- 締切済み
電動自転車のタイヤ交換、おすすめブランドは?
ブリヂストンの電動自転車を使っています。 ステップクルーズで、後ろにチャイルドシートをつけています。 後ろのタイヤ側面に、横に割れが入ってしまい、タイヤ、チューブ?交換をしたいと思っています。 イオンバイクさんに聞いたところ、(ブリヂストンではない)一般的なタイヤか、または取り寄せなどになるとのこと。 お任せタイヤでいいのか、少し足しておすすめがあれば知りたいです。 これからはほぼ子供は乗せず(体調悪いときくらい)、たまに片道5キロくらいの平坦な道の通勤に乗るくらいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「パンクしないタイヤ」は普通の自転車屋では取り付け、交換ができません。パンクしないので日常はトラブルを起こさなくても、いったんトラブルを起こせばどうしようもなくなるのです。それが出先だったら家に持ち帰ることすら困難になります。 パンクした時に備えるのであれば、「瞬間パンク修理剤」を持ち歩けばいいのです。チューブは再利用できなくなりますが、その場はとりあえず切り抜けられます。後で時間があるときに自転車屋に持ち込んで交換してもらえば済みます。数か月は優に持ちますので慌てる必要はありません。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
子供乗せ用ではなかったようで失礼しました。 電動用タイヤであればどれでも問題なく使えます。 ただ、電動用タイヤは価格が相当高くなります。 それほど乗る機会が多くないのであれば普通の自転車用で長寿命タイヤでも使えます。 かなりの荷物を積んで酷使してますが、私が使っているのはIRC85型という超寿命タイヤです。 元のタイヤは電動用でタイヤ肉厚が厚い物でしたが走りが重いためにこれに変えましたが空気圧を高めにすれば充分に使えます。 ちなみにパンクし難いとかパンクしないタイヤはゴムの肉厚が厚く比較すると電動でも明らかに走りが重く電気消耗が激しくなります。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
普通のチューブ式タイヤで通勤などでパンクして悩むことがあったのでいつかはパンクレスタイヤにしたいと思っていました。 https://kurashi-no.jp/I0015909電動なら重くなっても問題ないと思います。 交換が高くなるけど、パンクのストレスがなくなると思うので一度試したらどうでしょうか。 提案まで。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
20インチの小径タイヤですよね? 電動用のタイヤとしていくつものメーカーが製造していますので日本メーカーであれば大した差は無いです。 タイヤ横のひび割れはほとんどの場合空気圧が低い状態で乗っているとタイヤが大きくつぶれて横の変形が大きくなり過ぎて起きる現象です。 ただ、このひび割れで即タイヤがダメとは言えず、空気を入れた状態でひび割れが1.5mm以上口を開けていなければこのまま乗っていてもすぐに問題は起きません。 自転車屋では儲けるためにすぐに交換しなさいと言うでしょうが、タイヤは外のゴムで強度を保っているのではなくタイヤ内側のズックに痛みがなければ大丈夫です。 ズックの痛みがかなり出るとひび割れが口を開けてきます。 いずれにしても電動の場合空気圧が低くても走りがあまり重くならずそのまま乗ってしまうことが多いので、1ヶ月に一度は必ずタイヤを力いっぱい押してほとんど凹まない状態を保つようにしましょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
消耗品ですから時間経過とともにいずれは摩耗してきます。特徴については各社が出しているので、寸法が合っているものの中から選択すればいいと思います。パンクに強いもの、サイドが強化されたものなど様々です。パンクに強いとされているものでも底を分厚くしているものや、特殊な材料を挟んでいるものなどいろいろです。いずれにしてもまったくパンクしないというものではありませんし、空気圧が低いことの方がパンクのリスクが高まります。他の人を見ていると潰れたタイヤで走行している人が多く、そんなことはもってのほかです。自宅に空気入れを常備し、頻繁にチェックしたほうがいいです。空気圧が低いと段差に乗り上げた時のリム打ちパンクの可能性が高くなります。自然に空気は漏れていくので、スーパーバルブというものに交換したほうが漏れる率は低くなります。自転車屋には置いていないことが多く、ホームセンターやネット通販、百均などで購入できます。そんなに高いものではありません。百均では二つ組で税抜き100円程度、それ以外では高くても300円くらいだと思います。自転車屋でチューブ交換やパンク修理をするとバルブもチューブに付属していたり店に置いてある普通の物に一緒に交換されてしまうことが多いので「バルブはそのまま使ってください」と指示しておくことです。 ちなみに、スーパーなどにおいてある電動コンプレッサは使用しないほうがいいです。入れ過ぎによるチューブ破裂のクレームを恐れているのか、空気圧を異常に低く設定していて、十分な圧が入りません。