• 締切済み

ファイル名にドット(ピリオド)を使用

いつも大変参考にさせて頂いております。 ちょっと気になることがあるので、ご質問させて頂きます。 今社内ではファイル名に日付の区切りなどに”.”を使用しています。 各自パソコンに詳しくは無いので、全角でファイル名を入力時にテンキーの”.”を入力しているので、拡張子の区切りと判断されていないのだと思います。 全角であっても”.”は使用しないイメージがありましたので、他の方はどうなのかな?と気になりご質問させて頂きました。 半角”_”を似たような方法で利用しています。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.3

ご意見の通りです。 全角であっても”.”は、まぎらわしいので使用しないで、 半角”_”(アンダーバー)を使うのがベターです。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.2

Windowsなら、ファイル名(拡張子含む)の最後のピリオドより後を拡張子と判断します。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

使えないわけではありません。今のパソコンならどんなOSでも使えます。 MS-DOSのような8.3のルール([ファイル名8文字以内].[拡張子3文字以内])のときにはマルチピリオドは使えませんでしたが、ロングファイル名が使用できるOSでは問題ありません。 ただし、ソフトによってはマルチピリオドのファイルを使用するときに最初に見つかったピリオドから右側を拡張子として認識するケースもないわけではありません。 まぁ、よほど古いソフトを使用しない限りそんなケースにお目にかかることはないでしょうけど・・・ ちなみに、Wiondowsのディスクフォーマット形式のNTFSでは8.3形式のファイル名を裏で持っていたりします。 コマンドプロンプトでDIRコマンドを使用するとファイル一覧を表示できるのですが、そのときに/Xというオプションを使用するとショートファイル名(8.3形式)が一緒に出てきます。 例: DIR /X ※Xは大文字。当然ですが半角。 出てこないとしたら必要ないかNTFSではないか・・・NTFSでフォーマットしたはずのM.2 NVMeのドライブでは出てこないな。なんでだろ? ついでにですが、Adobeのインストールタイプの有償ソフトのアップデートをダウンロードして実行ファイルを実行させるとディスク上に解凍されるんですが、その時のファイル名がマルチピリオドです。 例:"Photoshop Lightroom 5.7.1" スペースもピリオドもあります。8.3形式ではファイル名にスペースは使えませんでした。

関連するQ&A