- ベストアンサー
きめつのやいばみました。よかったです。
きめつのやいばみました。よかったです。 しかし、時代背景が大正っておかしくないですか、大正って明治の文明開化で着物をきて作業する農民なんていなかったのでは?散切り頭でモンペを女性は履いていたと思うし赤線、遊郭など、限られた場所しかなくなっていたと思うのです。刀狩が大正16年ですが、既に農民一揆などは、なかった気がします。みんな刀を持ってましたか?大正はそふぼの時代なので、戦争はあったが着物を着ていた写真は見たことないです。戦争の服は見ました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洋装と着物が混在していたようですが、洋服は高級品で田舎の貧しい農村では着物が主流だったのではないかと思います。 刀についてはテレビシリーズの最終話で検挙されそうになっていて、「隠さないとだめだという」場面があります。 個人的になぜ国の軍隊と協力して無惨を倒そうとしなかったのか疑問です。鬼殺隊が鬼から助けた人の証言や、軍人を同行させて鬼狩りをすれば国の支援は得られたと思うのですが・・・。
その他の回答 (3)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
>刀狩が大正16年ですが、 どこの世界の話でしょうか?
お礼
ググればわかりますよ。
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
そもそもフィクションだから。 事実と異なるところが気に食わないなら、ノンフィクションを見たらいいです。 江戸時代でも、刀をみんなは持っていませんけど。みんなってなんですかね。小学生が欲しいものがあるときに、「みんな持ってる」と言うときと同じ意味ですかね。
お礼
刀はスマホみたいなもん?。
- Ligulss4976
- ベストアンサー率44% (43/96)
漫画の世界・架空の世界の話なので現実と完全に一致している必要はないと思います。 鬼滅の世界観になる要因がなければ現実の通りになるかもしれませんが、そこは現実とは違うので。ということで一つ。 スターウォーズの監督が『宇宙には空気が無く、音はならないので爆発音がなるのはおかしい』と言われたときに「うるせぇ、俺の宇宙では音がなるんだよ」って言い放ったくらいですし。
お礼
初耳でした。確かに時代背景と合わすのは困難かも知れません。だって体験してないからですね。
お礼
ほんとですよね!一番まともでしっくりしました!。