- 締切済み
高学歴の人は結婚し、どのようにして子どもを育てるの
高学歴の人は結婚し、どのようにして子どもを育てるのか気になります。逆に低学歴の人がどのように子どもを育てていくのかも気になります。 上手く言えないのですが、高学歴の人ほど子育てに対する柔軟性と言いますか、適応力が高そうですが、実際はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
高学歴だろうと低学歴だろうと一緒ですよ。 ただ、質問者さんが言っているのは恐らく高学歴でお金持ちという意味なのでは? お金持ちだと習い事をやらせて場合によっては人を雇って育ているところもあるとは思います。
- unos1201ok
- ベストアンサー率61% (141/229)
結果として高学歴になれるまで大学、大学院などを修了できた人は親が裕福だったか、あるいは、優秀で奨学金などを貰い続けられた、そんな人です。 私学の大学を卒業できた人は、学費を負担できたか、あるいは、免除とか貸与の奨学金を借りた、費用を学生が全額負担できた人は稀だと思います。 そのような前提で書くと、すでにお金に余裕がある人は高学歴でもそうでなくても、結婚してから働く必要がそれほどなかったりするか、あるいは、収入があるので、他人に子育てを任せてもそれほど負担にならない、家庭教師やベビーシッター、親や親せきなどを利用してチームワークで子供を育てますので、監視もしっかりしているし、早期教育、情操教育、音楽や水泳、語学などもそれなりに嗜ませたりする余裕がある、子供は塾や遊ぶ時間を削って指導されるので、他人に頼る癖がつくこともあります。 しかし、その中でもそれなりに教育されてしまうもの、出された課題を自分で解くための技術を身につけられた人はその後結婚しても試行錯誤しながら子供にいろいろと試す余裕がありそうです。 全員がそうでないし、むしろ私の知っている大半の高学歴の親たちは子供と話すことが苦手、教育には苦情は言うが、自分で教えたり指導したりはしない、忙しくて子供との時間を取れない人ばかりになります。 高学歴でも高所得者ばかりではない、しかし、それなりに平均収入程度以上の収入がある人は普通の子育てになる、他の高学歴でない人と同じ環境だし、学がある分、子供に質問されてもそれなりに対応はできるものです。 私の親は収入が安定していなかった、祖父が必要最低限の給与しか私の親たちに与えなかったので、生活はそれなりに厳しかったものです。塾なども行けない、図書館が一番の情報源、それでも参考書や問題集は購入してくれたので、何回も解いた、読んだ、マスターすることで成績がトップを維持できました。親に聞いても、自分で調べなさいと言われるし、教えてくれない、学校の先生に質問するのが限界でした。 それでも、食事ができて、勉強する時間が取れれば、やる気があれば高学歴への道が開けるし、大学に入ると、苦労している人がそれなりにいる、少数派でしたが、親が収入がない人が周囲にいると、その人たちと奨学金の貰う競争ですし、親が収入が少なければ学費免除の道も開ける、そんなものです。 私は結婚してから子供たちに食べる苦労をさせない、教育は教えられる範囲で教える、参考書や問題集は一緒に選んであげる、そういう意味では高学歴らしく恵まれているとは思います。他の親はそれを塾や家庭教師に任す、収入がない人は食べるのに精いっぱいなのに、ゲーム機器も与えるし、スマフォにお金を支払う、買い食いのお小遣いも出すなどの私とは逆の考えが多いみたいです。 長く書いたのですが、人それぞれでしょうし、どう育てられたのか、環境はどうか、本人が遊ぶことだけ夢中なのか、勉強も夢中になれるのか、それによって親の苦労も変わると思います。よく遊び、よく学ぶことをさせることが出来れば、あとは親が苦労しないでも子供が勝手に好きなことをするようになる、遊ぶだけでないならば、あとは好きなことを仕事にできるようになるのか、あるいは仕事を収入源として生活できるようになる職業につけるのか、そうなれれば、結婚して子供を育てるのもそれなりに苦にならない、楽しめそうです。 私は子供と話すのは楽しい、教えるのは大好きですし、興味を持たせ、詳しいことは自分で本を読んだりして探す方法を教える、楽しいのを体験させることで、遊ぶのと勉強することのすり替えをすることが面白いと思います。 中卒の人でも、高卒の人でもそれなりに上手に子育てしている人も多いですし、むしろ、生活に密着したことを教えたり、その道の達人として指導したりする人もいる、あまり学歴とは関係なしに、子育てを楽しんでいる人ほど、子供に勉強しようとする動機づけに成功しているように感じます。
