- ベストアンサー
動作が遅い!ideapad330のパフォーマンス低下の原因と改善方法
- 2020年1月に購入したideapad330が最近動作が遅くなってきています。インターネットの接続やソフトの立ち上げに時間がかかり、文字の変換も遅いです。再起動しても解消されず、購入当初よりも劣化しています。この記事ではパフォーマンス低下の原因と改善方法について解説します。
- ideapad330の動作が遅くなる原因は複数あります。まず、不要なソフトウェアやプログラムが多くインストールされていることが考えられます。また、ウイルスやマルウェアに感染している可能性もあります。さらに、ハードディスクの容量が不足している場合もパフォーマンス低下の原因となります。
- ideapad330の動作が遅い場合は、以下の対策を試してみてください。まず、不要なソフトウェアやプログラムをアンインストールすることでシステムの負荷を軽減します。また、セキュリティソフトを使用してウイルスやマルウェアのスキャンを行い、感染を防ぐことも重要です。さらに、ハードディスクの容量を確認し、不要なファイルを削除することでパフォーマンス向上につながります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タスクマネージャーを立ち上げて何の処理が一番重いのか分かりますか? タスクバーを右クリックー>タスクマネージャーで起動します。詳細表示に切り替えてください。 CPU、メモリ、ディスクの使用割合が%で表示されます。 これぞれをクリックすると一番処理に使っているタスクが一番上に表示されます。 もしかしたらWindows Updateが動いている可能性があります。 パソコンのスペックが若干低いので処理が重くなって、操作出来ない状態になっているのかもしれません。 「設定」->「更新とセキュリティ」->「Windows Update」にダウンロードやインストール中のアップデートはありませんか? とりあえず、上記の確認と数時間放置してみてください。 CPUやメモリの使用率が100%に近いと何かの処理中です。 特に何の処理もしていないのに遅い場合はLenovoに問い合わせた方が良いと思います。
その他の回答 (3)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
処理落ちが起こる原因ですが、いくつも考えられます。以下のようなものです。 1.メモリーが不足している。 メモリー増設可能であれば、最大容量まで増設すると処理落ちが起こらなくなります。 2.マクロウイルスに感染している。 ウイルス対策ソフトでクイッククリーンするなど、一時バッファに溜まっているマクロウイルスを削除すれば処理落ちが無くなります。 3.SSDをデフラグしてみる。 HDDでもSSDでもデフラグするとOSの起動が速くなります。 4.UPDATEを完了させる。 UPDATEが残っているのであれば、ダウンロードとインストールが完了するまで実行させれば、処理落ちしなくなります。 5.CHKDSKを実行してエラーファイルが多くないか調べる。 エラーファイルが多い時はSSDを新品に交換して、再セットアップディスクからOSをインストールし直した方が良いです。 6.内蔵SSDの残り容量が少なくないか。 内蔵SSD残量が10%を割ると処理速度が低下する事があります。空き容量が足りない時は大容量SSDに交換するか、外付けSDDや外付けHDDにデータファイルを移動させて、内蔵SSDの空き容量を増やした方が良いです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> ここ1か月ぐらいインターネットの接続に時間がかかるようになってきていましたが、 > 最近ではエクセルやワードのソフトの立ち上がりに時間がかかり、 > 文字の変換も遅いです。 まず下記の悪戯を確かめてください。 もし、ダメな時は、仮想メモリの設定を試してみてください。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→ 電源オプション→電源ボタンの動作の選択→システム設定→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 複数のアプリ使用で カクカクがなおらない https://okwave.jp/qa/q9696302.html 搭載メモリが4GBだと思います。 メモリネックが発生してもおかしくないため、下記の対策を試すことをお勧めします。 仮想メモリの自由度を持たせた設定 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 すると、システムのプロパティが表示されます。 「詳細設定」タブ → 「パフォーマンス」設定 → パフォーマンスオプション ここの、 「詳細設定」タブ → 「仮想メモリ」変更 すると、仮想メモリが表示されると思います。 ここの、仮想メモリを既定値から、ユーザー設定するには、 全てのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する(A) のチェックを外して、 カスタムサイズに チェックを入れ、 初期サイズを??MBほどにします。 例えば、最大サイズと、現在のサイズが同じだった場合、「頭打ち」になっていませんか。 1.5GBで頭打ちか? 初期サイズ、「3000」:3GB 最大サイズ、「5000」:5GB に設定をお勧めします。 但し、最大サイズを余りに多く設定すると、永久ループする可能性があるため、推奨サイズをお勧めします。 こうしておくと、自動で増やせるため、ときどき「現在の割り当て」を確認しておくと良いと思います。 設定後、再起動かけると、今設定した値が有効になってきます。 少し様子を見てください。 windows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15958/30584)
>ideapad330 だけではPCの仕様が分かりませんが恐らくOSが入った起動ドライブはHDDだと思います。それだとどうしても遅くはなります。 他の方が回答されていますがタスクマネージャーを起動してCPUやメモリ、ディスクの使用率等を見てどこに問題がありそうか?確認した方が良いかも。 もしディスクの使用率が100%近い状況が続いているならHDDをSSDに換装すれば改善はするとは思います。ただ >2020年1月に購入 とまだメーカーの通常の保証期間内でしょうから流石にSSDへの換装は厳しいですね。