- ベストアンサー
14歳が工場で働くと
13歳~14歳くらいの子が、工場で働くとすると、業務内容をこなすことはできますか? 実際には義務教育中なので働く事はできませんが、働くと仮定して「体力的精神的に仕事についていけるか」という観点で自分の意見を書いてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教え方しだいだと思います。 私は中学卒業後、就職+進学していましたので、単純な作業を教えて、こなせたら業務量を増やしていく。 例えば、作業を「点」にしておいて、いくつかを学べば「線」になるように教えていけばいいよ。 子供によっては、理屈よりまず行動という子もわりといたりするからね。 また、我慢が出来ない面もあるので、速く特性を理解して適材適所につかせる。 別の言い方をすると、「点」の仕事をいくつかやらしてみて、慣れ具合を観察。 で、別種の「点」をやらせてみて、{伸びしろ}を観察するとある程度の方向性も見えると思う。 ただ、専門のようにやらせてしまうと苦手分野の作業はトコトン苦手になっちゃうから満遍なく作業をやらしていくことが必要だと思います。 低年齢の労働者は、精神的な教育と人間的な教育など様々な複合教育が必要だと思う。
その他の回答 (8)
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
今は、出来ないでしょう。 誰がやりますか、その年でそんなこと。 やる方も、やらせる方も、どうかしてます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>「体力的精神的に仕事についていけるか」 まだ無理です 作業内容にもよりますが…
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6880/20346)
仕事の内容次第ですね。 危険な仕事もあるし 重たいものを運ぶこともあります。油まみれになったりすることも。 安全な軽作業。例えば 弁当やさんでおかずを詰める作業とか お菓子工場で 流れ作業で完成品が流れてくるところで箱詰めする仕事など。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
体験実習とかで、いろんな職場体験やるけど、たくまで体験なので。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
昭和の時代、特に第二次世界大戦前までは普通に働いていました。 敗戦後にも多くの同年代の人達が様々な場所で働いていました。 現代ではまれですが本人のやる気と教える側の能力次第だと思います。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
仕事も色々、14歳の子の能力も色々。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
どんな工場か、、、ですね。 成人が工場で働くとしても、雇用形態によって仕事内容は変わってきます。 社員は機密に触れることが出来る内容も含め基本的には何でも。 派遣は勤続年数や本人の希望も含めて派遣先と派遣会社で協議の上決めることもありますが、基本的にはものの運搬や掃除などのかんたんなことからでしょう。 バイトも似たようなもん。 最近は法律が厳しくなっていたりするので・・・ 体力とか気力に関しては人それぞれなのでなんとも言えません。 バイトや派遣で来てもらっても一日でやめていく人もいれば、数年務めて社員になる人もいます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
不可能です。 そういう子供が働くことを想定したライン構造になっていません。