- 締切済み
火おこし器と消し壷の兼用
BBQ用に今は火おこし器だけ使っています。炭を早く消したいので消し壺が欲しくなりました。荷物を増やしたくないので「兼用」のものがいいです。兼用するとなにかデメリットはあるのでしょうか? 2人用でおすすめの商品があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1
BBQ用に今は火おこし器だけ使っています。炭を早く消したいので消し壺が欲しくなりました。荷物を増やしたくないので「兼用」のものがいいです。兼用するとなにかデメリットはあるのでしょうか? 2人用でおすすめの商品があれば教えて下さい。
お礼
BBQ歴4回めの初心者です 回答が付かなかったのでホームセンターで兼用のものを買いました。今夜初稼働です。 火おこし器と自家製の着火剤(無料で作れる)で楽に火起こしができているのであらためてバーナーを買う必要はありません。 市販の着火剤にもガスにもニオイが付いているので料理を炙る気にはなれません。 ありがとうございました。