• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリについて)

バッテリについて

このQ&Aのポイント
  • バッテリーランプがオレンジ色に点滅しています(87%使用可能)。何度か放電しても戻りません2016年に購入です。
  • バッテリーランプがオレンジ色に点滅しており、使用可能量が87%です。放電を試しても問題は解決しません。このバッテリーは2016年に購入しました。
  • 2016年に購入したバッテリーがあります。現在、バッテリーランプがオレンジ色に点滅しており、使用可能量は87%です。何度か放電しても問題は解決されませんでした。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。富士通FMVサポートです。 FMVをご利用いただき、ありがとうございます! バッテリーのランプがオレンジで点滅している場合、バッテリーの充電が正常に行えない状態と考えられます。 バッテリーの取り外しと接続し直しを行っても改善しない状況でしょうか? パソコンの電源を切ってしばらくおき、そのあとの状態をご確認ください。 状況が変わらない場合、バッテリーの交換の要否を含めて、直接お話を伺いながら、状況に応じたご案内を差し上げることが、最善と存じます。お忙しい中、お手数をおかけいたしますが、以下の電話窓口まで、ご連絡くださいますよう、お願いいたします。 ■お困りごとのご相談 - FMVサポート : 富士通パソコン https://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

バッテリー自体が物理的(この表現が正しいかどうかには自信がありませんが、バッテリーを構成する両極の構造が物理的に製造された時の状況とは異なった状態になることによる影響が大きいのでこのように表現します)に製造された最良の状態から劣化しているために起こる現象です。端的に言うならばバッテリーの劣化です。ご存じかと思いますがバッテリーというのは陽極と陰極とそれらの間を移動する電子の運搬役としての電解質から成り立っていますが、この時に陽極と陰極からそれそれの電極にあるイオンという電気を帯びた分子(原子)が電解質の中を移動することによって、充電や放電(それぞれでイオンの移動が逆になる)という現象が起こるのですが、この時に其々の極からイオンが離れていく、もしくは戻ってくるときに、離れた位置に同じイオンが戻って来るのではなく、離れたイオンもついになる極の決まった位置に付くのではありません。そのために充電放電を繰り返すと、それぞれの極を構成する分子や原子の位置は、製造された最良の状況からは徐々に崩れていくのです。これは言うなれば、電極の形が微視的に見ると変わっていっているという事です。言い換えれば理想的な電極の形状から崩れていくという事になり、放電後に充電しても完全に元に戻るわけではないのです。また、充電や放電の状況によっては化学反応の時に生じる結晶(電池では結晶状態になるのは好ましくなく出来れば非晶質(アモルファス)という状態にあるほうが良いのですが、電解質中で電子の移動が起こりにくい状態で(例えば過放電)放置される結晶が大きく成長してしまい、結晶の大きさの小さい部分より充電の祭にイオン化しにくくなり、通常の充電では元に戻らなくなってしまうのです。)まぁ、充電にも放電にも関与しない働かないところが出来てしまったという事で、この状態を安全に解消する方法は工業的なレベルでは可能ですが、ユーザーのレベルでは不可能です。従って、実際の使用に不都合を生じたのであればバッテリーの交換をする以外に方法はありません。また、放電を必要以上に繰り返しても電池の寿命を縮めるだけです。いわゆるメモリー効果による電池の実用量の低下についてはここでは述べていませんが、そこまで説明すると、基本的な化学・物理・工学知識が無いと、非常に長文になり基礎的な部分の解説まで含めれば一冊本が出来る量になるかも知れません。 まぁ。あたしも電池の専門家ではないですし、この程度で勘弁してください。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2101)
回答No.2

バッテリは消耗品だから気になるなら交換をするのか? さほど気にならなければ使うだけです。 何事も形あるものいつかは、、、 長持ちさす方法はあるけど 余りにも深く考え過ぎると何事も息が詰まります😱

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15944/30560)
回答No.1

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体の底面に貼られたシールに記載があります。 [LIFEBOOK] バッテリの状態を表すマークやランプの意味を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8708-7624 にオレンジ色に点滅する場合に説明がありますね。 オレンジ点滅 内蔵バッテリパックが熱をもって温度が高くなった、または、冷やされて温度が低くなっています。 内蔵バッテリパックの温度が平常に戻ると、オレンジ点灯になり充電を再開します。 と言うような意味があるようです。 >2016年に購入です 内蔵バッテリの劣化も考えられるのでバッテリに交換が必要かも。お使いのPCの型番がわからないので何とも言えませんがバッテリパック式なら交換用のバッテリを購入して取り替えれば良いでしょう。機種によってはPCに内蔵してしまっているタイプのあるのでそれだと修理に出す形で交換して貰う必要があります。

関連するQ&A