- ベストアンサー
メールアドレスの疑問
皆さんメールアドレスってどんなのにしてますか? と、メールアドレス決定に迷っている訳ではありません(笑) メールアドレスって半角英数小文字と一部の記号が使えますよね?ただ、ちょっと使える記号等が会社によって違う部分があります。 一番特殊なのはVodafoneだと思うんですが、半角大文字が使えたり/が使えたり。 何故、会社によって使える文字が変わるんでしょうか? または/なんかメールアドレスに使うと、その記号をメールアドレスに対応してない所からメールを送れなかったりという不都合が発生したりするんでしょうか? 携帯電話のメールアドレスだけでなく、PCのプロバイダのメールアドレスも含めての疑問です。 たまたまVodafoneで/がメールアドレスに使用出来ると知った事からの疑問なので、ここに投稿させて頂きました。 しかし/を入れるとほとんど迷惑メールもこなさそうですね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>じゃあ、例えば、平仮名や片仮名でも >メールアドレスの一部になり得る・・・?のかな? これはアウトです。 インターネットメールというのは世界共通のものであり、 メールアドレスにはその世界共通の部分しか 使用できません。 つまり、半角アルファベット、数字、他一部の特殊文字 のみがメールアドレスとして認識します。 全角文字やカタカナ(全角半角共に)は、 日本独自のものなので、使用できません。 また、これらの文字には、制御コードなどが 含まれており、その中には通信に関わるものも 存在します。 つまりこれらの文字を使うと、 通信システムが正しいアドレス(住所)を認識できません。 認識できない(存在しない)住所に手紙が届くわけないですよね? このあたりは、few24さんがかかれているように、 細かい取り決めがされています。 それに沿っていなければ正しくメールは送れません。
その他の回答 (4)
- tetsus_2000
- ベストアンサー率67% (467/696)
インターネットの世界でメールアドレスに使える文字を規定しているRFC822では、英数字のほかに、記号として、 "!" "#" "$" "%" "&" "'" "*" "+" "-" "/" "=" "?" "^" "_" "`" "{" "|" "}" "~" が列記されていますので、_n_n_さんが例としてあげられた「/」なども規約上は利用可能です。 ただし、RFC2822ではメールアドレスは受けとったメールサーバによってのみ解釈されなければいけないともされています。 実際、多くのメールサーバーでは英数字のほかにごくわずかな記号しか容認していませんね。 「/」はご存知の通り、UNIXやLINUXでパスの区切り記号として使われていますので、例えば、サーバー上にユーザー毎にユーザー名(≒メールアドレスの「@」より前の部分)を使ったフォルダを作成して、送受信したメールを管理するケースを考えると、メールアドレス中に「/」記号が現れると、不都合が起きます。 「/」以外でも、OSが利用する記号は不可としているケースが多いのではないかと思います。
確実な回答ではないですが・・・ #2に書いてあるように確かにアドレスに使える文字には共通の約束があります。 しかし実態はちょっと違うように思います。ドメイン部分(@より後ろ)はルールに基づいて設定されていると思います。逆に@マークより前の部分については(PCならプロバイダ、携帯電話なら電話会社ごとに)自由に設定してあるはずです。 いったんドメインという大きな箱に入れられてそこから仕分けするような感じじゃないですかねぇ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 色々複雑なんですね~(@@;)
- few24
- ベストアンサー率22% (104/472)
インターネットの世界ではメールアドレスに使える文字種をRFC822という取り決めで規定しています。 たとえば、!#$%&`+-'^{}は使えます。 大文字小文字は区別されません。 Vodafone独自の取り決めは、Vodafone内でやりとりする場合は有効でしょうが、他社とのコミュニケーションでは問題が出てくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 規定はあるのですね。ただその中には/は無い様ですね。 しかし、Vodafone同士のメールは電話番号で出来るので、e-mailを使う事はないですよね。 つまり、他社(もしくはPC)とメールのやりとりする時に不都合が出る可能性はあるんですね。 ありがとうございました。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
使える使えないではなく、単なるルールとしてそうしている ということだろうと思います。 その違いが各サービス会社で違うというだけで。 それぞれの考えがあってのことだと思います。 /を含むメアドに対しての送受信ですが、 メアドに/を使えないサービスを用いていても 理論的には送受信可能です。 ただ、それぞれの機能として入力したらエラーが出る などのことは考えられます。 また、迷惑メール(特にスパム)はPCから 自動発送していることが多い為、 メアドに使える文字パターンを知っているスパム送信者には/を使っても分かりやすいアドレスであれば あまり効果は望めないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどぉ~。ルールですか。 じゃあ、例えば、平仮名や片仮名でもメールアドレスの一部になり得る・・・?のかな?
お礼
なるほど~。確かに平仮名や片仮名は世界共通じゃないですね。 それならそれで、/は本当微妙な位置づけですね(笑)