- ベストアンサー
利用者に1万円の換金カードを世話人が買っています
障害者のグループホームの世話人をしています。 5人いる利用者の内、1人の利用者だけが世話人に スマートフォンゲームの換金カードをおねだりして買ってもらっています。 夜、午後8時30分とかに2人で連れ立ってコンビニに行っているとこを見ました。 1人の世話人は断ったそうですが、2人(別々)の世話人は1万円分とかの換金カードを毎月買ってやっています。会社ではそういうことは禁止(罰則なし)です。 これって、何かの法律違反かどうか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 頼まれて購入というより、買ってあげているのです。 ちなみに利用者は17歳未成年です。