- ベストアンサー
古いPCの買い替えを検討中!新たな自作PCの選定ポイントは?
- 現在の自作PCは2012年に作成した2号機でもう8年前の古いPCです。ゲームはしないが、ネットや動画編集が主な用途。
- 新しいPCでは現用品のPCケースやパーツを再利用する予定。故障した場合には都度取り替えることを考慮。
- 購入予定品(CPU,メモリー、マザーボード、ビデオカード)を現用品のPCケースに接続して利用することに問題はないが、アドバイスを求めている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.9 です。 煮詰まってきましたね?自作はパーツ選びが楽しいですね。 ノミネートされた、組み合わせについては特に意見はありません。 私は自作歴22年です。 パソコンの寿命は一日の稼働時間にもよりますが、8年以上はあると思います。使われているパーツは、電源を含めそれに見合った寿命があるはずです。 私は録画専用に2010年頃発売されたNECのMATE の中古を2017年1月に購入し、今も使っていますが、安定して動作しています。中古市場に出る前、何年使われていたかわかりませんが、Crystal DiskInfo でみると、SSD の使用時間は1万時間を超えていました。一日6時間使ったとすると、4年半使われていたことになり、購入後3年半使用していますので、通算8年ということになります。購入してからメモリとSSD を取り替えましたが、それ以外のパーツはオリジナルのままです。動かなくなるまで使い続けるつもりです。 ...ということで、8年前の電源ユニットは今のところ大丈夫ですが、そろそろ交換ですね。 8年の間に電源ユニットは大きく性能が向上しました。80PLUS(効率が80% 以上)という規格があるようですが、94% をクリアしている製品もあります。500W 出力するのに入力531W, 熱損失が31W ということなります。このクラスの電源はファンがゆっくり回るので音がしません。購入するときは、80PLUS Pratinum (92+), 80PLUS Titanium (94+) あたりを選びたいですね。 なお、私は電源故障の経験がありません。たぶん、つぎのように対処するでしょう。電源不具合でマザーやCPU故障に見舞われた人がネットで10人みつかれば、8年使った電源ユニットを急いで交換する。一人ならリスクを受け入れ、使い続ける。
その他の回答 (9)
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
NO.7 です。 同じGT710ならASUSを選択するのもありそうですがどうですか ? (PCケース内でGBの温度が上昇しなければ問題は無さそうですが) >>>問題ありません。 私も悩みました。ファンレスはヒートシンクが大きくてずんぐりしていてカッコが悪いのが気に入りませんでしたが、いつも眺めているわけではないし、そのときはそれが最安だったので妥協しました。 玄人のファンレスでもASUSのファン付きでも消費電力には大差ないと思いますのでケース温度の上昇は気にしなくていいと思います。 B550 でまた\7000アップですが、CPUの世代が何代か上がっても使えると思いますので悪くないと思います。
お礼
ありがとうございます。 色々、皆様からのアドバイスを頂き下記をノミネートしました。 最安値で5万円ほどに収まりそうなので問題なければ購入予定です。 【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX ¥23,850 【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] ¥7,980 【マザーボード】GIGABYTE B550M AORUS ELITE [Rev.1.0] ¥12,319 【ビデオカード】ASUS GT710-SL-2GD5-BRK [PCIExp 2GB] ¥4,799 -------------------------------------------------------------------------- 【合計】¥ 48,948 最後に同じ値段ならこちらに変更したほうが良いなどのアドバイスあればお願いします。 -------------------------- 電源ユニットを新替する事をアドバイスされる方がいますが、 旧品使用で購入品が破損するリスクが本当に有るのかのアドバイスがあれば嬉しいです。
- 44060
- ベストアンサー率33% (2/6)
電源は旧品を使用予定みたいですが新しい物(信頼性の高い物)に交換する事を勧めます。 運が悪いと電源は正常な顔をしていてマザーボードやハードディスクを破壊する場合があります。自分も痛い目に遭いました。使用パーツも電源の部品が一番短いです。 低価格・高信頼の電源のお勧めはありませんのであしからず。
補足
>運が悪いと電源は正常な顔をしていてマザーボードやハードディスクを破壊する場合があります。 忠告ありがとうございます。 現在使用中の電源ユニットで一応規格の適合やワット数が足りているなら問題は発生しないと思われますが、 なぜ破損するような事例が出ると思いますか ? (あなたの場合、なぜ破損まで至ったのか原因は特定されていなくても 推測原因だけでもいいので教えてもらえませんか ?)
