• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バラが萎れて枯れてきました。)

バラが萎れて枯れてきました

このQ&Aのポイント
  • 昨年までは、毎年花をつけてきた、プリンセス・ドゥ・モナコ。今年、春に剪定して、施肥をした頃から剪定した枝が枯れ始めました。
  • 残った枝から新芽が出てきたので、安心していたのですが、その新芽が、写真のように萎れて枯れてきました。病気のような痕も、虫がついた様子もありません。
  • 想定される原因と対処法のアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.4

鉢植えということで 鉢植えの育て方のサイト https://lovegreen.net/flower/p151058/ 育ってきたら 大きな鉢に植え替えることも必要みたいです。

okl2icario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鉢から出してみたら、根がビッシリしていました。前日の雨のせいか随分と濡れているなぁとも感じましたが。 助からないかもしれませんが、赤玉土の鉢に植え替えて再生を試みてみます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず画像が添付されてませんよ~。 バラって樹木の種類の中でも最も病害虫の発生が多いんですよ。 病気の痕が無い?。病気って虫じゃなくカビやウイルス菌ですから、 見ただけでは判断するのは不可能です。発病して初めて病気になった と判断するしかありません。虫は肉眼で見えますけど、食害を終えた 虫は何時までも留まる事はありませんから、別の場所に移動して食害 を繰り返している可能性も否定は出来ません。 バラに発生する主な病気としては、うどん粉病、黒星病、枝枯れ病、 根頭がんしゅ病、灰色カビ病等です。 害虫としてはアカスジチュウレンジ、アメリカシロヒトリ、イバラヒ ゲナガアブラムシ、オオトビスジエダシャク、オビカレハ、コアオハ ナモグリ、コカクモンハマキ、ゴマダラカミキリ、ゴマフリドクガ、 シロオビアワフキ、ドクガ、トビモンオオエダシャク、ナシグンバイ ムシ、ナシマルカイガラムシ、ヒメクロオトシブミ、ヒメシロモンド クガ、マメコガネ等です。 余りにも種類が多いので、全ての病害虫に対しての薬剤を紹介する事 が出来ません。画像が無いのでなおさら無理です。 ですから現物を病害虫図鑑で比べて見て、これだと思った薬剤を噴霧 して下さい。ちなみに病気には殺菌剤、害虫には殺虫剤を噴霧します が、必ず希釈率は守って下さい。薄すぎるのは効き目が薄くなります し、濃すぎると薬害にて枯れます。その事は容器等に書いてあるので 良く読まれて、分からなければ販売員に聞きましょう。 それともう一つ。剪定方法で枝枯れを起こす事があります。剪定をす る時に枝と枝の真ん中付近で適当に切ってませんか。 バラの場合は切る位置が決められています。葉が出ている節がありま すよね。この節より5ミリ程度の位置で良く切れるハサミで真横に切 るようにします。適当な位置で切ると切り口から水が入り込んで枯れ が生じます。小指程度の枝は何もしなくて構いませんが。それよりも 太い枝や幹を切った場合は、トップジンMペースト等の融合剤を切り 口に塗る必要があります。枝枯れを起こすと葉も枯れてしまいます。 病害虫の仕業ではない場合は、剪定方法の誤りが原因です。

okl2icario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 写真は添付失念しました。※後から写真を添付することを試みましたができましんでした。 葉に対しては全く食害はありません。毎朝観ているので、そこは間違い無いと思います。 根に関しては、今回鉢から出して赤玉土に植え替えて 再生を試みてます。 剪定は確かに、適当に切りました。剪定してからバラが急に弱ってきましてので、剪定との因果関係は私も気にしていました。 貴重な情報ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

このような原因不明(毎年、同じことをしている)の多くは、コガネムシです コガネムシは幼虫のとき、土の中で根を食い荒らします 特にバラには、突然的に狙われますから、専用の殺虫剤を試されてみては? https://lovegreen.net/pest/p40983/ ※幼虫が2匹いればバラの鉢植えが一鉢ダメになってしまうほど、幼虫の食欲はとても旺盛です

参考URL:
https://gardenstory.jp/gardening/17159
okl2icario
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 コガネムシの幼虫を疑って、鉢から出して、根を洗って、小さめの赤玉土に植え替えてみました。 根をどこまで切って良いのかわからなかったので、コガネムシの幼虫は視認できませんでした。 しかし、根を疑うことは大事だと認識しました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.1

原因は 根腐れ 葉ダニ 黒星病 後の二つは見た目でわかりますから 水のやりすぎによる根腐れでしょうか。 葉ダニは 小さいので 大きな虫メガネで拡大しながら 葉の裏側もよく観察してくださいませ。

okl2icario
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 玄関先に置いてあるので、黒星病や、ハダニ の可能性は低いと思います。従って、根腐れか、野菜用の化成肥料を施肥したことが原因も疑っています。 鉢から出してみましたが、コガネムシの幼虫は確認できませんでした。

okl2icario
質問者

補足

玄関先に置いてあるので、毎日観ているので、見た目で分かる病気では無いと思います。表現を補足しまし。