- ベストアンサー
シンクロ、日本色を入れすぎの気がするのですが
シンクロはいつも日本の音楽や内容がほとんどです。 「歌舞伎」が外国の人に理解できない、と言う事で「ジャパニーズドール」に変更したというのですが、どっちにせよ「東洋」を意識しすぎのテーマばかりです。 フィギアスケートなどもそんな気がするのですが、全く東洋を意識しないテーマや音楽で挑めばいいと私は思うのですが、どうでしょうか? 日本を意識した動きはいつも「優雅さ」には欠け、テキパキとした動きで勝負しているように思います。やはりスマートな体形とはいえ外国人に比べると不利なので日本色でカバーしているのでしょうか? 私は素人で、五輪もなんとなく見ているので「わかってない」と言われそうですが、私が審判なら、やはり1位は普通っぽいテーマの方がいい、変なたとえですが、ひとつだけ美味しい物を選ぶとしたら普通っぽい食事がいい、エスニック料理は選ばないと思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- minga
- ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.11
noname#13482
回答No.9
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.8
- ko-toki
- ベストアンサー率38% (34/88)
回答No.7
- pico2pon
- ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.6
noname#13482
回答No.5
- pico2pon
- ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.4
noname#44083
回答No.3
- hoihdirjf
- ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 専門家の分析と素人の印象、2方面からうなずける回答で私もblue7さんのランチにご一緒したかったなと思ってしまいました。 私のようにボ~っとみていると、やはりロシアのダイナミックでしなやかな(胸を反り返って浮き上がってくるところなど)おおすごいと思います。日本も足を組み合わせて籠?のようにしたところなどうまいなあと思います。しかし、日本人形がキャキャっとわらうところなど「やめてよ」と感じます。 あくまで素人の印象ですが・・・ >私は「日本」をテーマにした(前面に打ち出した)内容は、 >決して悪くないと思います。 >ただ、演技時間の全てでそれを強調しなくても良いのでは? >とも思います。 私も同感です。実力より、演出の差かなあ。 今夜の団体戦の後半楽しみです。