• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:繭から糸をとる。)

繭から糸をとる方法と特徴について

このQ&Aのポイント
  • 繭から糸をとる方法とは?繭の形はなくなるのか?
  • 繭から糸をとるための過程とはどのようなものなのか?
  • 繭を作りながら自身を糸でくるんで閉じこもっている蚕の特徴とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.3

実際に繭から糸を紡いだことは無いですが、普通に考えれば、蚕は口から一本の糸を吐きながら繭を作りますから、繭は一本の糸で出来て居ます。途中で切れてしまわなければ、繭の形が無くなるまで糸がとれると思います。 ただ、繭というのは輪切りにしてみれば分かりますが、卵の殻のように厚さ1ミリ程度です。 その中には当然蚕のさなぎが入っています。 なので、繭の芯というのは存在しません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。糸の部分は少ないですね

その他の回答 (3)

回答No.4

ぶっとんでるなー まぁ繭玉を取ればそれは本体が残る。 繭が残るのではなくカイコ本体ね。 カイコの糸は比較的にこの自然な世界では1つの糸を長くて繭玉にしている。 それを人間がほどいてつないで使いやすいようにして衣服にする。 ですから質問者が思う繭玉は中身全部が糸ではありません。 表面に作られた糸の部分だけを人間が取り、それを利用している。 なんとなくで書くと、卵の殻だけを利用している。ではその卵の中身は糸ですか殻ですかそうではないよね。 そもそもカイコの生態を変えるための形態を変化をするためと身を守る為、 糸を自分の周りにして繭玉になり大人の形へと姿を変えるためです。 また、1つの繭玉で取れる糸なんて人間が使えるほどありません。 そして、1つの繭玉で糸はとても細いです。 ましてや衣服にするほどの長さなんて。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。空洞にサナギがいると知りました

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2

こちらが参考になります。 http://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/ 蚕ちゃんは茹でて取り出されます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

繭が芯まで糸だったとしたら、(糸を取らずにそのまま置いておいたとして)カイコガは糸から生まれてくると考えておられますか?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A