締切済み 薬屋のひとりごとのマンガ 2020/07/12 15:46 薬屋のひとりごとは、マンガが2種類ありますが、どちらが人気ですか?スクエニか、小学館のうち。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 もこ猫ミクにゃん(@miku-chi) ベストアンサー率31% (3136/9947) 2020/07/14 12:41 回答No.2 同様質問に回答しています。 http://okwave.jp/qa9770441.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#255857 2020/07/12 16:21 回答No.1 どちらも素晴らしいコミカライズなので、どっちの方が 人気があるとはっきり言いたくない感じですね。 それぞれに長所がある。 それでも敢えて言えと言われれば「次にくるマンガ大賞2019」で 1位になった「ビッグガンガン版」と思われます。 ついでに言うと私も絵が気に入ったので、 ねこクラゲ先生の方を購入してます...。 参考URL: https://ameblo.jp/her-emi/entry-12510707787.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガマンガ・コミック 関連するQ&A 薬屋のひとりごとのマンガ2社 薬屋のひとりごとには、マンガが2種類ある。小学館とスクエニ。2つのまんがの作者はライバルですか?そしてどちらのまんがが人気ですか? お返事お願いします! 『薬屋のひとりごと』のコミカライズ、どっち? アニメも絶賛放映中のラノベ『薬屋のひとりごと』のコミカライズは何故か別出版社から2作品出ていますが、皆さんはどちらを読んでますか? 私はアニメから入り、ラノベを購入。 YouTubeの様々な紹介動画を観てコミカライズにも興味を持ちました。 私は迷って、絵柄が好みのガンガン版を購入したのですが 2作はそれぞれ違い(ガンガン版はラブコメ重視、サンデー版はミステリー重視)があり、両方買っているという方も意外と多い印象でした。 でも同じ話を2作品買ってもなぁ(現時点で一方は12冊、もう一方は17冊発売済みで金額的に厳しい(-_-;))…という気持ちもありつつ もう1作品も少し気になっています。 皆さんはどちらを購入していますか? 理由もお願いします。 1、ビッグガンガンコミックス版 「薬屋のひとりごと」 2、 サンデーGXコミックス版 「薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜」 漫画好きは白泉社にはしる? 何か、白泉社系のまんがが、コアな漫画好きには人気があるような気がします。 集英社・講談社・小学館・秋田書店なんかとどう違うのでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 独り言の最後の「と」 マンガやドラマ、小説などで独り言のセリフの後に「・・・と。」「、と。」とあるのをよく見かけますが、この「と」とは一体何なのでしょうか? 話し手が何かをしている時によく見るような気がします。 例) 「これここに立てかけて・・・と。」 「最後にそっとかき混ぜて、と。」 本当の独り言ではあまり言わないと思うので、読み手など第三者に「これは独り言ですよ」と分からせる合図か何かか?と思いましたが、独り言かどうかは一目瞭然なので、とりたてて合図が必要とも思えません。 文法的な意味とか、使われるようになった経緯など、何か教えていただけると嬉しいです。 独り言がひどい;病気ですか?; 現在大学生です。 前から独り言は結構する方でした。 学校の授業中とか、独り言を言いながら作業をしていたら、 友達に「話しかけられてるのかと思って、反応に困った」と言われたことがあります。 それに、テレビを見ていたら、いつも独り言を言ってしまい、静かにテレビを 見ることってあまりありません>< 映画館に行っても、独り言を言ってしまいます; たとえば・・・敵に追われて、主人公が危ないシーンだったりすると 「早く逃げて!!」とか「こわっ・・!」とか独り言を言ってしまいます; 漫画を読んでいても、独り言が絶えないです; 病気なんじゃないか?と最近思ってしまいます; 独り言を言ってしまうのは病気ですか? 