• 締切済み

ひかり回線というのは何年か使う契約ですか?

例えば2、3年で出ていくマンションとかなら光契約はしないほうがいいですか? Wi-Fiのほうが、持ち運べるので、そちらを選ぶのが賢明ですか?

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10

来訪者が嫌ならwifi契約じゃなくスマホで我慢しかないでしょう光の年契約は無いのでPCで定額利用希望なら光しかないでしょう作業員が年中居る訳では無いので来訪が嫌でも程度問題です時折そう言う方居るよね だって作業が必要な事なら仕方無いのでは?

102436
質問者

お礼

もちろんそうですが、寝室にしかひかりコンセントなければいやだと思うんです。スマホは小さいから無理です。 工事するのに日にちがかかるのと他に工事代金以外にかかりそうで、躊躇します・・ 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.9

スマホのテザリングやフリーSIMをモバイルルーターに入れて、PCをWi-Fiにつないで使えば、家に工事は不要で、すぐにPCをWi-Fiにつないで使うことができます。

102436
質問者

お礼

ありがとうございます。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.8

普通は継続利用を条件で 無料で回線引越し出来ませんか 何契約関わらず

102436
質問者

お礼

そうだと思うのですが、ひかり使っていなかったらまた工事かって思うと面倒です。人が家に来るのもいやですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.7

通常2年くらいの契約で月額安くする って サービスはあるではしょう 一般的には引越先でも継続利用を前提とした工事費無料ですよね フレッツ光は容量では無いので月/定額

102436
質問者

お礼

二年契約というのがあまりないのですよ。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6

割引不要及び工事費実費で大丈夫なら 良いですがただ光も引越出来るので 転勤多い方も心配無いですよ モバイルもあるにはあるのですが 容量が間に合わないと思いますよ

102436
質問者

お礼

ひかりは引っ越しできるのですか? よかったです。 モバイルはすぐにギガがなくなるみたいなので、 光のほうがいいかもと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bdzio
  • ベストアンサー率64% (41/64)
回答No.5

2、3年ならちょうどそれくらいで解約金が掛からない所が多いので、別に契約しない方がいいという事はないと思います。 ただ工事費に関して、工事費無料等のキャンペーンを行っているところは、数十ヶ月にかけて分割で月額から割り引く所が多く、 その割り引き月数が契約期間より長いと、解約時に残りの工事費を払うことになるので、少し損と言えば損かもしれません。 たとえば、ビッグローブ光の場合は、3年契約の場合工事費無料が適用されますが、 40ヶ月に分けて割り引かれるので、3年で解約すると4ヶ月残るので、工事費の1/10を払うことになります。 マンションタイプなら2700円ですかね。 https://internet-all.com/biglobe_2or3_600303/ NURO光の場合は、2年契約で工事費の割り引きが30ヶ月でした。 これも2年で解約すると6ヶ月分残るので、工事費の1/5払うことになりますね。 https://www.nuro.jp/hikari/pr/ ソフトバンク光の場合は2年契約で10~24ヶ月割り引きなので、この場合は長くてもちょうどですね。 割り引きでなくキャッシュバックで一括でも貰えるみたいです。 あと引越し先で継続利用の場合、引越し先の工事費無料になるようです。 https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/sbhikari-norikae-03/ https://www.softbank.jp/ybb/moving/sbhikari/ @スマート光という回線の場合は、月額割り引きでなく根本的に無料になって、 2年以降なら解約金掛からないみたいです。 https://internet-ambassador.com/smart-hikari/ryoukin-yasui あとはいつでも解約できるけど、料金が少し割高になったりするのもあるみたいです。 https://www.google.com/search?q=%E5%85%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%2B%E7%B8%9B%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%97 Wi-FiというのはUQ WiMAXのようないわゆるモバイルWi-Fiルーターの事を言っていると思うのですが、 モバイルWi-Fiにするか光回線にするかはネットの使い方にもよると思います。 速度と安定性で言えば、光回線の方が有利ですし、外に持ち運んでスマホのギガを節約できる、という点ではモバイルWi-Fiルーターの方が有利です。 モバイルWi-Fiルーターの場合は通信量に使用限度があったりするので注意ですね(無制限でもある一定の通信量を超えると速度が激減したりするのもあります)。 光回線でもWi-FIルータを使えば家ならギガは節約できます。