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
NO.5 です。 ---------------------------------------- GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB] 低消費電力のGeForce GT 710を搭載したビデオカード。 ヒートシンクを搭載したファンレスモデルで、冷却ファンによるノイズがない。 コアクロックは954MHz、メモリークロックは1000MHz、メモリーサイズは1GB、メモリー規格はDDR3。 HDMI×1、DVI-D×1、D-sub×1を装備し、DirectX 12に対応している。 ---------------------------------------- メモリー規格がDDR3とありますが、確か前回の相談でメモリーはDDR4が必要とのことで 今回の候補でもDDR4のメモリーを選択したのですが、推薦GBはDDR4でも作動するのですか ? ・・・・につきまして、 ビデオカードのスペックに記載されたDDR3 というのは、ビデオカードが持っているビデオメモリ(VRAM) のことです。 ビデオカードにもともと装備されていますのでユーザーが用意する必要はありません。 (安価なビデオカードはビデオメモリを待たず、メインメモリの一部を使用する製品もあります。) メインメモリはCPU とマザーボードで決まります。 Ryzen 5-3500/3600 とB450 GAMING PLUS MAX の組み合わせでは、DDR4 です。 CPUのスペックでは、 最大メモリー速度: 3200MHz メモリータイプ: DDR4 メモリー・チャネル: 2 マザーボードのスペックでは、 For AMD Ryzen Gen3 (R5/R7/R9) 2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466/ 4000/ 4133 MHz (by A-XMP OC MODE つぎの記事が見つかったので、B450マザーボードを購入するとき、第3世代Ryzen CPUがサポートされているか確認すると良いと思います。BIOS が第3世代Ryzen CPU対応にアップデートされていないと、Ryzen 5 3500/3600 を載せて、起動することができない恐れがあります。起動できなければ自身でBIOS アップデートすることもできません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第3世代Ryzen CPUについては同時に発売されるX570チップセット搭載マザーボードがネイティブサポートするほか、前世代のX470チップセットもしくはB450チップセットを搭載したマザーボードもBIOSアップデートによって対応します。第1世代Ryzenと同時に発売されたX370チップセットやB350チップセットを搭載したマザーボードについては一部がベータ版扱いで対応BIOSが配布されるとのことです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お礼
ビデオメモリ(VRAM)、B450についての解説ありがとうございます。 前回の相談でRyzen3 3400Gは、メモリー(DDR4)の内2GBを占有するので その分実際に利用できるメモリーが減少するとの知識を得ていたので 混同していました。 ビデオカードにもともと装備されていますので ユーザーが用意する必要は無いのを了解しました。 B450マザーボードを選択すると起動できない場合も有ることなので 素直にB550を選択することにします。 ------------------------------ >「玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 1GB GF-GT710-E1GB/HS 」 推薦の上記のGBで調べていて気になった件があります。 ファンレスなのは良いのですが、 ヒートシンクが大きく厚みが35mmもあるのでMB上で2スロット占有するようです。 スロットルが不足しなけれな、2スロット消費しても問題無いはずですが。。。。。 ? その点「ASUS NVIDIA GT710-SL-2GD5-BRK [PCIExp 2GB]」は、 厚さ(17mm)で同じくファンレスですが1スロットルに収まってVRAMが2GBのようです。 1GBより2GBの方が良さそうだし少し高額ですが実売価格の800円程なので 同じGT710ならASUSを選択するのもありそうですがどうですか ? (PCケース内でGBの温度が上昇しなければ問題は無さそうですが)
- mdmp2
- ベストアンサー率55% (438/787)
