- 締切済み
大人になってからでも、友達はできますか?
私はもう大人なんですけど 過去友達がいたけど、切れたりしちゃって 今、友達と呼べる人はほとんどいないも同然。 私は年齢的におばさんだけど ナカミはまだ思春期の子どもみたいなところがある。 精神障害者の集まりに参加しているけど、友達はできない。 その会自体は好き。 大人になってからでも、友達はできますか? でも、大人になってからのつきあいは、小、中、高校、大学時代の友達や 幼馴染とは違いますよね・・? 学生時代みたいな友達づきあいがしたい。 つまり、よそよそしいつきあいは嫌です。 ざっくばらんになんでも話せる友達が欲しい。 それに私は、メンヘラです。(ボーダー的) そこで質問です。 昔は友達ができなかったけど、できるようになった、急に友達が増えた、という経験のある方はいますか? なぜ、急にできるようになったのですか? どこで見つかりましたか? 友達つくりの秘訣を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sonhouse3875
- ベストアンサー率30% (33/110)
私の場合学生時代にはたくさんの友達がいましたが家庭的なトラブルで引っ越すことになってからは昔の幼友達とは遠縁になってしまい社会に出ても団体生活が苦手な私はなかなか友だちが出来なかったです。私もメンヘラーですがある病院のデイケアに参加したのですがそこである人から声をかけてもらってから家にも遊びに行くようになってから私の人生はガラっと変わりました。 精神障害年金のことを教えてもらって大金を手にすることができ電化製品や家財道具などは全部揃えることができたし精神障害者になるとヘルパーを頼めることなど色々教えてもらって今は何不自由なく生活できています。今はこの友人にものすごく感謝しています。 友達作りの秘訣ですが同じような環境なある人とめぐり逢えるような施設や集まりに参加することによって同じように辛い経験をしている人たちがそこにはいるわけですからどんどん参加することが一番ではないでしょうか?友達なんてたくさんいりません。本当に信用できる人が一人いればそれでいいと私は考えます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
When you look for the bad in mankind, expecting to find it, you surely will. (Abraham Lincoln) の逆を行って、 A good friend is as the sun in winter. のようなお友だちをたくさんつくってください。 Abandonment-depression 的だとすると 重い印象があるでしょうから、それを 消滅させればOKではないでしょうか。 俳句・短歌、あるいは、 柴田トヨさんのような詩をつくりませんか。 質問者さまが毎日、自作の短歌・俳句・詩を添えた 絵手紙を大量に出せば、質問者さまは、毎日、 お知り合いやお友だちからの絵手紙を 大量に受け取ることができます。 質問者さまとお付き合いすることで いい気分になれたり感動できるなど いいことが起きつづけるのであれば、 お友だちが増えつづけるでしょう。 ジョハリの窓で検索して 良好な交友関係の作り方を研究してみてください。 ご幸運を祈っています。
お礼
私がいきなり大量の手紙を出したら、びっくりされてしまいます。 でも、将来絵手紙などを出すのは、いいなと思います。 (そういう関係性であれば) 私は俳句、短歌を書くほどのおばあちゃんじゃないんですが 将来は・・ リンカーンの言葉はわかりませんでした。 冬の日の太陽のような友だち、欲しいですね。 ありがとうございました。
- Oslo2012
- ベストアンサー率25% (13/52)
できますよ。 私は社会人になってからの友達が多いです。 学生時代は偏屈というか、あんまり他人に心を開かないタイプで未だに連絡を取り合う人は一人だけです。 社会人になってからの一番の仲良しは、ハローワークでの職業訓練所で出会いました。 無職って親に顔向けできなかったり、お金が無いから他の働いている友達とは会いにくかったり、そんな身の置き所が無い時期に知り合ったので、彼女にはけっこう弱音を吐けます。 一時期、お料理教室に通っていて、そこでも一人友達ができました(食べ歩き仲間)。 派遣社員として働いていた時の同僚とは、仕事の相談、愚痴仲間。 旅先で知り合った人は、旅行の情報交換仲間。 なんだろう。大人になって羞恥心が少なくなったというか、かっこつけなくなったからか、学生時代よりも本音で話せています。 「親友」と「友達」の区別をつけなくなり、この話題はこの人と、この相談はこの人に、とシチュエーションを分けています。 例えば映画に行きたかったら映画好きな友人と出かけ、美味しいものを食べたかったらグルメ好きな友人を誘うというように。 100%一人の人に理解してもらおうとは思わないで、自分のこの部分はこの人と共有しようという感じ。 でも、何かに悩んでいる時は、どの人にも相談できるくらい、心をオープンにしています。 興味のある場所に出かければ、同じ興味を持つ人と出会えますし、そこから親しくなって他の部分もさらけ出していけば良いのではないでしょうか。
お礼
とっても参考になるお話、ありがとうございました。 若ければ出来るというものじゃないんだなって思いました。 要は心の問題、オープンマインドであるかどうかが、やっぱりポイントなのかなって思いました。 私は、ピアの会に参加しているのに、まだ内気さがあります。 そして、一般の人の中に入るのも壁があります(オープンでない)。 羞恥心やかっこつけがあるんでしょうね・・ 映画好きな人とは・・のように、つきあいわける(という表現は、あまり良くないのですが)という付き合い方は私も良いなと思います。 たった一人の人に全てを求めてしまうのは、相手にも負担ですね。 いろんな親密差の程度、浅いつきあい、深い付き合い、こだわらずに付き合えたら・・・ 興味のある分野の場所、同じ境遇に会って、理解しあえる人に出会えそうな場所、気楽に出向いてみたいと思いました。 ありがとうございます!!
お礼
出会いって大切だなあと思いました。 たくさんでなくても良いから、そういうかけがえのない親密なお友達が出来たらなあと思いました。 同じような境遇にある人とめぐり合える施設や集まりに参加する、積極的にどんどん参加する、トライ&エラーの精神で行動してみるべきですね。 ただ、そういう集まりは私の地方にはそんなにありません。 都会にはありそうですが、遠距離の友達より近場の友達のほうが良いでしょうか・・?(まだできたわけじゃないですが・・) ありがとうございます。