• ベストアンサー

軽トラックのテールランプ、ウインカーランプを

軽トラックのテールランプ、ウインカーランプを LEDに交換したいのですが、 下手に交換すると純正の白熱電球のランプよりも視認性が悪くなるというのは本当ですか? 変えない方が無難ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.4

先の回答者様も申し上げておりますが、LEDバルブを選ばないとなりません。指向性が高いバルブや照度が低いバルブでは、見えない場合もありますし。またウインカーバルブですがハイフラ防止の抵抗入りがありますがこちらもお勧めしません。長時間(5分以上)点滅させると熱により抵抗が機能しなくハイフラを起こします。最悪の場合、ウインカーのヒューズが飛びます。LEDバルブにするのであれば、リレーを別に付けた方が確実です。逆にいうと長時間点滅させなければ抵抗入りLEDバルブでも良いと思います。 要は、確実に使えるLEDバルブを選ぶということですね。

その他の回答 (3)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>下手に交換すると純正の白熱電球のランプよりも視認性が悪くなるというのは本当ですか? 嘘か真かと言えば、本当です。 電球は、球の周りに(全体に)光を発しますよね。 ところが、LEDは光に指向性がありLED正面にしか光を発しません。 最初からLED対応になっていないと若干視認性が落ちる様です。 >変えない方が無難ですかね? 質問者さま次第です。 視認性が落ちると言っても、極端に落ちる訳ではありません。 バッテリーからの消費電力を減らす効果もありますから・・・。 ただ、LEDの明るさだけは注意しましよう。 下手に明るいLEDにすると、後続車運転手の視界に悪影響を与えますよ。^^;

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1340/3126)
回答No.2

安物のLEDだとあり得ます。 テールランプは夜間しか点かないので、多少照度が低くても問題ありませんが、ストップランプとウインカーは昼間でも見えるだけの照度が必要ですよね。安物だと昼間太陽光の下だと良く見えない(特に色付きレンズ)場合も多々あります。 またウインカーをLEDに変えると、ウインカーがハイフラッシャー(高速点滅)になり、保安基準を満たせなくなります。 対策としては、ハイフラ防止抵抗内蔵のウインカー、もしくは後付けでハイフラ防止抵抗を取り付ける、ウインカーがリレー式ならハイフラ防止リレーに変えるなどが必要です。 ハイフラ防止抵抗を取り付ける場合、ウインカーをLEDに変えても省電力化にはなりません。 あと、ハイフラ防止抵抗内蔵のバルブは発熱がスゴいので、モノによっては直ぐ不点灯になったり、レンズが溶けたりする場合があります。 国産のLEDバルブならその辺の対策はされていますが、海外の安物バルブは「明るきゃOK!」のものも多いので注意してください。国産のLEDウインカーは海外製の3~4倍の価格です。 私もヘッドライト、ポジション、テール/ストップ、バック、ナンバー、ルームランプをLEDに変えていますが、前述の通り価格やハイフラ防止抵抗の取り付けなど、費用対効果が低すぎるので、ウインカーはハロゲンのままです。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1294/3027)
回答No.1

白熱電球が発光するフィラメントを中心に360度光が拡散するのに対してLEDは発光面から主に正面方向に光が出て拡散しない光り方をします。 白熱電球用の灯火ユニットは後方の光を反射鏡で前方に向けるようにしてレンズ全体が発光する配光になるように設計されています。 LEDに変える場合はLED素子が多く付いていて白熱電球のように光が拡散されているタイプにすれば問題ないと思います、

関連するQ&A