NO.2 です。 現在ご使用のPC のCPU が i7 2600 であれば、Ryazen 5 3500 にすると、多少の性能の向上があると思います。劇的な向上は望めません。 ドスパラcpu のパフォーマンス比較より i7 2600 がありませんでしたので、i7 2700K と比較しました。2600は2700より性能がやや低いようです。 i7 2700K: スコア=1110 Ryzen 5 3500: スコア=1337 動画編集におけるエンコーディングの時間は、CPU の性能により決まります。 CPU の選定にあたり、ドスパラのつぎのページを参考されると良いと思います。 https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_amd_cpu 私も動画編集をします。ミドルタワーケースの自作パソコンを2台所有し、時々パーツを入れ替えながら使っています。1台はインテルCPU もう一台はAMD CPUです。 動画編集は、3年ほど前は、i7 6700K でやっていましたが、一昨年、AMDがRyzen をリリースしたので、AMD CPU のパソコンのCPU をRyzen 5 2400G に交換しました。(マザーボードはASRock X370 Pro4) Rayzenの前宣伝があまりにも華々しいので、動画編集のパフォーマンスがi7 6700K を上回るものと期待したのですが、i7 6700K に及びませんでした。そこで、昨年 Ryzen 7 3700K 取り替えました。 Ryzen 7 3700K の動画編集におけるエンコーディング時間はi7 6700 の1/2 ほどです。今ではもっぱらRyzen のPCを使っています。 45分長のts動画(24Mbps) を4Mbps のmp4 動画に変換するのに必要な時間はおよそ9分です。 動画編集ソフトは、CyberLink Power Directorです。 B550も8Pですか ? >>>ASRock のカタログを見ますと、8P のようです。 https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/#Overview ボードの写真の左上に見えています。 CPU の電力消費が小さければ、8Pのソケットに4Pのコネクタを接続して使用することができます。 i7 2700X のTDPは95W, Rayzen 5 3500 は、65W なので、アダプタを使用せず、4Pのままでも動作すると思います。 アダプタが必要なら、変換名人 ATX12V(4ピン) → EPS12V(8ピン)電源変換ケーブル ATXP-EPSP 私はパソコン電源にパワーモニターをつけています。Ryzen 7 3700K マシンの消費電力(モニタ含む)はアイドル時120W, 動画編集(エンコーディング)時185W ほどです。 Ryzen 5 3500 はi7 2600 より多少パフォーマンスが良いですが、多少にすぎません。一つ上げて(7,000千円)、3600 にすると、目に見えるパフォーマンスの向上があると思います。 その代わり、Video カードを「玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 1GB GF-GT710-E1GB/HS 」にします。Amazon で3千数百円で買えます。パフォーマすは低いですが、ゲームをやらなければ関係ないでしょう。動画の再生には問題ありません。私は、省電力の観点からこれを使っています。
お礼
追加の情報、ありがとうございます。 >劇的な向上は望めません。 9年も前のCPUなので近年のCPUに変更すれば激変すると思っていたのですが 認識が甘かったです。 情報をいただき、目からウロコです。 >一つ上げて(7,000千円)、3600 にすると、目に見えるパフォーマンスの向上があると思います。 i7 2700K: 1110 Ryzen 5 3500: 1337 \16,148 Rygen 5 3600: 1874 \23,850 (+7,702) Rygen 7 3700X : 2389 \38,440 (+22,292) >Video カードを 「玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 1GB GF-GT710-E1GB/HS 」にします。 GF-GT710-E1GB/HS \3,026 (-13,672) Radeon RX 570 ARMOR 8G J \16,698 私の環境では推薦いただいたGBで十分のようなので低価格のGBにしようと思いますが 価格.com の記事では、以下のように記載されています。 ---------------------------------------- GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB] 低消費電力のGeForce GT 710を搭載したビデオカード。 