• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワードスピーカーの不具合についてご意見ください)

パワードスピーカーの不具合についてのご意見をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 左右のパワードスピーカーのうち片側が不具合で音量が不安定になる現象が発生しています。
  • ボリュームノブやケーブルの入れ替えを試しましたが、問題は解決せず、スピーカー部分の問題ではないと考えています。
  • 可能性としては電源系やアンプ回路に不具合が起きている可能性が高いですが、具体的なパーツについてはわかりません。修理を有償で依頼するか、自分でパーツ交換するか迷っています。ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.2です。 『回路部品そのものが不良になっているということも考えられますか?』 という補足をいただきました。 わたしが想定しているのは、トラッキングによるショートとクラッキングによる断線ですので、部品そのものがそうなっている可能性は否定しませんが、より可能性が高く作業のしやすい基板上のハンダ付けを作業の最初の段階としてお勧めした訳です。 他の人への補足にも『プチプチというか、チ、チ、チという感じの音が時々します。』とありますので、トラッキングやクラッキングによるランダムノイズ(ひどい場合は雷状に聞こえる)の可能性が、より確かになった。と思います。 前回答どおり、目視で見つけたりテスター等で見つけるのは回路図を入手して読めるプロでも容易くはありませんので、リペア業者さんや腕に覚えのあるユーザーさんがブログ等に書かれているように、最初に基板ハンダの付け直し、次は経験的に(または回路図から推測して)怪しい部品の交換という手順になるでしょう。 前回答に、発熱する部品とその周辺で輻射熱を受ける部品も要注意として追加しておきましょう。

podpodpop
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 蓋を開け、スピーカーも取り外し、基板と基板の間のコネクタも外し、目を皿のようにしておかしなところは無いか見てみて、またテスターでの通電テストもコネクタのケーブルあたりはひととおりやってみましたが。やはり、おっしゃるように完全に断線等しているわけではないので、不具合箇所を特定するのは困難ですね。たしかに、すべての半田付けをし直すという方法しか無さそうですが、まだそれだけ行えるスキルと根性がないので、とりあえず諦めて新しいものを購入することにしました。現行モデルもしばらくは捨てずに持っていようとは思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1536/4634)
回答No.5

スピーカーのネットワークとは、帯域フィルターのことです。 パワーアンプからの低音から高音までの広い音声信号をそれぞれの帯域を受け持つスピーカーに各帯域に合わせた信号を分配する回路のことです。 http://variouskraft.com/AUDIO-4jisaku-SP-04_structure_Network.html

podpodpop
質問者

お礼

ネットワークとはそういうことなんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.3

バランス入力のコールド側が不良で入力レベルが1/2になってるのかな~? アンバランス入力で試してみて。 ていうか スピーカーの製品名は? ちなみに 画像の回路は FOSTEX のパワードスピーカー NF-1 の入力回路。 TRSジャックの赤丸部分にスイッチがあって、ここが接触不良起こすと XLR はホットだけになるから音量が下がる。

podpodpop
質問者

お礼

ご指摘の、バランスでのコールドの接続不良という点はとても合点がいきました。提示いただいた配線図を参考にしながら、TRSとXLRのプラグイン部分をよく見てみましたが、なんとも不良を判断するスキルもなく。。。今のレベルでは難しいなと思い諦めました。アドバイスありがとうございました。

podpodpop
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 さっそくTRSのアンバランスで試してみましたが、残念ながら症状は変わらないようです。 製品はKRKのRokit5 G2です。 具合が悪い方のスピーカーは、音を出していない状態で、とても小さくですが、プチプチというか、チ、チ、チという感じの音が時々します。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 これらは良い情報ですね。 『症状が出るときは、ツイータとウーファーも同時にでます。 』 『USBオーディオインターフェースからXLRでバランス接続しています。』 『電源ケーブル、XLRケーブル左右入れ替えて試してみました』 故障個所を、キャビネット内の電子回路にほぼ絞り込むことができます。 ハンダ付けから漏れて遊んでいる線がないか、ハンダ付けにひび割れ(クラック)はないか?それを調べればよいのですが、 症状のでる頻度や時間は限られていて、ほとんどの時間は正常に動作しているのですから、目視で見つけたりテスター等で見つけるのはプロでも容易くはありません。 そういう時こそ、XLR入力からスピーカー出力までと、電源回路を含めて、全てのハンダ付け部分を溶かしてハンダを少量加えて付け直ししてみてください。(コンデンサ等、大型部品は特にクラックが入りやすい)

podpodpop
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 今日はまだ中身を再確認していませんが、週末にもう一度見てみます。 コンデンサなどの回路部品そのものが不良になっているということも考えられますか?

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1536/4634)
回答No.1

スピーカー自身は入れ替えてみましたか? ツイータとウーファーはネッワークを経由して繋がっていますので 同時に症状が出るからと言ってスピーカーシステムが正常とは確証 出来ません。アンプ出力と(ネットワーク+スピーカー)の入れ替えで症状が移動しなければアンプ側が不良です。 アンプの入力のピンジャックは結構接触不良になることがあります。 あとパソコンとの接続のプラグ(ステレオ3P)も接触不良になることもあります。接続ケーブルの両端のプラグの汚れなどもご確認下さい。クリクリ回してみるのも不良個所の発見につながる場合があります。あと基板に実装タイプのピンジャックの場合ハンダ付け不良で基板とジャック部品の端子が浮いている場合もあります。 ピンプラグの抜き差し時に力が加わるのでハンダづけが外れることもあります。

podpodpop
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 記載したように、左右は入れ替えてみましたが、症状が出るのは具合が悪い方だけです。 ネットワークというのはLAN接続の意味でしょうか?特にLAN接続はしていません。これも記載したように、PCからUSBでオーディオインターフェースに接続し、オーディオインターフェースからTRS→XLRケーブルでバランス接続しています。また、TRS→TRSケーブルのバランスでも、アンバランスでも、同様の症状がでます。(TRS→RCAはケーブルを持っていないのでやっていません) ピンジャックとはRCAのことでしょうか?RCAは使っていません。

関連するQ&A