミングが来たのかもしれない。それがこの質問でもある。誰もあなたに友達を作れなんて頼んでいない。あなたは自発的にお友達が欲しい、そう思っている。その気持ちこそ大事にしないと。いきなりがちゃんと友達関係は成立しない。お互いの事を知っていく(知らせていく)プロセスがある。自分に無いものを持っている他者に対して興味を持って向き合ってみる。興味を持って向き合う姿勢があるかないかで、相手から見たあなたの印象は全然変わってくる。今まであなたが周りの人から興味を持たれていなかったのは、あなた自身も周りの人達に対して積極的に興味を持とうとしていなかったから。どうしてもマイナスの皮算用から入ってしまうあなた。相手から好かれることよりも、嫌われることの怖さの方を先にいじってしまうあなた。プラスは欲しいけどマイナスも避けたい。結果あなたは自分という印象を相殺してしまい、周りから見てとても地味で目立たない存在になってしまっていた。それはそれであなたなりに考えた自分の居場所(居心地)あえて目立つ方向に自分を動かさないことで、心の弱い自分自身の中に余計な波風が立つことを防いできた。それによって得られた平和もあれば、そのスタンスで生まれた平凡(という名の孤独)もある。あなたは今、自らに新しい可能性や新しい刺激を取り入れようとしている。それがあなたにとってのお友達なんだと思う。その気持ちでありその目標を大切にして、これから始まる新しい一年を丁寧に積み重ねていけば良い。相手から興味を持たれるのを待つのではなくて、あなたの方から積極的に相手に対して興味を持っていく事。興味を持って関わってくれるあなたの波長は、あなたと向き合う相手の心にも伝わっていく。興味を持たれる事に嫌な気持ちを抱く人は少ない。相手に興味を持って向き合うことで、自分には無い色々内面が見つかることも多い。そんな自分には無いものを持つ相手との交流&コミュニケーション、それ自体があなたにとって楽しく心地良いものであってこそ。楽しいという感覚はあなたの中に縮こまっていた、長年蓄えられていた友達欲を自然と解放してくれる。今までに感じた事が無いような生き生きとした自分自身を見つける事が出来る。大切にしてみたら?アイテムのように友達をゲットするという感覚では無くて、まずは関わりのある他者に興味を持ってコミュニケーションしてみること。あなたが相手に対して興味をもって臨むことで、回り回って相手もあなたに対して興味を持ってくれる。そんな良いコミュニケーションの循環が生まれるように、今ある環境の中であなたなりに少しずつ意識を変えて臨んでみれば良い。今の年齢になっても友達が欲しいと思った素直な気持ちをこれからも忘れずに。そして大切にね。
お礼
ご丁寧に回答して下さって、ありがとうございました。自分から相手に興味を持っていくのですね。 人から自分にきてくれるのを待ってる自分に気づきました。 ありがとうございました。