• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重い障害のある人が住宅で生活する場合の介護について)

重い障害のある人の住宅での介護について

このQ&Aのポイント
  • 在宅で生活する重い障害のある人の介護には、家族の支援が必要である。
  • 医療的ケアが必要になる場合、利用できるサービスは限られるため、在宅生活は困難になる場合がある。
  • グループホームや重症心身障害児者施設などの制度もあり、親亡き後は入所するケースが多いが、地域での生活を望む人もいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

福祉事務所に相談し、どういう制度が有り、どのようにすれば制度を利用出来るのかを調べましょう。 あと、今現在あなたが制度として利用可能なものを調べて、使える制度は使う事ですね。 実は私、17才でオートバイ事故を起こし右腕が完全麻痺した2級重度身体障害を持っています。 現在は55才となり様々なキャリアを積んできましたが、ここ8年思うような仕事に就けていません。 この1月末から生活保護を受給しています。 そんな中で「障害福祉サービス受給者証」を発行されていますが、私の場合は日常生活で困る事はありません。 あるとしたら、天井にある換気扇の吸気口の掃除くらいです。 ですが役所の人は「それは出来ない」と言うので、サービスを使えない状態だったんですが、近所の作業所でスタッフを募集していたので見学し応募しました。 そこはB型の就労支援だったのですが、私の場合スタッフという立場と利用者という両方の立場で勤務(9月2日より)出来るようになりました。 また、利用者資格を利用することで、自宅への送迎も付き非常に楽が出来ています。 時給は1000円で1日4時間となり、23日だと92,000円となり、厚生年金(障害)と合わせれば生活保護よりも生活レベルが少し上げられます。 長くなりましたが、必要な制度を知り、上手く利用することで思わぬ利用価値があったりしますので、まずは制度を調べる事ですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 自分は精神疾患の持病があります。 2017年まで就労支援B型作業所に通所していました。 2018年から就労移行支援事業所に通所し 2019年に障害者雇用の事務職として週30時間働いています。 給与は手取り12万になります。 それに障害基礎年金と年金生活者援助金?だったかな追加の5000円をあわせて、 年金は月7万受給しています。 合計で月19万のお金で生活しています。 年金が支給停止にならなければなんとか生活できるのですが、 年金を切られてしまうと生活保護水準以下の所得になるので生活が苦しくなってしまいます。 もう少し、給与のいい職場に移ろうかとも思いますが、 今の職場がすごく働きやすいので無理して大変な仕事んついて体調を崩してもと考えています。 障害基礎年金も2級までではなく、障害基礎年金3級というくくりで少なくてもいいので年金を支給してくれるようになれば安心して生活できるのですが、 そういう変更は行われないようなので、困っています。 福祉事務所やケースワーカー、病院スタッフに相談して 使える制度がないか探してみます。 回答ありがとうございました。