- ベストアンサー
大学の募集人数に対して合格者数が多いのはなぜ
とある大学の履歴見まして 募集人員が160人で合格者数が750人くらいなのですが これは、どういう意味で合格者数を増やしているのですか。 なぜこんなにも開きがあるのですか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合格しても,その大学に入学しない人がいるので,その分を見込んで多くの合格者を出すのです。実際に入学するのは入学定員と比べても大差ないくらいになっています。 この合格者のうちどの程度が入学するのかの推測はどの私立大学もかなり真剣に行っています。私立大学の入学定員超過率が1.1倍(大規模校の場合)を超えると国からの経常費補助金が不交付となるのです。
その他の回答 (5)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
経験値で、実際に入学する人数の何倍を合格にすればいいか大学が判断しています。これが外れて想定以上に入学希望者が殺到することもあります。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
結果、滑り止めなどで受験する人もいますので、その分、余計に合格者を出しておかないと、授業料を稼げなくなってしまいますので。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
高校受験の時を思い出してください。 皆さん、公立(都立、県立等)に入る人が多かったですよね。 (大都市圏は、有名私立希望の人も多いのかもしれませんが) でも浪人はしたくないから、私立を受けておく。 公立が受かれば公立に行きますから、その分私立合格者が流れるわけです。 学校としても生徒数を確保するために、ある程度流れる人数を予測して合格者を出している訳です。 (生徒がいなければ、学費も集まらず、学校経営に影響してしまうから) 私の子どもも私立高校(単願でいきました)にいってますが、250人ぐらい同級生がいますが、受験当時の合格者数は1,500人ぐらいたようです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
滑り止めとして受験する人が多い学校学部があります。 大学はそれを見越して合格として発表しますが、そうすると期日までに入学金を納めなければいけなくなるから大学は儲かる。 ちなみに私が受験した都内某私立大学は定員の2倍以上の合格者がいたようだ。 多くは国立に流れたと思う。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
それは、他の大学も合格していたらそこに行ってしまって、こっちの大学には来ない人数を見越しているんです。 それと定員といっても、時間帯によって「来る学生」「来ない学生」の差が大きいため、多めに入れてもキャパとしては十分に対応できるんです。 あとは、人数が多い=大学の利益になるので多めにしているという事情もあります。