- ベストアンサー
OSX10.3でIE使ってますが・・
どうしても分からない事が一つ。 サイトのアドレス等である、『~』の記号... どうしてだか新しく買ったiMac(製品名は→M9168J/Aですが..)では、表示されない時があったりするんです。 たとえば、どなたかのリンクページに 『http://www.***/~**.jp/』というアドレスが書かれてあり、あるいはバナーを貼られたりしているのですが、そのアドレスの表示で”~(英数半角)”の部分が”~(日本語大文字)”になっていて、結果そこをクリックしても”Not Found”になってしまうんです,,, バナーは画像表示部分が×になって表示されません。 こういう事って10.3にはしょうがないのでしょうか?? 店の人に聞いてもインストールし直して..と言われてやったのですが変わりませんし; ちょっと分かりにくい質問なのですが、どうかどなたかこの問題を分かってくださるかた...ぜひ返答ください;
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Safariでも起きますので、今も所「%7E」に置き換えるか(こちらは私は検証してませんが)Camino、NetscapeのMozilla系を使うことで回避するか。
その他の回答 (2)
アドレス表記はすべて英語表記で記入します。 『チルト』が2バイト文字と成っていると、どのプラウザ、OS で閲覧してもNot Foundに成ると考えます。 英語表記でアクセスして閲覧出来ませんか?
お礼
す、すみません;使い方慣れていなくて。。。 お礼も投稿させていただきます ただポイントが(説明書未読で)付けられなくてすみませんです;
補足
回答ありがとうございました。 そうですね;英語表記にももちろんしているのですが,,, ただ、safariで見たときには表示されていました!! やはりIEがおかしいのでしょうか;;
- ZeroPismo
- ベストアンサー率43% (50/114)
「~」のところを「%7E」で入力してみたらどうでしょうか?
お礼
上で98Kinさんも書いてくださっていたのですが... すみません。初歩的な事を聞かせてください。 >>「%7E」で入力 というのはどうしたらできるのでしょうか?? ・・・申し訳ないです;;ご教授ください;
補足
すみませんでした。 分かりました(笑) 大解決です;;本当にありがとうございました。助かりました。
お礼
回答ありがとうございました。 同じURL部分をsafariで閲覧すると、私の場合ちゃんと表示されていました,,,; やはりIEのせいなのでしょうね....; Netscapeでもためしてみたいと思います!!