独り言を言わないようにしていても、寂しく、物足りなくなって 自分の今思ってる気持ちとかを言葉にしたくて、独り言を言ってしまいます; 親に、半キレで「そのクセ直しなさい!病気じゃないか」と言われました; これはやっぱり直すべきですよね・・・? どうしたら直るんでしょうか・・>< アドバイスお願いします; 小学館で有名な漫画について 私は、私用で小学館刊行の本について調べております。 ですが生憎小学館についての知識が乏しく困っております。 そこで一部分でよいので小学館刊行の漫画のタイトルをお教えください。 独り言をやめる方法・・・ 独り言をやめる方法ってあるでしょうか? 最近、独り言が増えてしまいました。一人でいるときなどいいのですが、街中でも言ってることがあり、自分でもびっくりします。気づかない時もあるのではないかと思います。 どんな内容かと言うと、「ぶっころすぞ」とか、普通の会話では絶対言わない言葉です。思い出した人を殺したいとも思いませんし。 また、普通に歩いている時に、ふっと立ち止まることがあります。 それは、過去のいや~な思い出がよみがえり、どうしようもない気持ちになり、歩くことさえ拒否するのです。冷静に戻り、また歩き出すのですが…ほんの数秒のことですが、よそからみたら気味悪いですよね。 人混みなどではそんなことならないのですが(たぶん、ぶつからないよう気を付けて歩くことに集中するから)、人けのない道端でそんなことになります。その時は、独り言は出ないです。 うちの家族も、よく独り言言ってます。 遺伝とか、習慣が伝わってるんでしょうか。 ひとりごとにイライラする リーマス他何種類か服用しています。 祖母は朝から晩まで独り言をいい、 会社ではパートさんが独り言をいい イライラします。 祖母は朝は4時から「今何時」から始まり何かするにつけて独り言を言います。 パートさんもお茶飲んだりすると 「ハー美味しい」 とかいろいろ言ってます。 どうでもいいことに対しての独り言なのでたまりません。 祖母は声がでかい独り言なのでどうしても聞こえてくるし、 パートさんは隣のデスクにいるので否応なしに聞こえます。 家でも独り言を聞かされ、職場でも聞かされ、 イライラします。 家ではたまにキレます。 さすがに職場ではキレられないので・・ ちなみに祖母は病気というわけではありません。 どうしたら彼女らの独り言が気にならなくなるでしょうか。 自分が安定している時はそれほど気になりませんが 疲れている時なんかはとても気になります。 すごく怖いマンガ グロとかではなく、背中がゾクっとするようなホラーというか怖いマンガを探してます。 集英社、小学館、講談社など大手以外の作品がいいです よろしくお願いします 『玄人のひとりごと』のような麻雀 麻雀って、漫画『玄人のひとりごと』で倍安達がやっているように、ダジャレどおりに出来るものなのですか? 私は麻雀は全く出来ないのですが、あのマンガに出てくる麻雀の雰囲気が大好きなのです! 主人に聞くと「ありえない!」の一点張りなので、他の人にもお聞きしたいと思って・・・。 どなたか「ボクはまさにアンナ感じでやってますよ~」という方いらっしゃいませんかー?! 東大生がお勧めする漫画3作品!! 東大生が全力でオススメ「勉強になる漫画」3選 2020年3月30日 5時35分 東洋経済オンライン https://news.livedoor.com/article/detail/18040595/ というので、下記の3作品が紹介されていたのですが、 これらの作品を読んだことありますか?もし読んでいたら 感想を教えてくださいよろしくお願いします。 1:歴史上の人物を身近に感じる『レキアイ! 歴史と愛』 2:理系の勉強が楽しくなる『薬屋のひとりごと』 3:戦争をより深く考えるきっかけになる『幼女戦記』 小学館の漫画週刊誌『少年サンデー』に連載されていた漫画がコミックにされ 小学館の漫画週刊誌『少年サンデー』に連載されていた漫画がコミックにされた最初の作品は何でしょうか。またその発売は何年でしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ある漫画を探しています。 