- 締切済み
Windows10PCのフリーズの問題
Windows10PCが割と頻繁にフリーズするようになりました。Youtubeの視聴時にスピーカからブザーのような音が出て画面が固まり、勝手に再起動されます。Youtubeの時が一番多いです。Youtubeの視聴に関して情報をさばき切れずスタックして、それでスピーカから音だけが出てそれからフリーズするような印象です。可能性としては熱暴走がありますが、ソフトで調べる40~50度であり、暴走のレベルまではいってません。何が原因なのだろうと思います。そのこと以外は特に問題がないPCなのですが。Core i5 8Gであり、何か重たいものが常駐したりしていません。解決策の心当たりなどありますでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> Core i5 8Gであり、何か重たいものが常駐したりしていません。 いろいろなことが考えられます。 タスクマネージャーで観察はされているかと思います。 Youtubeの場合は、画面は一つかと思います。 タブも余り増えてはいないと思います。 ブラウザは、Google Chromeあたりでしょうか。 もしそうであれば、補足願う。 それ以外に一般的なことは、下記の悪戯位をチェックされてみるのも一つ。 高速スタートアップでもない場合は、補足を願う。 こうした訳の分からん原因は、下記の悪戯(悪戯と簡単に言えないかも)の可能性ではないかを 試して欲しいと思います。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 やたらとフリーズします https://okwave.jp/qa/q9742839.html 高速スタートアップが原因。
- kongoji1740
- ベストアンサー率20% (63/306)
3年使用したので運悪く寿命が来たのでは。クリーンインストールしても依然として同じようにフリーズするなら故障。修理はマザボ交換とか大掛かりになりそう。フリーズするのはメモリ、マザボが原因の事が多いかと。グラボ使ってればグラボも。
- spock4
- ベストアンサー率28% (293/1041)
私のPCは、メモリ異常でブルースクリーンになりました。 設定で、自動再起動にしてあると、ブルースクリーンにならず再起動してしまいますので、それを解除して原因を探りましょう。 URLはHPのものですが、参考にしてください。 https://support.hp.com/jp-ja/document/c03582660
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
Windows10がフリーズしたり勝手に再起動するのは、ハードウェアに物理的な不調があるか、ハードウェアとWindowsの間をとりもつデバイスドライバというソフトウェアの障害か、Windowsそのものの障害、といったあたりが仕組み上、考えられます。 YouTubeの利用には、EdgeかChromeなどのブラウザアプリを使用されていると思いますが、Windowsの仕組みとしてアプリがどんなに悪さしようと、Windowsのフリーズや勝手な再起動は不可能になっています。 ということで、まずは、問題が潜んでいる可能性があるところは、 ・グラフィックアダプター ・NICなどネットワーク関連 このあたりです。 可能であるなら、グラフィックアダプターやNICを別のものに交換してみると良いです。交換して再現しなくなったら、それが原因と切り分けができるからです。 交換ができないなら、それぞれのデバイスファイルの最新版がないか確認します。 他には、解像度などグラフィックアダプターの設定を変更してみたり、NICに負荷をかけるようなアプリやサービスを停止して様子を見ます。解像度変更は簡単だと思いますが、NICに負荷をかけるアプリを探すのはそこそこの手間があります。 NICにかかわる可能性があるサービスは、WinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Serviceです。不要かどうかは以下などをご覧いただき、ご判断ください。 https://ygkb.jp/4475 あとはセキュリティソフトやGoogleなどが提供するアプリが、独自に自動更新する動作です。自動更新を一時的に停止したり、アプリごと一旦アンインストールするなどして、再現するか確認します。 ※ もしもパソコン購入時はWindows10ではなかったなら、パソコンメーカーのサイトの確認が必要です。まずは正確な型番(型名)を確認します。次にメーカーサイトの10へのアップグレード情報を探し、アップグレード対象にお持ちの型番があるか確認します。 10対象外であるなら、今回のような不具合がおきても、それほどおかしくはありません。 Windows7やWindows8.1を、10にアップグレードする機能があるのと、パソコン本体や周辺機器が10に対応しているかどうかは、別の問題です。 ※ 購入時からWindows10のパソコンであっても、新品での購入でないと意味がありません。中古パソコンだと業者が勝手に10にアップグレードしただけの可能性があるからです。 ※ 新品で購入したのなら、メーカーに修理の相談をしてみる、という方法もあります。しかし故障かどうかの切り分けのため、購入時の状態にして(リカバリーして)再現するか要求されることは、理解する必要があります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
i5、メモリ8GBでは情報不足。 i5で大事なのは世代。Sandy Bridgeでは10対応のビデオドライバがないので、「YouTube」がうまく動作しない。Ivy Bridge以降だとすると、Intelの最新ドライバにアップデート。自作PCやBTOならばこれでいけるが、メーカー製PCで、ノートならばメーカーが提供するビデオドライバでないとインストールで機内場合もあるので、これだとお手上げ。 今となっては8GBではメモリが少ないので、16GB程度にする。32GB(16GB×2)が2万以下で買えるほどメモリが安くなっているので、8GB×2でも6000円前後で買えます。
お礼
回答ありがとうございます。この問題の場合、Youtubeの視聴はできないということなのでしょうか。今回の問題はフリーズですが、必ずそうなるというわけではなく、視聴を開始して30分後ぐらい問題ない場合もあります。ハードウェアのスペックの問題についてはYoutubeの視聴はずっとハードルが低いと思っているのですが。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
経験上、書きます。 何故その様に成るのか?検証も出来ていませんが… M / B を PC ケースに固定しているネジ1本に緩みが有って ガタ着いて居ると…その様に成ります。 ※スペーサーを使用して、 M / B を固定している場合などは、 余計に発生する見たいです。
お礼
回答ありがとうございます。購入当初は問題なくだんだん問題が顕著になってきました。経年的になにか小さなトラブルが積み重なって起こってるトラブルに思われるのです。ご指摘のようなタイプの問題なのではないかとなんとなく思えます。
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
ビデオカードや電源のファンは回っていますか? ファンが故障しているときに負荷をかけると、保護回路が働いて電源が落ちます。 掃除しないと放熱ブロックや排気孔に埃が溜まり、十分な冷却効果が得られないこともあります。最近暑い日が続いているので、限界に近くなっているのかもしれません。(デスクトップでしたら)ケースを空けて運転し、何か異常がないか確認しましょう。
お礼
懇篤な回答ありがとうございます。緻密に原因を追究していくことが大事だと思います(ドスパラのDiginosのデスクトップPCのミニ)。 一方でこのフリーズ問題が以前はなかったのですが、だんだん頻度が上がっているように感じられます。ほこりがたまってそれで部分的に不具合が生じて異常な動作をするようになったという印象が強いです。そのような経年的な劣化が効くこともあるでしょうか。購入後3年たっているデスクトップPCです。劣化しやすいPCというのもあるのかもしれないですが。