• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親しい友達の作りかたについて)

親しい友達の作り方

このQ&Aのポイント
  • 友達を作るためのコツやポイントを紹介します。
  • 適切なコミュニケーションと自己開示が友達作りにおいて重要です。
  • 同じ趣味や興味を持つ人との関わりを深めることが効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.1の者です。 丁寧な補足とお礼、ありがとうございました。 読みながら思ったんですが、この質問と回答、補足、お礼で 私ときちんと会話できてるじゃないですか! もちろん、実際お会いしたこともないし、たぶん年齢も親と子ぐらい離れてるとおもいますけど 文章ならきちんと会話できるんですよ、あなたは。 口論から喧嘩になって友達になった話を私がしましたよね? それに対しあなたが、怖くてできないよ~ってお返事くれて・・。 実際会って会話するのもそれでいいのでは? 気を使いすぎてあなたが楽しくなければその気持ちは相手に伝わります。 たとえあなたが大笑いしても。 たぶんあなたは聞き上手。 趣味の会でみんなで喫茶店に行くことがあれば、そして会話することで緊張感が増してしまうのであれば 聞いてるだけでいいと思いますよ。 聞いてるだけなら、同じ趣味を持つもの同士だから楽しいでしょ? 趣味の会のかたたちが、この人あまり喋らないけど心から楽しんでるんだなってわかれば また誘ってくれます。 まずはあなたが楽しめるようになれれば一歩進んだって思います。

haaa01
質問者

お礼

重ねての解答ありがとうございます! >文章なら会話できる そうなんです、文章だと自分の言葉をきちんと整理して言葉にできるので… どうしてかメールやこのような文章の時はあまり気にならないのですが、会話の中で悩みや自分の事などを話すと面倒な人だなあ、と相手に不快な思いをさせるんじゃないかと思ってしまうのです… けれど実際の会話も、このようにしていけばいいのですね 趣味の会なども緊張はしますがその場にいることはすごく楽しい事なので、その楽しいという気持ちを皆さんにわかってもらえるよう努力していきたいと思います 丁寧な解答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

私も皆さん同様、何か求めるときは自分から行動を起こさなくてはいけないかと思います。 自分から誘わない・当たり障りない会話しかしないと 「自分と仲良くなりたくないのかな?」 と相手に勘違いされてしまうかもしれません。 自分の発言で相手を不快にさせるかも… それは仕方ないことだと思います。 イイかイヤかは相手が判断することなので、自分ではわかりません。 でも一度イヤがあってもすぐにその人を嫌いにはならないのでは無いでしょうか。 趣味の仲間がいらっしゃるのなら自分の好きなことは発信できてらっしゃるし、 明るくふるまえる方なのでしたら、勇気を持って自分の過去などを冗談ぽく話してみることから始めてみては如何でしょう。 深刻な話から入る必要はないと思いますし。 いきなり2人きりが無理なら大勢でご飯でもいいのです。 頑張ってください。 私の場合、親友ができたのは「修学旅行で同室」から入り、「みんなでお泊まり会を決行」し、卒業後 仲間内で遊んでいる間にお互いが親密になっていったパターンです。 このように相手の内側が強制的に見れる状態(寝食を共にする)から友達、のち親友になることもできますよ。

haaa01
質問者

お礼

解答ありがとうございます 「自分と仲良くなりたいのかな?」と思われていたかもしれないのですね…申し訳ないことをしてきていました… 緊張しますが自分から行動を起こしていきたいと思います ありがとうございました!

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.3

相手の懐へ入っていかなくてはなかなか親友はできないかなと思います。 やり方は簡単! 自分から誘うということです。 「お茶でも飲みに行かない?」もそうだし、 「今度食事でも」とか、本当にそういうことが気軽に言えて、相手も 「うん、いいよー」すぐに返事が返ってくるようならもう親友!そしていろいろ話して 「今度旅行にでも行かない?」「いいよー」になって、しまいには「海外旅行行かない?」にまで 発展することも。 難しいようで簡単! ポイントは誘うのも、行動は全部自分からするということですね。

haaa01
質問者

お礼

解答ありがとうございます 自分から誘う…口約束まではいくのですが…実行に起こせるよう頑張ってみたいと思います ありがとうございました!

