- ベストアンサー
来年の正月休みを1月11日まで・・賛成?反対?
政府は、年末年始は帰省や初詣などで人がごった返す(密になる)ことを避けるために、人の動きを分散させるコロナ対策として1月11日まで休暇とする計画があります。 素直に休みが増えると喜ぶ人がいる反面、給料が減る、学校では授業時間のやりくりができない、お店はお客が減る・・・などの反対意見もあります。 さてそこで、正月休みを1月11日まで、どう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政府からという事では 言われたとおりに休んだら 収入が減る、補償をという事になるかもしれません。 実際休みを分散するのでしたら、 地域や会社、業種を分けなければ 本当の分散にはなりませんよね。 ただ休みが多くなるという事では意味もないし 帰省や旅行が多くなればそこで働く人も多くなる。 休みが増えた事で困る人も多くなると思います。 大手企業なら普通11日頃まで休みでしょうが 本当に困る人はその他の方たちだと思います。 休みが増えたから必ず帰省や旅行をするとは限りませんし。 日本郵便等 一番忙しい時期ですから 休んでもいられません 一概に決めなくても良いと思います。 コロナ対策を考えたうえで企業に任せるという事で 11日まで休んでくださいと決めなくても良いと思うのです。 反対に近いですが、企業に任せるという事です。
その他の回答 (13)
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
休みが増えると、収入が減る人がいるので 反対の方かなと思います。
お礼
反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- rabitt777
- ベストアンサー率19% (33/169)
反対です。 休暇を長くする=ますます恵まれた層と恵まれない層の格差がひどくなりそう。 休暇期間のみ長くしても、混雑する日は結局同じ。 実効力の無い机上の空論を並べ立てている気がします。 コロナ倒産、コロナ失業が深刻な現在、休む前提の仕事や住まいを失った人々が年末年始をどうやって乗り切れば良いのか?その為の政策が必要だと思います。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64513520S0A001C2MM0000/
お礼
仰るように反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
超大型連休、コロナの中華人民共和国の春節、国慶節みたいになりましたね。 試しで良ければ翌年もやれば良いかと。
お礼
まさに超大型連休・・・ コロナの今でしかできない政策ですね。 でも反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
休んでも平気な人はずっと休めばいい。 お店、自営、農業、畜産など休業できない人はどうするのかという視点がいつも抜けてる。 休業補償でもするなら別ですが、何もせずに休めだの仕事しろだの言ってくれない方がいい。
お礼
そう、休めない人は必ず出てきますね。 たとえ休んだとしても、給与がどうなるのか・・・ そういう反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mimi22221
- ベストアンサー率15% (24/152)
どちらでもないです。 休みが長くなって人の動きがちらばるかといわれたら微妙な感じがするので。
お礼
確かに効果がどうなのか・・・ 反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 分散したら、結局みんなが取りやすい日に集中しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
先日、友達とその話題で話しました。 私は賛成でもなく反対でもないです。 が、そんなことをしたところで、さして変わりないと言う結論に私は至りました。 単純に休暇期間がのびるだけでは、帰省の開始と終了は集中すると思うし、初詣も三が日に集中すると思うわけです。 当然、それらを避けようとする人もあろうとは思いますが、どこかには集中するでしょうし、仮に集中せずすべての日に均等に行動されたとしても、「密」の域を脱することにはならないと思うのです。 結局、少しでも減らす、減らそうとする、だけのことで、私にはこれにどれほどの効果があるのかわからないでいます。 やらないよりやる方がいい説になるのも変な感じです。 ただ、毎年、帰省や初詣をしている人が、この度には激減するのを防ぎ、少しばかりの経済的なことへつなげるのが目的であれば、それもよしなのかと思ったり。 仮にどんなに密になったとしても、個々人が密対策していれば、分散のためよりも単純に「休みが増えた」と思えるようになっていいような気がします。 単純に休暇期間をのばすのではなく、休暇日数はこれまで通りとし、その期間内のどこに割り当てるかを、各組織でまばらにするのなら、先のより均等に近づけるのかも知れないとは思う。 これまた、私には、仮に4日まで休みだろうと、11日まで休みだろうと、およそ影響がないので、余計に賛否がつけられません。
お礼
反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 分散したら、結局みんなが取りやすい日に集中しそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
トンビさん、こんにちは。 毎日が日曜日の僕には、関係ない無いような気がしますが、何かあるでしょうか。 混む正月に帰省することも無いし、親はいないし、どちらでも良いような気がします。 選挙なら棄権です。
お礼
反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
賛成ですが、私は休めないでしょうね(笑)。 会社の月次決算があるので、仮に11日まで休みになったとしても「休日出勤」を余儀なくされそうです。
お礼
そう、休める人と休めない人が絶対に出てきますね。 反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
citytombiさまお晩でございます。keaget09さんですよん。 >正月休みを1月11日まで、どう思いますか? 本音をいっちゃうと賛成なんですけど、1月12日のことを考えたらやっぱ反対かなぁ。 絶対『会社にいきたくなぁ~い』って思っちゃうんで。 休み癖がついちゃいそうで怖いんです。
お礼
そうですよね、そういう大型連休はまずないですから・・・ 反対が多かったのか、政府はトーンダウンして”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
反対です。
お礼
仰るように、反対が多かったのか政府はトーンダウンして、”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
仰るように、反対が多かったのか政府はトーンダウンして、”11日までの間で分散して取りましょう”に変わりましたね。 企業や自治体の責任でやってよ・・だそうです。 花火を打ち上げておいて、後始末はよろしくでは困りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。