ヒートシンクを搭載したファンレスモデルで、冷却ファンによるノイズがない。 コアクロックは954MHz、メモリークロックは1000MHz、メモリーサイズは1GB、メモリー規格はDDR3。 HDMI×1、DVI-D×1、D-sub×1を装備し、DirectX 12に対応している。 ---------------------------------------- メモリー規格がDDR3とありますが、確か前回の相談でメモリーはDDR4が必要とのことで 今回の候補でもDDR4のメモリーを選択したのですが、推薦GBはDDR4でも作動するのですか ? >i7 2700X のTDPは95W, Rayzen 5 3500 は、65W なので、アダプタを使用せず、4Pのままでも動作すると思います。 Raygen 5 3600 も調べたら、65W(TDP)なのでアダプターを使用しなくても4Pで動作可能しそうなので 安心しました。 (駄目でも変換ケーブル(¥300)を安価なので購入します。)
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (281/1146)
電源は新しい物&もう少し値段の高い物を使った方が安心ですね パソコンの安定動作の基本ですからCPUなどと同様に気にして お金をかける事をお勧めします
お礼
回答感謝します。 >電源は新しい物&もう少し値段の高い物を使った方が安心ですね ご意見に異論は、有りませんが、 とりあえず利用できるものは利用して故障した場合に 新規購入を検討する事にしています。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
>B450をB550にすると具体的には何が向上するのですか ? MBが採用しているチップセットがB450は基本的に二世代Ryzen対応、B550は三世代以上のRyzen対応です。おそらく今後4世代Ryzenにも対応できる。B450は出来ません。BIOSアップデートで三世代がやっとです。B550はチップセット自体が高性能化しています。 私は安く上げるためにコスパを狙ってオンボードGPUの3200Gを選びましたが、これは2世代Ryzenなので、残念ながら発売されたばかりのB550が使えませんでした。今でも心残りです。ちなみにRyzenのオンボードグラフィックはなかなか高性能です。軽いゲームも出来るらしい。 >2011年当時の私のPCと現在のPCを比較すると性能的には運転の差でしょうが 私の2010年のPCに比べても雲泥の差です。Ryzen3 3200Gでさえ古いCore i5の3倍以上の性能です。特に効果が大きいのがM2.SSD。旧機に比べて爆速です。 >具体的にどのような製品を選択されますか ? いろいろ検討しましたが、M2.SSD: WD Black SN750, NVMe SSD(250GB)を選びました。コスパがいいこととWD製なので品質性能が確かなことです。私は250GBにしましたが(Cドライブにはこれで十分)約8000円です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
最近Ryzen3 3200G、B450マザーボードで自作しました。SSDはPCIチャンネルを使う250GB、M2.SSDにしました。すべてのパーツの合計金額が約7万円で足りました。古いインテルCPUのマシンの10倍以上の性能で満足しています。 Ryzenは今三世代CPUに切り替わりつつあるます。それ対応してMBも三世代向けのB550の製品が販売され始めました。せっかく三世代Ryzenで作られるなら、B550MBにされたら如何でしょう。B450はもともと二世代CPU向けのMBで、BIOSを更新してなんとか三世代対応にしたものです。 CドライブにNVMe M2.SSDを使いましたが、PCIはI/O速度がSATAの10倍の性能なのでもの、パソコンの動作がものすごく速くなります。今頃のMBはこれが標準で、お選びのMBもM2,SSDソケットが二つ付いているはずです。ほかの部品をもう少し安いものにしてもお選びになったらいかがでしょう。おそらくCPUやグラボを一段下げてもこの方が性能アップ効果が高いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 >B550MBにされたら如何でしょう。 少し調べてみるとMBをB550にするとして、 購入予定品(CPU,メモリー、マザ-ボード、ビデオカード)を5万円台で揃える場合 私の購入できそうな1万円~1.5万円では5種類ほど候補に上がりました。 購入できそうなのですが、 B450をB550にすると具体的には何が向上するのですか ? ------------------ 2011年当時の私のPCと現在のPCを比較すると性能的には運転の差でしょうが >ほかの部品をもう少し安いものにしてもお選びになったらいかがでしょう。 >おそらくCPUやグラボを一段下げてもこの方が性能アップ効果が高いでしょう。 具体的にどのような製品を選択されますか ? (推薦できる製品をリストアップいただけますか)
