• ベストアンサー

エコレジカゴバッグの使い方。カゴにセットするだけで

エコレジカゴバッグの使い方。カゴにセットするだけですよね?デパートで、お使いなら、詰める専用レジに言ってとオバサンに言われました。何も言わずにセットしてもいいのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.1

 清算する時に客がバッグをレジかごにセットして商品を適当で良いから入れてくださいと言う方法でしょうか?私はいつもしてもらっていてわざわざ入れなおす手間が要らないので重宝していますが、https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0614/766055.htm?p=0 レジに行ったらすぐレジかごにセットして{済みませんがそのまんま入れてください}とか言えば気持ち良くしてくれますのでうれしいです。 詰める専用レジに行ってと言われたのは知らなかっただけでは?  店専用の専用レジかごを売っている店ではカートの下に購入した専用レジかごを置いていて、清算時に出して入れてもらって上に清算済の紙テープを貼ってもらいます。この方法は数十年前に流行した方法で、何も言わないでも良くて非常に便利です。 車などで来ている時の方法ですが、徒歩の時はしにくいかも?でも客も店も一番得する方法と思います。  スーパーがなぜ清算する時に客がレジかご底にバッグや専用レジかごを置いてもらうようにしないのか不思議でなりません。 客が入れなおすテーブルが不要になって効率が良いのになんで? エコレジカゴバッグがどのようなものか詳細が分かりませんので想像回答です。違っていたら済みません。

unnoun
質問者

お礼

ル・クルーゼのやつで最近化粧品を阿呆買いしたので、ノベルティグッズとしてもらいました。売っていても若干高いです。何も知らずにハイとビニール袋に入ったバッグを渡しました。既に精算がはじまっており、私は最後のお客で後ろはいません。調べたら、籠を2つ取って一つに装着していれば良いらしいです。 だから、断られたのかな、と。 確かに詰めるレジが1台のみ稼働してましたがお婆さんなどがたくさんいたので、避けました。強引に入れさす作戦ですね。詰め方などがあるので、一人ではできないと、言う事でしょう。人によるとしか言えません。再来週潰れるので、最後はそのレジのオバさん避けます。詰めるレジも、あまり好きではない店員だったので。

unnoun
質問者

補足

デパートなので、詰め方は丁寧です。私は二件分わけたいので、ややこしい客と悪口言われそうで怖いです。しかも、家は階段がとてもあるので、重くて片手では限界を感じてリュックを背負ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

これって、以前、テレビの情報番組でも取り上げていましたね。 レジをされている方の立場からの意見として 1)詰め方に、結構な頻度でクレームをつけられるようです。 そこに何かしらのルールがある訳でもなく、お客さんそれぞれのマイルールがある、それにそぐわないと文句を言われて、レジの方の結構なストレスになるようです。 2)エコバック自体の衛生状態が悪いとの事です 番組でも取材していましたが、エコバックを定期的に消毒や清掃する方はマレで、バックの底に野菜クズがあったり、濡れていたりと、とても触りたくないようなバックも多々あるようです。 コロナ過もあり、レジの方への心遣いも必要かと思いますね。

unnoun
質問者

補足

新品ですけど?。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A