小学館 少年サンデー 「焼きたて!! ジャぱん」編の出てくる、馬のキャラクターが一瞬だけ出てくるんですが、この漫画が何か知りたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=LZ2PbWaihpk 22~23秒あたりです。 よろしくお願いします。 サザエさんの漫画について教えてください 昔、姉妹社発行のサザエさんの漫画をたくさん持っていたのですが、実家に置いていていつのまにか処分されてしまいました。そこで、また読みたいなぁと思ったのですが、今、姉妹社発行のものはとても高くて全巻揃えるのはかなりの出費です。そこで、小学館発行の文庫本で、妥協しようかと思案中なんですが、小学館発行のものは、姉妹社発行のものと内容はまったく同じなんでしょうか?もし、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 海外で売れる漫画とは? 海外で売れる漫画とは一体どういう漫画だと思いますか? ドラゴンボールみたいな登場人物が日本人があまり出ないグローバルな漫画が人気なのかと思えば、名探偵コナンが人気だったり。 スラムダンクはアメリカではあまり人気が無いと聞きましたが、アジアでは人気だったり。 一体どういう漫画が人気なのでしょうか? おすすめのマンガを教えて下さい。 このサイトでよく見かける質問なのですがお願いします。 個人的に、「島本和彦」先生や「新谷かおる」先生といった先生が活躍されていた頃の少年サンデー系のマンガが好きです。 (少年サンデーに限らず、小学館系のマンガでおすすめの作品をよろしくお願いします) 是非、こんな私に貴方のおすすめのマンガを教えて下さい。 (締め切りは、ちょっと長めに数日後にさせていただくつもりですので、その旨ご容赦下さい!) コレから流行りそうな漫画 「進撃の巨人」もそうだけど、 「ワンパンマン」も徐々に人気が出てるみたいだけど最近5巻が出て持ってる! 漫画は日本語の勉強になるし面白いからスキ ☆面白い漫画 ☆個人的に好きな漫画 ☆人気な漫画 ☆コレから流行りそうな漫画 これらの条件でなんかいい漫画知ってたら私に教えて! ☆少女漫画 ☆少年漫画 どんな系でも大丈夫! あと昔の作品とかでもいいよ!! 荒川アンダーザブリッジ とか好きでした! セイントニイサンとか (同じ作者だよ) ☆エロ系 ☆グロ系 ☆ホラー系 なんでもOK! 私に漫画を教えて! 7、8年前に学年誌で連載していた漫画。 小学館発行の小学○年生(何年生か忘れましたが)で連載していた漫画について、質問します。 バーチャファイターの漫画が掲載されていましたが、その漫画家さんが描いていたやつで、三国志があった気がします。 どなたか、漫画家さんの名前を教えてください。 相手を想定した独り言 部屋に1人で居る時に、色々な状況や相手を想定して 独り言を言ってしまいます。 耳元で内緒話をする時のように声にならない程度の 大きさでこっそり言っています。 独り言を言っている意識はありますので、人の気配が あると途中で中断したりします。 相手の声が聞こえたりはしないので、一方的に 喋っている感じです。 例えば『司会をすることになったら』という想像で 司会者になって司会進行のトークをしてみたり。 (TVや求人欄でその職業について考えてみた時など。) 例えば『会員カードの入会登録』 過去にレンタルビデオ店、漫画喫茶、娯楽施設等で 仕事をした事があるのですが、そういった入会の 説明をしてみたり。 お客さんと店員、上司と部下など、立場が弱くて 言い返せない状況で、腹が立つほどひどい事を 言われた時など、家でそれに対して反論してみたり。 ここでは書ききれませんが、 そういった独り言が時々あります。 私としては、不安・不満に対するストレス発散だったり、 なりきり1人遊び?と思っているのですが、 身近な人に語るのは気が引けるので質問してみました。 こういったタイプの独り言を言う人が私の他にも いらっしゃるようでしたら、安心できるのですが。 いかがでしょうか? 本人としては病気とは思っていないのですが、 いかがでしょうか? まんが日本の歴史 「まんが日本の歴史」は、小学館、学研、集英社から出版されていますが、 おすすめはどこから出版されたものでしょうか? またその理由も教えて下さい。 ちなみに親子ともに楽しみながら歴史を学べればと思っています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など