- 締切済み
天気予報
週間天気予報、ネットでもそうですが、テレビ局によっては、予報が違ったりするのは何故ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamioogata
- ベストアンサー率50% (336/661)
回答No.3
>テレビ局によっては、予報が違ったりするのは何故ですか? 昔はどの放送局も気象庁の発表する天気予報をそのまま手を加えずに放送する決まりになっていました。 (気象庁以外の者が気象予報業務を行ってはいけない) 平成5年の法改正で気象予報士の試験に合格した者は独自の気象学の観点から判断した気象予報を行っても良い事になりました。 ※実際には翌年の平成6年から。 この法改正によって各局の気象予報士が気象庁の予報をベースに独自の予報を放送するようになったのです。 気象庁の予報では「晴れのち曇り」だけどA局の予報士さんは「曇り時々雨」との予報を放送、B局の予報士さんは「晴れたり曇ったり」と独自の気象分析で導き出した予報を放送できるようになった。 従って予報を見聞きする視聴者の側の私たちは何処の局の誰の予報が良く当たるのかを見極めて判断しなければならないという事です。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.2
気象情報会社は20社以上あります。 それぞれで観測データを分析し独自の予報を出すので、どの気象情報会社の予報を採用するかで内容が変わります。 天気予報の基本は、現在の気象条件を過去の記録と比較し、似た気象条件の時その後どの様な天気になったのかを予報に利用しています。 複数見つかる似た条件の内、どれが一番近いと判断するか次第ですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.1
衛星写真や過去の変動から予測したのもが予報です。 つまり過去データーと現在のデーターを読んで予測するのが「天気予報士」の仕事です、各局で専属の予報士が自分の経験から予報をしているのですから、同じになるとは限りません。