• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDがパソコンに認識してもらえません)

外付けHDDがパソコンに認識されず使用できない問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDをブルーレイデコダーで使用していたが、パソコン(OS:WIN10)で使用するために古いエレコムの外付HDDを接続したところ、パソコンが認識しない問題が発生した。
  • 新しい容量の多いHDDを購入したが、パソコンで使用することができず困っている。
  • 富士通FMVのパソコンで外付けHDDを認識させる方法についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.2

スタートを右クリックしてメニューを出します。 「ディスクの管理」をクリックしてください。 ここに新たに接続したUSB HDDが表示されているか確認してください。 フォーマットすればパソコンで使用出来ると思います。 何かあれば、追記してください。

8primeminister8
質問者

補足

最初は認識していましたが、フォーマットのやり方がわからないため適当にいじっていたら、消えてしまいました。パソコンを再起動してもだめです。USBを抜き差ししたらパソコンから音がなっていますが、画面に表示されません。 再び表示させてフォーマットする方法を教えてください

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.4

ディスクの管理からwindowsで使えるようにフォーマットし直す必要があります。 今まで使用していたハードディスクを再フォーマットする方法 https://www.logitec.co.jp/support/winfat01.html

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> 外付けHDDがパソコンに認識してもらえません 下記の悪戯かまず確認されたし。 こうした訳の分からん原因は、下記の悪戯(悪戯と簡単に言えないかも)の可能性ではないかを 試して欲しいと思います。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→ 電源オプション→電源ボタンの動作の選択→システム設定→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 Q外付けHDDについて https://okwave.jp/qa/q9494883.html 外付けUSBハードディスクが認識できません http://okwave.jp/qa/q8727123.html

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

認識しない理由は簡単で フォーマットが違うからです。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1812/17/news022.html ↑ディスクの管理で そのハードディスクは 出てきますか? 出てきたら 不明なフォーマットを 削除して割り当てて 使えるようにして下さい。

8primeminister8
質問者

補足

最初は認識していましたが、フォーマットのやり方がわからないため適当にいじっていたら、消えてしまいました。パソコンを再起動してもだめです。USBを抜き差ししたらパソコンから音がなっていますが、画面に表示されません。 再び表示させてフォーマットする方法を教えてください

関連するQ&A