補足
回答感謝します。 M2.SSDについては、爆走のようですが 今のSSDが故障した場合に検討することにして 今回は、購入対象から外しました。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
再利用リストの部品はすべて再利用可能です。 ただし、候補のマザーボードにはLAN ポートがついていますので、「LANカード / Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」はいらないと思います。 現状不満が何なのか、何を重点に改装したいのか分かるとアドバイスしやすいのですが、例えば、「費用を抑える」なら、Rayzen 5 3500 を、多少性能はお劣りますが、Ryzen 5 3400G に変更すると、ビデオカードはいらなくなります。 動画編集をするということですが、動画編集の性能を飛躍的に向上させたいなら、Ryzen 7 3700X がおすすめです。エンコーディングの時間はRyzen 5 3400G の1/2 になります。Ryzen 5 3500 は、その中間というところでしょうか。 Ryzen 7 3700X に変更しても、電源は500W のままでOK です。 Ryzen 7 3700X には内蔵GPU はありません。 B450マザーのCPU用電源ソケットは8P なので、電源のCPU 用電源コネクタが4P または6Pなら、工夫が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 >現状不満が何なのか、何を重点に改装したいのか分かるとアドバイスしやすいのですが、 動画編集で動画のコンバート(変換)などでもう少し短時間で処理できないか?と思っています。 なお、前回の相談で、Ryzen 5 3400G については検討済みで 費用を抑えるのはGPU付きCPUが優位なので大変迷いましたが 検討結果、やはりビデオカードを導入することにしました。 前回の相談内容。 https://okwave.jp/qa/q9771010.html ----------------------------------- Rygen 7 3700Xは、コスト的に4万円近くするので 購入予定品(CPU,メモリー、マザ-ボード、ビデオカード)を5万円台で揃えるには無理があります。 ---------------------------------- >電源のCPU 用電源コネクタが4P または6Pなら、工夫が必要です。 B550も8Pですか ? B450(B550)で8Pなら変換プラグのような製品が必要になりますか? なお、現在使用中のCPU及びMBは下記の製品です。 CPU Intel Core i7-2600K, 3700 MHz (37 x 100) マザーボード Gigabyte GA-Z68X-UD3H-B3 以上を踏まえて 何か具体的にアドバイスいただけると幸いです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4838/17871)
相性問題でもない限り大丈夫と思われます。
補足
ありがとうございます。 >8年の間に電源ユニットは大きく性能が向上しました。80PLUS(効率が80% 以上)という規格があるようです 使用中の「KRPW-PT500W/92+」は「80PLUS PLATINUM認」の製品です。 ----------------- 電源規格はATX12V Ver2.4/EPS12V Ver2.92に準拠。 +12V重視のシングルレーン設計で、66Aの大容量を実現する。 ------------------ 当時、パーツ選びで電源部に良い製品をと言う 推薦が多かったので価格重視ですがこの電源ユニットを選択したと思います。 >電源不具合でマザーやCPU故障に見舞われた人が > ネットで10人みつかれば、8年使った電源ユニットを急いで交換する。 >一人ならリスクを受け入れ、使い続ける。 ネット検索してみましたら 電源不良でMBに電源が入らない記事は、ネットで見つかりましたが 流石に破損までの記事は、下記記事がありましたが多くは無さそうです。 (原因は、しばらく使用していなかった倉庫から掘り出してきた電源ユニットだそうです。) https://news.mynavi.jp/article/20190517-heisei_jisaku/5 リスク承知で転用するか? もう少し調べてみます。