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.2

私も質問者さんと似ています。人見知りではないんですよね。ただ、あまり初めから人に心を開けないタイプではないですか? 私も同じようなことを悩んでて、質問しようかと思ってたところなんです(笑) 私の場合は複数の方が、聞き役に回ってしまって、自分の発言は少なめになってしまいます。 本来の私は聞き役専門だけど、本当は私の話しも聞いてよ~タイプなんです。 聞き役になることって大切なんですけど、 自分発信がないため、ただの明るい人みたいな感じに周りから思われてしまうと思います。 私は2人で遊びに行く方が気楽です。何話していいか正直迷いますが、相手が1人しかいないので、 その相手に集中すればいいからです。 私は自分の話した内容が相手に不愉快(引かれないか)を与えないかが心配なので、初めて遊ぶ友達は緊張します。 でも、私の経験からすると、仲良くなるためには、自分の話しをすることが1番近道だなぁって思います。 くだらない悩みとかでもいいので、自分発信をすると、相手も心を開いてくれるのか、何でも話せるし聞けるしって仲になっていきますね。 上記のことをしてても、仲良くなることはあっても、なんか波長が合わないと感じることもあって、 (相手の考えてることを吸収しやすいせいが考えられます) そういう時は、無理に仲良くはしようとしないで、いい距離感で接するようにしてます。 正直、2人で遊んでみないとわからないですが、 質問者さんは元々社交的なタイプだと思うので、一歩踏み出せば、友達も増えてくると思います。 仲良くなるためにっていうより、この人どんな人なんだろ?って考えた方が、 変に構えなくて済むんじゃないでしょうか? 友達は大切です。いい出会いがあるといいですね!

haaa01
質問者

お礼

回答ありがとうございます >初めから人に心を開けないタイプ 確かにそうかもしれません…人と遊んだり会話したりする事は大好きなのに、うまくコミュニケーションが取れないのはそういう事も理由にあったのかもしれません。 身構えずに頑張っていきたいと思います ありがとうございました!

回答No.1

おはようございます。 質問文を読んでいたら、あなたに友達がいないのが不思議に 思えたのですが・・。 でもひっかかるところがあったのも本当なんです。 >表向きはいつだって笑ってる明るい人なのですが、本当は口下手で嫌われるのが何より怖いので、 ↑ ここがひっかかったんです。 わけ隔てなくみんなに同じ態度っていうのは悪いことではないと思うのですが、 周りの方はあなたの個性が感じられないので、忘れてたよ、なんてことになるのではないでしょうか? すごく少ない例かもしれませんが、大喧嘩した末に友達になった人が私にはいます。 内容は書けませんが、ひとつの小さな事柄に対する意見がその人とは正反対な考えでした。 普通口論から喧嘩になったら、その人のことが嫌いになりますよね? でも、なぜかすっきりしたんです。 たぶん、自分の思ったことをお互いはっきり告げることができたからかなと思うのですが。 その人に関しては、縁というのもあったのかもしれません。 自分が言ったことで相手を傷つけるのではないかと心配するお気持ちはよくわかります。 でも相手の外見やどうしようもできない境遇なんかを話のタネにしない限りはよほどのことを言わないかぎり嫌われることはないように思うのですが。 私が今まで作った友達は、この人どんな人なのかな?っていう興味からでした。 日常会話でその人がどんなタイプかはある程度判断できるので、もっとその人のことを知りたいなって 思ったらお茶に誘います。 同じ職場だった友達が多いのですが、まずは仕事の話からしますね。 あなたも趣味の仲間がいるじゃないですか。 共通の話をできる人がいるじゃないですか。 趣味の集まりに参加することだけで、友達候補がいっぱいいるってことですね。 あともう一歩踏み込めたらいいのになぁって思います。 なんだか全然回答になってないですね。すみません。

haaa01
質問者

お礼

回答ありがとうございます >あなたに友達がいないのが不思議 嬉しかったです…ありがとうございます、そうなれるように頑張ります! 私は怖がってばかりで「この人どんな人なのかな?」という気持ちが少し欠けていたように思えました。 勇気をもって色々な踏み込んだ話が出来るよう頑張っていきたいと思います ありがとうざごいました!

haaa01
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます >大喧嘩した末に友達になった人 私は誰かと喧嘩をしたことがありません、意見が違っても相手の事を否定するのも否定されるのも怖いので口論にならないように自分の気持ちを言わないまま、誤魔化しながら頷いてばかりいます。 なので「何を考えているのかわからない」と言われることがあります。 個性がない、のは自分の気持ちを言わないから「私」の正体がない、ということかもしれません どんな人か知りたいからお茶に誘う、緊張しますね…… 三人、四人の席だと聞き役に徹しつつ、質問したりオーバーな程笑ったり真剣に聞いてみたりできるのですが、二人きりだと私も自分の話をしなくてはなりません。そうなると 何が相手の聞いたらいけないことなのか、 私と相手との間柄でこの話題に触れることが失礼にあたらないのか、 私の話はこの人にとって楽しいのか、つまらない時間を無理に過ごさせていないだろうか、この時間、他の私じゃない人と一緒にお茶をすごしていたらもっと楽しい時間になったんじゃないだろうか などと悶々と考えてしまっていたたまれなくなってしまうのです。それが相手にも伝わるようで、二人きりになるとお互いぎくしゃくしてしまいます。

関連するQ&A