お礼
ありがとうございます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
高学歴の人も、そうでない人も、子育てに関する知識は、皆無。 子供が生まれて、育っていくにつれ、試行錯誤。 目指すは、高学歴、もしくは、スポーツ選手。 お金儲けが得意な人になってほしい。 でも、人は、生まれた瞬間から、まるで違う能力を持っています。 高学歴の子供の、記憶力が高いかといえば、そうではない場合も多い。 兄弟姉妹でも、能力の差は大きい。 親が望む大人に育つことは少ないだろう。 最近の傾向として、精神的に弱い人が増えてきたように思う。 人との付き合い方を知らないから、困難なことがあると、行き詰まって、閉じこもりの生活をするようになる人が多い。 幸せに、生きていくには、学校で勉強する以外の多くの知識が必要です。 お年寄りがいれば、それらの教育の役に立ちます。
お礼
ありがとうございます
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 色々 あるだけですよね。
お礼
ありがとうございます
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
実際は関係ないと思いますし 、学歴と因果関係があるとも思いません。
お礼
ありがとうございます
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
なすが儘、時代認識に相応しい適切対処で、子育てには”高学齢とか低学歴とかを判断基準にしていたら、何とも怖くて誰もかもが子育てと言われる”人生上課題には、取り組めないものでしょう。 それは学歴は”身内肉親などから、無条件に与えられるものであり 子育てと言う事は、常に理想を目指しながら、日々の社会生活自身に性格的な無数のヒントが、あるもので”投稿者様が期待しているような、杓子定規的”何でも質問とか、後学の為なんてと聞かれても、普通は大きなお世話様な事であり、子供自身を所有物と考えるか或いは、独立した生命体と考えて、精神的構造的な愛情により、広く社会生活に普遍的な対処可能かどうかの、困窮的命題 課題となるものでしょう。 単純にに言えば、親は子供知らずで、子供は親(おや)と言う存在自体を煙たがりながら、切磋琢磨しあう悠久で、不偏な存在であることだけは、確かでしょう。
お礼
ありがとうございます
- putiabu
- ベストアンサー率30% (88/293)
チームプレイが家族でできているんですよ。 ひと昔前に専業主婦の離婚問題ってドラマとかにあったんですが (家に拘束されていやだーって奥さんが言って離婚調停するドラマとか) あれなんて、言い方変えれば、奥さんの自分勝手な自由を求めてチームプレイから離脱しちゃったってるドラマなんですけどね。それがわかりやすい例でして 今でも、東大や高学歴の家族には役割分担をしたチームプレイを無言の了解、阿吽の呼吸でやっている家族が多いのが特徴です。 (というより、その方法で家族ぐるみで世の中をのし上がっていっている感じかな。。嵐の桜井くんの家とかそんな感じかな・・・。父、子ともに華麗なる一族(笑)) 主婦は家事と子育てが役割 夫は養育費や生活費を稼いで家族を養う 子供は父親のお金と母親からの教育で勉強しやすい環境を手に入れ 楽に勝っていくという構図が出来上がります。 そして子供を高学歴で世に出して大企業に勤めさせれば 親としても老後の心配もなく家族が安泰になるというわけです。
お礼
わかりやすい。ありがとうございますm(_ _)m
- kikinokiki
- ベストアンサー率27% (35/129)
子育てってそんなに甘いものではないのよ。高学歴だったら子育てに柔軟性があるなんてあり得ない。 高学歴であろうが低学歴であろうが子育ての形なんて人それぞれだよ。 私の両親は高学歴ではなかったですが、子育てはしっかりしていたと子供の私がハッキリ言えます。 高学歴だから見えること、低学歴だからこそ見えるものがあるのですよ。 最近は一人っ子の家庭が多くなってますが、一人なのにその子供をしっかり育てられない親も居れば、たくさん子供を生み、子供たちが両親にたくさんの幸せを与えている家庭もあります。 子育てに基本なんて無いですからね。 全てに応用なんですよ。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます