• 締切済み

父が仕事のことで悩んでいる時、娘はどういう対応をす

私は今父と母の三人で暮らしています。両親ともに60歳で、仕事はまだ続けています。 その父が、今の仕事に対して毎日苦しそうにしています。 父は今までずっと建設関係で自営業を行なっていましたが、一昨年胃がんになり、復帰しても以前のようには働けなくなりました。 なので自営業をやめ、拾ってくれた方の会社(同じく建設関係)で去年から働き始めました。 しかし今までとは中身の違う仕事をしているからか、分からないことや戸惑いの日々だと言います。 出来ていないことを指摘され続けて、仕事の出来具合が今の給料に見合わないからと4万円をカット。以前よりも責任の重い仕事を与えられて、夜も遅くまで仕事をしています。 父は父なりに、一生懸命頑張っています。でも心が疲弊して、過程で頑張っても結果が芽を出さないことにもどかしく思い、自信をなくし、情けなく感じているのは目に見えて分かります。 最近では職場で過呼吸になりかけたとも告げられました。 年齢も年齢なので、もう辞めたらいいと私も言えたらいいのですが、経済的な理由でそれも言えません。 母もそんな父を励ましますが、「どんとこい!」なタイプの母と、保守的な父とでは考え方が異なるので、励ましが段々責めになってしまいます。 今朝はそれが元となり、母の言葉に初めて父が強く言い返し泣いていました。(きっと自分に対して情けないと思うのと、分かっているからこそ指摘される辛さゆえだと思います) 私はそれを隣の部屋で、鼻をすする父の声を聞きました。 私も過去鬱になったことがあり、今半分鬱になりかけている父に、頑張れとは到底言えません。十分、父なりに頑張っていると思います。 だから経済的な事情がなければ、私は父に仕事を辞めたらいい、もしくは少し休めばいいと言いたいです。辞めるのなら、そのあとは好きな仕事をすればいいと言いたいです。 でもそれが出来ない今、私は娘として父にどのような言葉をかければいいでしょうか。 アドバイスなどをいただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。 はてなブックマーク LINE URLをコピー

みんなの回答

回答No.6

お父さんの苦しい気持ちをわかってあげることが大切なので 「大変ね、いつもご苦労様」 「無理して体を壊さないようにね」 「あまり頑張りすぎないようにね。お父さんが心配だから・・・」 等、お父さんの苦しみに共感しお父さんを労ってあげる言葉をかけてあげればいいと思います。お父さんの悩みは聞き上手になってどんどん聴いてあげましょう。過去において鬱を経験したあなたなら励ますのではなく苦しみをわかってあげることの大切さが誰よりもわかると思います。  お父さんも娘であるあなたの優しい思いやりの言葉を聞きものすごく癒やされ自発的に現状解決の方向へ動けるのではないかと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

あなたが、何か新しいことを始めて頑張っているところを見せれば良いのでは? 父は父で頑張らなければならないのです。 ま、本来は逆だったりするのですが、そのまた逆でも 良いも思います。 あなたの頑張っている姿を見てもらい、それを励みすることが出来ます。 言葉だけかけるのは、無神経な気がします。 母親なら、お父さんの好きなお肉をたっぷりお弁当に入れたから、頑張ってね。とか ま、胃がんの後だから、ご飯なのか良くわかりませんが。。。 後は、単に毎朝、1時間父と散歩する。とか 気分転換は良いと思います。 ここで頑張っていたとしても、それが見えず 言葉だけでは、気分は乗らないことでしょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

私も還暦です。今年コロナ自粛中に同業種転職しました。やることは同じなのでほぼ問題なしでしたが途中から新しいソフトを使う仕事が加わりました。 使ったのは12年前。完全に忘れていますし、周りに聞ける人もいません。チュートリアルを必死で見ても実際の場では困惑状態で何でこーなるのっていう、質問にもならないような小さなつまづきばかりです。涙目になりましたし胃も痛い。 けど、2週間ほどの自転車の立ち漕ぎをしているような状態から抜け出しました。 やるしかないんですよ。体力がないなら効果的なやり方を編み出したり、アシストに任せたりで手順を簡単にしたり分担したり。無駄を省き、考えずにもできるテンプレを作り。 お父様が頑張っている時に励ましは不要。私はお茶を入れられるよりも部屋に入らずに1人にして欲しかったです。問題解決のための脳内は回り続けていますから会話はそれさえ邪魔になります。 それでもできないと分かったらきっぱりとやめてできることだけに戻す判断も大事です。家族にはそっと見守ってほしいですし、心の持ちようを諭してほしいとは思いません。黙っててくださいね。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.3

60歳だろうが80歳だろうが、仕事の成果に対して報酬として給与が支払われるのです 仕事の内容と報酬が合わなければ、会社を変えれば良いのです お互い不幸です 貴方のお父さんは泣くほど辛いのですから、鬱病になる前に、さっさと辞めてしまい、人生の夏休みをしたらどうでしょうか 完全に心が折れると復活は難しいですが、 心の充電が出来れば、また頑張れると思うのですよ 私が貴方なら、そんなに辛いなら辞めて、と言ってしまいます お父さんはその仕事、向いていないのでは。 向いていれば、毎日仕事も楽しく、ボーナスもたくさん貰え、会社からも評価されるはずですがそうではないのですからね 原因は、お父さんの学習能力が低い、とか、そもそもコミュニケーション能力が低い、とか、何かしらはあると思いますが、そこを特定して改善するのは長い道のりです まずは精神的な負担を減らずのが先かと思いますね あまり心の負担が大きいと大病を患いますよ あまり意地を張らず、家族にも弱みを見せることも大事ですよね 貴方のお母さんに、あまり強く言わないよう諭す方が大事かと思いました

ermss
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にお書きになられている通りで、父には素晴らしい技術があります。それは長年積み上げてきたもので、父の一番の武器だと思います。 今はそれを活かせる仕事を出来ていないだけで、それがとても苦しいのだと思います。 活かすことができたら、父ももっと生き生きして、仕事を楽しむことができます。 60のこの歳から……と良く両親が言うものですから、ついつい私もそのような考えを持ってしまっていましたが、諦めてはいけませんね。 父の力を活かせるよう、家族で力を合わせて新しい場所を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

病気になるまでは、ずっと建設関係で自営業を行なっていたのですから、その分野においては営業などを含めて、ある意味、プロである筈です。 ならば、同じ建設関係ということでも、仕事内容がこれまでとは随分と違うもののように思います。 例えば、体力面で現場に立てないなどの理由から不慣れなパソコン入力とか事務仕事など、直接的に関わってこなかったような内容。 或いは、自営業ということで自分のペースでこなしてこられたものが、営業成績といったかたちで具体的な成果を要求される内容。 質問文にはそうした仕事の内容には一切触れていませんが、そこに問題があるのではないですか? つまり、合わない仕事をしている。 もしそうであれば、年齢的なことや視力や思考力などの体力的なことを含めて、どうしても若い世代とは比較することのできない限界がある。 そうしたことの積み重ねが、悔し涙として流れ落ちる状況からは、ここが限界というところまで来ているように思います。 貴女が家計の心配をするのは当然のことながらも、もし、お父さんが無理な仕事を強いられているとするならば、そこから開放してあげることも親孝行。 私も今年還暦ですが、高給を望まなければ、そこそこ仕事はあるものです。 「私は娘として父にどのような言葉をかければいいでしょうか。」 次の仕事を見据えることも含めて、今の仕事の内容がお父さんの性格や年齢に合ったものなのかを一度確認してみる必要があると思います。 お父さんがそうして我慢してまで働いているのは、誰のためでもない、家族のためですからね。 そして、「どんとこい!」タイプのお母さんと協力して、家計を含めてお父さんを支えて欲しいですね。

ermss
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさしく述べられている通りで、父は今までパソコン入力や事務作業といったことに関わることがありませんでした。 図面を描いたり、チェックをしたりと、そのことを主にしていました。本人はそれが最も自分に合い、楽しい仕事だと昔から言っています。 だからこそ今の仕事の全てが父には未経験で、自分の力を発揮できる場所に居ないのだと思います。 父は長年建築士としてやってきて、図面を描くにあたっては素人ながら私にはプロだと思っています。(それで今までやってきていたので) なのでそれを活かせる場所へ父を運べないか、どうにかできないか私も頑張ろうと思います。 母にも話して、感情的にならないよう言おうと思います。 とてもよいアドバイスをありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

仕事というのは辛く苦しい日々は普通です、そもそも会社にいけば いつ帰れるのかさえもわかりません、知らない場所での突然の主張 だったり、残業だったり徹夜は想定内です、全く知らない現場での 応援なども有りますから、わからない、知らないも珍しくは有り ません、慣れないと出来高が悪くなり能率が落ちます、落ちると 誰かが迷惑する事になり手助けが必要です、でも能率悪いという 理由で給料はカットはされません、どちらかというと60才前後は 年令だけでカットされますので、業務には関係有りません。

関連するQ&A