- ベストアンサー
義母の介護費用を抑える方法とは?
- 義母の介護費用を抑える方法や注意点についてまとめました。
- 夫の母の特養入所費用が高額なため、減額する方法を探しています。
- 義母の介護費用についての疑問や心配事を解消するための方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
負担額にびっくりされたのでしょうけど別段おかしくない金額だと思います。我が家も本人は非課税・資産ゼロですが12万以上かかっています。国民年金満額受給でも賄えません。本人の年金で足りない分は子供世帯が負担しています。世帯は別でも扶養義務者に変わりはありませんから。 特養の場合は入居一時金等初期費用がほぼゼロですから入居できるならしておいて、後からの見直しで負担限度額認定など軽減の申請をしてはいかがでしょうか。我が家も毎回相談しています。 思うような結果にならないこともありますがやらなければ先が見通せません。とにかく一部でも負担するということであれば今後ご親族との話し合いや制度利用に期待することだと思います。 または質問者さん世帯が費用負担しないということなら、 本人の収入と資産で賄ってもらう。 本人に資産管理能力がなければ行政から成年後見人をつけてもらう。後見人がつくと亡くなるまで金銭面では一切関わりができなくなります。心情的にたいへんつらいことになりかねませんからあまりおすすめできません。 どうぞ良い方向が見えますようお祈りします。 介護保険負担限度額の認定について ~介護保険施設を利用するときの居住費と食費~ https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1176442745716/index.html 蛇足ですが、ご当人の資産を処分なさるならできるだけ早くしたほうがいいです。介護認定が出た後は本人の契約能力が証明できないと難しくなります。
その他の回答 (2)
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
要支援・要介護の違い|要介護認定前に知っておきたい知識 https://kaigo.homes.co.jp/manual/insurance/youshienyoukaigo/ をよく読んで頂ければ、理解出来ると思いますが、要介護認定基準はこのようになっています。 民間運営の特別養護老人ホームと公営の特別養護老人ホームでは入居料金は違いますし、要介護度によっても個室かまたは大部屋かによっても料金は違います。 また、ご質問内容からは分かりませんでしたが、もしかしたらご質問者様とお義母様は住民票では同一世帯ではないかと思いますが如何でしょうか。 お義母様は都内に築40年ほどのワンルームマンションを所有されているということは、家賃収入を得ていると思われますが如何でしょうか。 そうなると低所得者向けの支援制度は対象外になってしまいます。 特別養護老人ホーム 費用、料金|老人ホーム検索【探しっくす】 https://www.sagasix.jp/knowledge/cost/tokuyo/#:~:text=%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%83%BB%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89,-%E6%B0%91%E9%96%93%E3%81%8C%E9%81%8B%E5%96%B6&text=%E6%B0%91%E9%96%93%E3%81%AE%E6%9C%89%E6%96%99%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0,15%E4%B8%87%E5%86%86%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 通常は、特別養護老人ホームの入居者では不動産を所有している方は大変少ないです。 まずは、ご質問者様とお義母様は住民票では同一世帯だった場合には、お義母様の住民票を特別養護老人ホームに転居させる。つまり、世帯分離する。 ワンルームマンションを売約する。 という方法があります。当然ながらワンルームマンションを売約する。つまり現金化すれば、ご質問者様達が介護費用を負担することもありませんし、もしも家賃収入を得ているなら、そもそもご質問者様達が介護費用を負担する必要もありません。 その辺をご確認された方が宜しいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 補足もさせていただきましたが、実は、このお礼を書かせていただいております現在、状況が急変致しまして質問文の大部分を訂正しないといけない状況に陥ってしまいました。せっかくお知恵を拝借しましたのに申し訳ありません。 ワンルームマンションを持ってはいるのですが、それはやはり資産としては到底期待できないもののようです。 いま、自分自身混乱してしまいましてきちんとしたお礼も書けず、すみません。 もしまたこのカテゴリーでお目にかかる事が願いましたら幸いに思います。乱筆乱文何卒ご容赦くださいますよう。ありがとうございました。
補足
早速の親身なアドバイス、誠にありがとうございます。今日1日この件で悶々と悩んでおりましたので、URLまで添付していただき、助かります。 ご質問いただきましたのでお答え致します。夫の母と私たちの住民票は別で、その所有マンション(マンション一棟をまるまる持っているのではなく、ワンルーム一部屋だけを所持しています。)に夫の母は独りで暮らしておりました。賃貸に出すか売るかすれば良いのでしょうが、なにぶん老朽化が進んでおりまして、夫の母が住むまでは長らく空き部屋だったようです。資産価値があるようにはとても思えないのですがご指摘いただいたように、もし僅かでも賃料を期待できれば私たちの負担も減りますので夫に相談してみようと思います。 回答を締め切るまで、申し訳ないのですがこの補足入力のみとさせていただきまして、お礼についてはまた改めて記入させていただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
うちは、もう10年以上前ですが、一番、安い施設が何百人待ちと言われました。 でも毎月8万払えるなら、すぐ入れるようにしますと。 介護認定は厳しいですし、認定時に家族が着いて無いとお年寄りが頑張って元気 アピールをされる方が多いみたいで実際より低くなることも有るようです。 10年以上、経った今、調べると(地域によって違うようです)この辺は18万が 最低でした。 介護費用というのは当人の資産に応じて請求額が決まるという先入観が あったため少し驚いています。 安い所に当然、集中します。入所待ちの人、物凄い数です。 施設も運営していかないといけません。 確実に払える人が優先されると思います。 軽減については市の方に相談されないと判らないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり大変申し訳ありません。 このお礼を書かせていただおります現在、状況が急変してしまいまして、質問文の多くを訂正しないといけない状況に陥りました。 ご回答いただきました、月八万払えるならすぐ入所できるようにする、というのは施設側もお金を積めば融通を利かせてくれるということなのでしょうか。 やはり空きを待っている方々の数が多いのでしょうね。その順番をお金で飛び越えるということなのでしょうか。 またこのカテゴリーもしくは類似のもので質問させていただくことがあるかも知れないのですが、もし宜しければまたお知恵を拝借できますと幸いです。 申し訳ありません。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。ご指摘の通り金額に驚いたのですが、別段高額というわけでもないのでしょうか。 実はこの投稿をさせていただいた時から状況が急激にに変化致しまして、質問内容の大部分を訂正しないといけない状況になってしまいました。 ですが、いただいたお知恵をよくよく熟読して事に当たりたいと思います。 ありがとうございました。