102436
質問者

お礼

意味がわかりました。外でスマホ代節約ということですね。 光回線でもWi-Fiで節約するということですね。 ありがとうございました。

102436
質問者

補足

それはギガが決まっているプラン、例えば 7ギガまでとかの契約でWi-Fiルーターを使えば 節約になるという事ですか?   

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

突き当りどのくらいダウンロードするのかによりかわります。 なおWifiだからというのは?? 光回線でもWiFiは使えます、またWiFiだけでは通常インターネットには繋がりません。、 Wifiは特定領域の通信規格です、家の中とか、お店の中というエリア間の通信です。 持ち運べると言っていることから、携帯電話の回線を使ったWiFiルーターを言われているのではないでしょうか? 例えば月100GBとか通信したら携帯電話の料金はとんでもない金額になるはずです。 それから見れば光回線の場合は通信量で料金は変わりません。 また携帯の場合は通常上限があり、上限を超えると非常に通信が遅くなります、動画など駒落ちして視聴に耐えられない状態となります、家と言って上限を外せば数万円の料金になるかもしれません。 利用状況でどちらが良いか変わるものを、利用状況も教えてくれないのに答えて下さいと言っているわけです、無理だと思いませんか? まあ利用料金がいくらかかっても構わないと言うなら携帯回線を使ったWiFiルーターのほうが便利です。 しかしながら、いくらかかっても構わないなら光回線の専用回線にすれば、携帯の100倍近い速度で通信ができます。 5Gなら同じようなものというかもしませんが、5Gは都内の非常に狭い範囲でしか現状では使えません。

102436
質問者

お礼

状況によるということですね。速さでいえばひかりですね。お礼遅くなってすみませんでした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.3

長期契約を前提に割引を受けるであるとか、 工事代金の還元という形で事実上の割引を受けられることもありますが、それらの適用をしない契約も可能です。 >Wi-Fiのほうが、持ち運べるので、 おそらくソフトバンクAirなどに代表される、 「工事不要の置くだけルーター」のサービスを念頭に置かれたものだと思いますが、 電波を使う関係で、やはり通信の安定度については 光契約の方が各段に高いです。 たとえば在宅勤務など安定度が要求される業務であれば、 光サービスを導入した方が望ましいのは明らかです。 業種によっては、光限定の在宅勤務などもあります。

102436
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみません。光は申込してから設定まで時間かかるので考えていますが 後、料金が高いので色々迷います。持ち運びもセキュリティを別途入らないといけないとかで更に高額になります。通信費って高いですね。 光にしようと思います。アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

例えば2、3年で出ていくマンションとかなら光契約はしないほうがいいです。Wi-Fiのほうが、持ち運べるので、そちらを選ぶのが賢明です。できれば、スマホのテザリングやフリーSIMうをモバイルルーターに入れて使うのがお勧めです。特にRakuten UN-LIMITは、契約1年後に解約すれば、1年間完全無料で他に類をみないサービスです。

102436
質問者

お礼

スマホのことでしょうか? PCが見たいのですが、色々面倒ですよね。家に工事が必要だったり、ポケットWi-Fiはセキュリティに別途入らないといけないとか。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13881)
回答No.1

長期契約で割引が受けられる契約もあるけど、割引を受けなければ1ヶ月単位でいつでも解約できる契約もあります。 回線の安定性を求めるのか、可搬性を選ぶのか、お好きな方をどうぞ。

102436
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。短い期間のもありますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A